紅葉の那須・朝日岳 その②朝日に輝く朝日岳・(その①台風下の朝日岳) ![]() |
||||||
![]() |
||||||
2015年9月28日、午前中は県境の村でシャクヤク畑の植え替えを行いました。何時も時期を失しており、近頃花の付が良くありません。朝日岳は感覚的に裏山に登ると言う気分なので(勿論油断はしていませんが)慌てる事もありません。駐車場も午後になれば紅葉の混雑時期でも空いてきて、車を止める事が出来るようになります。 ケーブルの駅辺りでは紅葉がまだ早い様な気配です。一番上の峯の茶屋駐車場まで登ると駐車スペースが空いていました。目論見通りです。ここまで来ると今年の紅葉も始まっていました。 12:39駐車場発⇒13:38~14:00稜線で昼食⇒朝日岳到着14:37~15:02⇒16:20駐車場 |
||||||
駐車場から美しい山容の朝日岳が見えます。確かに紅葉が始まっているようです。 |
||||||
|
||||||
![]() 視界が開けるとナナカマドが真っ赤に色付いていました。その深紅の葉の間にはそれに負けない程赤い実が鈴なりです。 |
||||||
![]() 森林限界を抜けると一気に視界が開けます。お目当ての朝日岳が緋色の衣で出迎えてくれます。左側の稜線を登ることになります。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
花の咲いている登山の道の脇で昼食をとりました。右に那須岳、左は朝日岳、目の前にはリンドウの花、空は晴れ渡っています。握り飯をほおばり、村で買った梨を食べます、細やかな至福の一時です。 日暮れ前に村に戻らなくてはなりません。腰を上げて朝日岳頂上を目指します。 |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
撮影に時間がかかるので私だけ大急ぎで先行することにします。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
||||||
|