昼咲き桃色月見草 |
||||
![]() |
||||
|
||||
2015.05.11データ |
||||
桃色月見草がいつの間にか消えてしまったので新しく種を買って育てました。安全の為に村に60%、街にも40%を残して植えつけました。街では元気に咲きだしましたが村ではやっと2つ3つの花が見られるだけです。 |
||||
ほっと一安心です。洋種の花は純日本的な村では少し雰囲気が合わないようです。クリスマスローズは別にして積極的には育てていません。 この桃色月見草は洋種の花でも咲き方の風情が気にいっています。いつの間にか消えてしまったのをとても残念に思っていました。 通販で種を見つけた時は大喜び。街のプランターでかなりの苗を育ててから植えつけたものです。一安心です。 |
||||
2010.06.08データ |
||||
![]() |
||||
何時でも風がそよぐ村ですから、大きな花弁をもつ花は風に揺れています。動的な美が加わった草花は見飽きる事がありません。ついつい見とれて草刈りが先延ばしになってしまいます。昼までに大車輪で草刈り機を動かさないと。これがエンジンの振動で手が痺れるのです。
|
||||
2009.06.09のデータ |
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
| 07/27/2016 | ||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
|
||||