ノコンギク
 

庭のあちらこちらにノコンギクの群落が見られます。優雅な紫の花びらに似ず。野草の花なので繁殖力が旺盛です。草刈り機で刈ってもいつの間にかどこかで群落を作ります。

まだ咲き出したばかりで紫色も、霜にあたる頃に比べると薄いようです。それでも咲き出した花独特の柔らかな雰囲気は好ましく思います。放置したままなので草丈は40cm程にも伸びてしまいました。来年は草刈り機で10cm程に切り詰めるつもりです。そうすると先端部のみならず、茎の下にも花が付くようです。2015.10.28

2014.11.10データ

未熟な腕なので優雅な花弁の色を正確に写し取ることができません。左の写真は実物より若干空色がかって見えます。濃い色合いの上の写真がより近いかもしれません。花の立ち姿もすっきりとして大変好ましいのです。2014.11.10

高さ30センチ程の野菊。村の山の土手には白もあるのですが、この紺色の野菊は特に楽しみに待っている秋咲く花の一つです。その咲き方に風情が有る事、私には濃紺の花の色が気品を感じさせてくれるように思えます。個人的な好みで言えば、どこか咲き方に勢いを感じる菊の中では、野の花らしく小ぶりな花弁が抑えた咲き方に感じられてとても好ましく思うのです。

人の手から離れて静かに咲く花々に魅かれます。そっと無心に咲いている花に出会うとその凛とした姿に共感と感動を覚えるのです。2014.11.10

このような群落をあちらこちらに作っています。植えた覚えのない場所にも群落が見られるので種で増えるのかもしれません。

野草なので耐久性が高いのはありがたい事です、更にきりなく増える恐れが無い事もとても気にいっています。小さな群落を幾つも作ってくれています。草刈り機で刈り取ってもどこかに群落が生き残ってくれるので、私の秋の到来の楽しみは絶える事がありません。この花はノコンギクとも呼ぶようですが(どうも正しくはこれとは少し違うようです)、この種類は”コンギク”と言うようです。確かではありませんがここではノコンギクと呼ばせてもらいます。左は普通の菊の葉で、右がこの”ノコンギク”の葉です。明らかに菊とは異なるようです。2014.11.10

11/10/2021
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-