|
|||||
![]() ![]() |
|||||
2018.04.11データ |
|||||
![]() 今年は赤ユキヤナギが大量の花を付けていました。満開には後4〜5日の時が掛かりそうです。花も未だ硬く色も薄桃色です。これはこれで見応えがあります。
|
|||||
咲き始めの花にはまさに”秘すれば花”の趣が感じられて印象深い美しさを醸し出しています。 |
|||||
![]() ![]() |
|||||
この種類では私の大好きなソシュウコデマリがあるので、申し訳ないのですが関心が薄くなっています。 |
|||||
2017.04.24データ |
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
2015.04.18データ |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
2014.04.23データ |
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
2013.04.16データ |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
2010.0426・アカバナ・ユキヤナビ |
|||||
![]() ユキヤナギが咲きだしました。白のユキヤナギはどこか寂しげな咲き方に風情を感じます。今年は運よく赤花ユキヤナギの満開に出くわしました。 赤と言っても開くとぼやけた色になっていま一つはっきりとしないのですが、開きだしたこの時はなかなか綺麗な色です。ユキヤナギの類はこの他にシジミバナとソシュウ・コデマリが植えられています。 |
|||||
![]() ![]() |
|||||
|
|||||
07/29/2019 | ![]() |
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
|||||
|