シラン
|
||||
![]()
|
||||
雨粒を滴らしながらシランが咲いていました。時々草刈りの折、雑草と一緒に一部を切ってしまうことがありますが、そんな無作法にも負けずに一定の群落を保ちながら時が来れば紫の優雅な花を咲かせてくれます。![]() |
||||
2016.05.31データ |
||||
|
||||
![]() ![]() |
||||
2015.05.26データ |
||||
![]() あまり沢山増えたので間引きをしましたがシランは頑健な花です。丁度程良い数の花が咲いていました。 紫色の優雅な花なのに、何故か生命力が旺盛であるのが何とも府に落ちません。優雅な花は多くが育てにくいのが相場なのです。 今年の春の暑さで開花が早くなったようです。未だ3分咲程度、多くが蕾です。 |
||||
2012.06.18のデータ |
||||
![]() シランが見頃です。赤紫の花がどこか気高さを感じさせます。雑草のごとく丈夫な花なのにすらっとした細長い葉と言い、赤紫の花と言い、大変好ましいのです。通常丈夫な花はどかか弛緩した印象を受けるのですが、シランは引き締まった花に見えます。 丁度梅雨空が上がって雨の滴をまとったせいでいっそうその姿が気高さを増しているようです。
|
||||
2008.6.23のデータ |
||||
咲けば花の色と言い姿と言い、確かに気高いランの気質を持っています。紫色の花と濃い緑の細長い葉のバランスがとても美しいと思います。肥料もやらず、手入れもしないでこのような花を季節には咲かせてくれるのですから、ありがたい花です。私はと言えば剪定ばさみを持って、街に持ち帰る為に切り取るだけです。 |
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
|
||||
|