ナデシコ |
||||
カワラナデシコ |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
2011.07.13データ |
||||
個人的な趣味を言えばカワラナデシコの咲き方を好みます。それに何故かたよりげのない印象が強いせいか、なかなか根付いて増えてくれない気がするのです。 |
||||
他のナデシコはすでに花が終わっていましたが、最も愛着のある河原撫子がヒメシャラの木陰で風に揺れて咲いていました。咲き方に野草の風情を感じています。嬉しいことに、一年経って花の数を増やしてくれたようです。実際の花の色は上の大きな写真のように赤紫の色合いです。何故かカメラに収めると紫が強く発色してしまいます。 |
||||
2010.07.27データ |
||||
昨年の秋カワラナデシコの種を買って街で育てました。春になって大量のカワラナデシコの苗を村のあちらこちらに植えつけました。群落が幾つも増えています。この群落は畳一畳ほどに可憐なカワラナデシコが咲いています。 ![]() |
||||
2010.06.01データー |
||||
![]() |
||||
|
||||
2009.06.09ナデシコ |
||||
![]() |
||||
秋に植えた特価品の撫子が今のところうまくいっているようです。雪の下で冬をやり過ごしてきれいな花を咲かせてくれました。石の脇などに植えこむと辺りの景色の中に落ち着いた様子で納まるようです。 |
||||
|
||||
03/21/2014 | ||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
|