サツキ一覧@ Aへ
|
||||
![]() |
||||
|
||||
概してサツキはツツジより耐久性が高いように見えます。 |
||||
![]()
|
||||
![]() |
||||
![]()
|
||||
![]()
|
||||
2015.06.08データ |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
白と並んで咲く姿に変化があって楽しんで見ています。それにしてもサツキは手のかからない花です。 |
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
|
||||
2010.06.21データ |
||||
かなり沢山植えられているのでどこに何色があるかが正確には分かりません。特に目立つ色合いのものを選んでカメラに収めました。一般的には花弁がツツジより小さいと思っていたのですが、それはとんでもない誤解でした。ただ、花弁はツツジに比べてしっかりとしています。村に吹く風に揺れる事はありません。落葉するツツジと違い一年中目を癒してくれる花です。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
2008.6.24のサツキ |
||||
![]() |
![]() |
|||
|
||||
![]() |
この白との咲き分けのサツキが最も好みの色なのですが、残念ながら既に散りだしています。来年は忘れずに少し早目に訪れて美しいその姿を撮影してやらなくては。混じりけの無い純白と、微妙な日本的な淡い色(なんという色なのでしょうか)で縁取られた2色の組み合わせが枝一杯に咲く様は山の景色の中で際立って目立っています。![]() |
|||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
|