紅葉の那須・日の出平から姥ケ平 その②姥ケ平・下り(その①日の出平) |
|||||||||
![]() |
|||||||||
沼ツ原駐車場発6:50⇒日の出平分岐7:40~7:50⇒隈敬池9:21⇒笹の原っぱで休憩・朝食9:30~9:50⇒日の出平10:45⇒牛ヶ首11:10⇒姥ケ平(昼食とひょうたん池訪問)11:25~12:40⇒沼ツ原駐車場14:20 |
|||||||||
快適な尾根道を下り出すとそれに反比例して那須岳が標高を上げます。 |
|||||||||
進行方向の左に白っぽい広場と紅葉の塊が望まれます。姥ケ平です。ひょうたん池も見えます。これで道は間違いはありません。牛ヶ首からの下り道には人々の列が見えます。 |
|||||||||
たなびく那須岳の噴煙が望まれます。ケーブルカーはさぞかし混雑したことでしょう。これからうっすらと山腹に筋となって見える辺りまで下ります。 |
|||||||||
写真右下に牛ヶ首があります。山腹を巻く登山道、頂上からの登山道が合わさる場所です。20人ほどの人が休憩していました。私たちは左に下ります。 |
|||||||||
団体が居るらしくなかなか下るにも時間がか掛かります。私はその間に撮影をしながら下ります。抜けるような青空が広がっています。出発時の雨の気配は全くありません。 |
|||||||||
下るほどに砂礫の斜面に紅葉した小灌木の群落が登山道の両側に続きます。 |
|||||||||
牛が首とは指呼の間、姥ケ平で休んでいる人たちの姿が望めるようになりました。振り返れば噴煙を上げる那須岳が青空に向かって聳えています。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
這い松の緑が、ちょっとだけ艶やか過ぎる紅葉の色彩を和らげてくれています。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
見る位置によって風景が大きく変わります。姥ケ平では多くの人がベンチに座って紅葉を見ながら昼食をとっていました。 |
|||||||||
狭い姥ケ平のベンチは一杯です。私達は少しだけ景色を見てからひょうたん池に向かいました。道を下ると直ぐにひょうたん池の標識が出てきました。右に入るようです。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
ひょうたん池 |
|||||||||
池の縁は5~6人も立つと一杯です。間に潜り込ませ貰い大急ぎで写真を撮って退散しました。池に那須岳が写り込んでいます。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
| 06/03/2019 | |||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
|||||||||
|
|||||||||