紅葉の富士山五合目・autmun tinted Mt.Fuji 地図クリック     Oct.28,2014

12:40、景色に目を奪われて中々前に進めません。狭い富士山スカイラインでは路肩に車を止められないので後ろを見ながら車からシャッターを押しました。画面が曲がってしまいました。富士山は冠雪、冬の支度です。 2014.10.28

10月28日、御殿場で所用が出来ました。それなら何時もの通り小田原から箱根を越えて御殿場に出ようと朝7時、街を出発。首都高速に乗るまでに都内の大渋滞、やっと首都高速を抜けると、東名の集中工事に遭遇してしまい厚木ICが近づくと車が止りがちになります。これでは箱根越えは無理だと、急遽富士山の紅葉を見るべく御殿場に向かう事にしました。後から考えるとこれで更に時間が掛る事になりました。東名から下に見える大井松田近くの国道246は車が流れていました。

東名に乗ったばかり、快適なドライブ、進み道の先には冠雪の富士山が見えます。

厚木から工事の影響が顕著となります。事故も重なり御殿場までノロノロ運転が続きました。御殿場でも富士山スカイラインの方向が分からずうろうろしてしまいました。富士山五合目あたりの紅葉はほぼ終わりを迎えるようですが、秋の最後を飾るカラマツの黄金色が冠雪の富士山を背景に輝いていました。御殿場で地元の友人に聞いた蕎麦屋さんで遅い昼食、それから所用を済ませ御殿場温泉会館で入浴して外に出る頃には夜の帳が辺りを覆っていました。帰りの東名、首都高速も渋滞とは無縁であっけにとられてしまいました。富士山の見事な紅葉を見られた充実した一日となりました。 2014.10.28

富士宮市方面の標識を目印にして御殿場の市街地を抜けると広大な自衛隊の東富士演習場の中を通ります。道路の両側の紅葉が見事です。国道23号線で車の量もほどほどにあります。

12:08、水ケ塚公園が道路の左側にあります。綺麗なトイレのある広い駐車場に入ると冠雪の富士山が目一杯にひろがっていて歓声をあげます。2014.10.28

11:57公園脇の小山の紅葉が綺麗です。富士山の五合目に近付くと紅葉はカラマツになり、現在はこの近辺が盛りかもしれません。秋空の下、自然の饗宴が目の前で繰り広げられています。圧倒的な高さに冠雪の富士山がどっしりと聳えています。美しい日本の風景です。公園を出て更に富士宮方面に進むと御殿場口の五合目の標識、今回は富士宮の五合目を目指すので更に直進します。

12:13、富士宮五合目の標識が出てきて右折します。富士山スカイラインのゲートがあり一応青信号がついていました。現在は無料になったのでそのまま通過します。ここから道が登りにはいります。紅葉が道路の左右に広がります。2014.10.28
12:14、富士山が木の間に入って見えなくなりました。なんかつまらないと思っていると突然目の前に現れてくれました。

12:15、ほぼカーブを曲がる度に富士山が姿を見せてくれます。何とも嬉しい贅沢な道案内です。

12:30分、七曲り駐車場に到着しました。紅葉が道路の両側に広がっています。見通しの良い駐車場です。

見上げると飛行機が白い線を引いて西の方向へ飛んでいきました。2014.10.28

12:30、七曲り駐車場の先で道は細かくカーブを切りながら5合目を目指して登ります。2014.10.28
12:37、美しい景色の続く富士山スカイラインの最後の登りです。車を止めて景色を見る回数が増えてきました。後ろを見ながら車の姿の無い時に景色を見ます。
12:40、今日は何故か車が空いています。カラマツの黄金色がますます辺りを覆います。2014.10.28
12:44、細かいカーブを繰り返しながら登ります。カラマツの黄金色の帯が続きます。

五合目の近くには小さな駐車場がいくつかあります。広い面積が取れないのでしょう。ここは両側で20~30台ほどが止められそうです。霧が出てきて先が見えにくくなります。それも数分でどこかに流れていきます。

12:47、駐車場に車を止めて景色を眺めます。カラマツの実が大量に成っていました。

カラマツの激しい紅葉、風が少し出ています。上からフリースを着込み外に出てみました。

12:50、標高2400mの駐車場に到着しました。かなり広い駐車場ですが30台ほどが止まっていました。途中で一方通行になり帰路は別の道を通ります。

こちらが駐車場の出口方向になります。ここにはまばらに車が止まっているだけです。しばらく散策をしてみました。ここにはトイレと簡単な売店があるようです。2014.10.28

13:01、森林限界を抜けたようで植物は殆ど見られません。頂上までがれきの道が続いています。2014.10.28
霧が激しく流れています。一帯の見通しが悪くなったと思っていると1~2分で青空が現れます。
13:07、荒涼たる景色が広がります。冠雪の頂上はどこか別の山のように見えます。
13:22、御殿場の蕎麦屋さんが4時に閉まるので帰ることにしました。足下に雲の塊と紅葉が広がります。2014.10.28

下の駐車場から一番上の駐車場を見上げました。5合目の一帯には大小10個位の駐車場があるように思いました(8か所位かもしれませんが沢山分散しあています)。

13:23、帰ろうと思うのですが紅葉が目に入って中々去りがたくなります。。2014.10.28
13:37、下り出すと霧がかなり出てきて先が見なくなりました。それも一瞬の事で早い速度で霧が流れていきました。2014.10.28
13:43、景色に気を取られながらもなんとか高鉢駐車場まで下りました。ここにも小さなトイレがあります。

14:06、国道23号線に戻ってきました。御殿場に向かって紅葉の道を進みます。止まらないように心掛けて自衛隊演習地の中の道を急いで下っていきました。

御殿場そば処

御殿場の友人に教えてもらったお蕎麦屋さんを尋ねました。自然薯をつなぎにいれたこの地方の蕎麦だとの事です。どうも農協がやっている店のようです。地産地消の木札が掛かっていたのでこの蕎麦で売り出そうということかもしれません。地元の人も食べるというので旅の思い出には良いかと思いました。たしかみくり屋と教えてもらったのですが単に”そば処”の看板が出ているだけでした。どうも”みくりや”とはこの地の蕎麦の名前を言うようです。

私はざるの大盛り確か¥800程度、家人は天ぷらのざる¥950位を食べました。

蕎麦の味はまあまあ、どちらかと言うと良い方でした。私の好みから言えばもうちょっと蕎麦の腰が強いほうが良いように感じました。旅先で国道沿いの派手な建物の店で、つまらない食事をとるよりははるかに良いと思います。旅先の食事という点を考慮すれば、地元の味としては良い方に入ると思いました。同行の家人は美味しかったと言うので次回も尋ねるつもりでいます。道路の反対側にJA御殿場東店の売店があります。時間が遅かったので野菜は殆ど売り切れていましたが美味しそうなヤツガシラが残っていたのでかぼちゃと一緒に買い込みました。住所:御殿場市東田中1-5-29・電話 0550-81-5615・定休日なし・11:00~16:00

とらや
16:18、どうしてあの”とらや”が御殿場にもあるのか何時も不思議に思っています(初めて御殿場にとらや工房があるからかもしれないと知りました、次回はそちらも尋ねてみるつもりで)。東名高速を降りて、箱根に向かう方向の反対側、右に曲がると200メートルほど先の右側にあります。手前には名鉄菜館があり、昔はその敷地内に”とらや”はありました。名鉄菜館もなかなか美味しい中華料理の店ですが午後は閉まっています。そしてここ数年昔の味ではないような気がしています(年齢のせかも知れません)。2014.10.28

どちらかと言うと贅沢は敵だと思っているので何時も躊躇するのですが、この”夜の梅”を買います。最も大きな羊羹です。たしか¥2,800程度かと思いますが、他のとらやの品に比べるとお買い得です。8回程度は食べられます、もちろんもっと薄く切れば良いのですが何か貧乏臭くなるので(まぎれもなく貧乏なのですが)この程度に抑えます。日持ちが良いので2か月程度は”とらや”の羊羹があるという豊かな気分に浸れるというわけです。住所:静岡県御殿場市新橋728-1、営業時間(元旦以外無休のようです)・10:00~19:00 電話:0550-83-6990

御殿場温泉会館
 

17:14、御殿場に来た時はできる限り最後にこの市営の温泉に入って気分を変えてから街に帰ることにしています。汗を流し心を落ち着けて運転に注意するという目的があります。一人¥500とかなり手頃です。御殿場から箱根に向かう道の左側にあります。浴槽から運が良ければ富士山が大きく見えます。今日は曇っていて夕焼けの富士山を見ることが叶いませんでした。30分ほどで外に出ると辺りはすっかり暮れていました。営業時間は10時~22時で月曜休み、住所:静岡県御殿場市深沢2160-1 電話:0550-83-3303 2014.10.28

御殿場に所要ができて軽い気持ちで街を出てきたのですが、思いもかけず富士山の紅葉を見ることが叶い今回の340キロ程の旅も大きな思い出を残してくれました。できれば来年御殿場の五合目を訪れることができればと思っているところです。2014.10.28

03/13/2016
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-
カラマツの黄金色と富士山頂の雪