|
||||||||
菊咲イチゲ |
||||||||
![]() 野ボケが根をあちらこちらから出して始末に困っているこの場所は、山野草の適地でもあります。 大切な山シャクヤク、ヤブイチゲ、エゾエンゴサク等が自生しているのですが果たしてどうなる事やら。野ボケに罪はありません、この薄いオレンジの花は高原の村に似合います。菊咲イチゲが元気に育つことを祈るばかりです。 |
||||||||
2014.4.01データ |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
2013.4.16のデータ |
||||||||
![]() 大震災をくぐりぬけた菊咲きイチゲが今年も元気に大きな白い花弁を開かせています。写真では豪華に見えますが、草丈が10〜15センチ程の可憐な野草です。 2本のキクザキイチゲの内、左写真の1本は野草のコロニーである築山の上で、今日の大風に千切れそうに首を前後に振っています。折れもせずに持ちこたえる姿は私に何かを示してくれる姿です。
|
||||||||
![]() 他の菊咲きイチゲの1本は、クマガイソウのコロニーに花を開かせています。クマガイソウが芽を出す間に花を咲かせ種を残してしまわなくてはなりません。 村がさまざまな色彩で満たさせる春はもうすぐ、突然地表にか細い芽を出す野草に喜ばされる日々がいよいよ始まります。
|
||||||||
掲載済みデータ |
||||||||
![]() |
||||||||
2010.04.27のデータ |
||||||||
|
||||||||
07/28/2019 | ||||||||
|
||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |