桜の道を辿る・北国の桜 白河市から二本松市B二本松市
@へ
 Aへ Cへ  Dへ Eへ Fへ Gへ Hへ

二本松市龍泉寺・翔龍桜エドヒガン・推定樹齢320年 2019.04.08(禁)無断転載
 
*参照ください・桜の道を辿る・北国の桜・目次・2018年4月9日〜10日
@福島県白河市〜須賀川市 A二本松市 B白河市1 C白河市2 D桜と狛犬

平成最後の春の訪れには大いに気をもまされました。日替わりで寒暖の日がやってくるので桜の開花が全く読めません。街での絢爛たるヨメイヨシノの桜並木を見てしまうと、密やかに花びらを開かせる北国の一本桜が無性に思い出されます。雪の山並みを背景にそれぞれに語り継がれた来た物語を持つ桜の古木達です。

4月8日、何とか時間をとって県境の村に出かける事にしました。一年前、慌ただしく訪れた二本松市の推定樹齢800年の茶園の桜を同行者に見せたいと思っています。ただ、果たしてこの寒さで桜が咲いているのかという不安を感じながらの出発です。案の定、高原の村に到着するとストーブなしでは過ごせない寒さです。おまけにあれ程慎重に水抜きをして帰ったのに台所用のボイラーが破裂していました。

2019.04.08

2019年北国の桜・掲載順路(マップ・コード:寺社の入口部分に設定しました)
@常願寺(61003006*88)⇒愛宕神社(61003283*54)⇒慈眼寺(61 035 581*06)
A茶園の桜(129608272*78)⇒大隣寺(129606637*76)⇒霞が城(129637274*30)
B龍泉寺(129636611*43)⇒蓮華寺(129638004*61)⇒鏡石寺(129608821*13)
C善性寺(129638389*16)⇒長泉寺本久寺(129639214*86)⇒駅前交流センター駐車場(129 607 403*13)・街散策と二本松神社
D白河市南湖神社・楽翁桜⇒白河市・妙関寺の乙姫(おとひめ)桜
〇2019年4月22日・北国の桜U(二本松市)・掲載順路F〜
E西郷村・阿武隈川の桜⇒二本松市平石町・豊稔神社鈴の石の桜129491135*78⇒芹沢の千年桜129431220*76⇒35

F新殿神社(129416811*40)⇒福田寺129416811*40)⇒合戦場の桜129444239*55)

G桃前の桜(129477644*68)⇒愛蔵寺・護摩桜129598001*86)
H祭田の桜(129623166*57)⇒小田彦太郎桜中島の地蔵桜(129655624*04)
 
スライド・2019年
スライド・2019年@ 画像をクリックするとスライドがご覧いただけます。 スライド・2019年A 画像をクリックするとスライドがご覧いただけます。
スライド・2018年
スライド@ 画像をクリックするとスライドがご覧いただけます。

スライドA 画像をクリックするとスライドがご覧いただけます。

北国の桜への道・2018年・地図 *2019年訪問地
 
二本松市・龍泉寺・翔龍桜・エドヒガン・推定樹齢320年 
 

カーブの続く上り坂の道を進んできました。果たして道は合っているのかと不安を感じた頃、道端に菜の花、山の斜面には桜が見える場所に出ました。龍泉寺入口の看板の先は更に道が細くなっています。恐る恐る坂道を進むと突然眼前に素晴らしい景色が広がっていました。2019.04.08

龍泉寺住所:二本松市二伊滝1丁目81
龍泉寺の定樹齢320年の”翔龍桜・エドヒガン”、後程桜の木の下で説明板を読んでやはり伝えられてきた物語がありました。多くの一本桜には長大な人生を送ってきたその土地の物語が付き物です。2019.04.08

示現神社(観音堂)

狭い坂の先には広い駐車場がありました。素晴らしい風景に歓声を上げたくなります。美しい見晴らしに加えて入口には美しい屋根と木鼻の木彫が見られる示現神社(観音堂)がありました。

先の龍泉寺の左に見える翔龍桜は一先ず置いて示現神社でお参りをする事にします。2019.04.08

 

所謂柱の横柱の出っ張り・木鼻に彫られた木彫は大変見応えがありました。鐘を鳴らして旅の安全を祈ります。2019.04.08

上段は木鼻狛犬のように見えますが下段の長い角が彫られた創造物私には分かりませんでした。兎にも角にも見応えのあるお堂に巡り合えた幸運に手を合わせて感謝しました。2019.04.08

境内の駐車場から眼下の美しい景色にしばし見惚れています。確か先ほどの霞ケ城天守閣か見えた風景ではないかと思えてきました。2019.04.08
まさに梅と桜が一緒に咲き出した北国の春です。今まさに花が開きだした最も初心な姿の花々は恥ずかし気に咲いています。北国の冷気がそうさせる一因と思われますがその抑えた花弁が私の心を鷲掴みにするようです。目一杯に花びらを開かせれば、北国の春にしばしば襲う突然の霜や雪に痛みつけられる事になります。全くの個人的な感想ですが、恐る恐る花を開かせているように思えてなりません。2019.04.08
 
 

龍泉寺でお参りを済ませて桜を見る事にします。華やかに春を迎えている桜の木の下の説明を見ると悲しい物語が伝えられている事が書かれています。桜の木の下の石塔が織部勝親のお墓ではないでしょうか(桜に気をとられて迂闊にも確り確認しませんでした)。太い桜の木の幹が悲劇の物語の過ぎた時間を示しています。2019.04.08

お墓の中に根を張る所謂墓守桜、どの一本桜も見る位置によって千差万別な姿を見せてくれます。この位置から見る桜はバランスの取れた樹形に見えます。2019.04.08
お墓の奥に進み少し坂道を登ってみました。この方向は日当たりのせいか花付が旺盛なようです。2019.04.08
桜の傘の下から空を見上げると一面が桜色に染まっていました。2019.04.08

素晴らしい桜と辺りの春の景色に見惚れてしまい時間が過ぎてしまいました。次の桜に向かうことにいます。振り返ると鐘楼の先に桜の木が見えました。

2019.04.08

 
蓮華寺の枝垂桜・推定樹齢300年 2018年

蓮華寺住所:二本松市亀谷1−3。この枝垂桜は一年前にも訪れましたがその折は既に葉桜となっていました。蓮華寺の枝垂桜は最も開花の早い桜と知りました。今回は丁度見頃の時に当ったようです。2019.04.08

車を止めるスペースは2〜3台ですが境内には誰も桜を見ている人は居ませんでした。台地に続く斜面に根を張る枝垂桜を見ながら上まで坂道を登ります。2019.04.08

 

この位置からの枝垂桜は見事な枝張りが目立ちます。2019.04.08

 

鐘楼の建つ台地の上から桜を見ています。複雑な枝ぶりが長い年月の北国での厳しい冬を過ごした証のように見えます。2019.04.08
台地の斜面を流れる様に枝を伸ばしている桜の様子がこの位置からは分かります。凝縮した北国の春はあっという間に過ぎて行きます。2019.04.08

枝垂桜のほぼましたから見上げています。桜の花弁を大量に開かせた枝垂桜の沢山の枝が花の開いた分だけ大きく膨れていました。2019.04.08

 

鏡石寺の枝垂桜 ・推定樹齢400年

 
鏡石寺住所:二本松市亀谷1丁目110
大きな通りの脇に入り口がありかなり広い駐車場もありました。桜は本堂の右後ろの斜面に根を張っています。お参りを済ませて本堂の裏に回ります、誰も見ている人は居ませんでしたが私達が帰る頃には2台の車で3〜4人の桜見物の人が訪れました。2019.04.08
 
下から見上げて見ましたが斜面の上なので中々全体が見通せません。2019.04.08

お墓の中の坂道を登って上から桜を見て見ました。流れるような枝垂桜の姿が見られました。少しは慣れたお寺の反対側の山の斜面に桜が見えます。2019.04.08

少し位置を変えるてみました、何処から見ても一本桜は私に感動を与えてくれます。2019.04.08

高原の村を出発した時の果たして桜は咲いているのかと言う不安は全くの無駄な気苦労でした。

春はまさに爛漫、北国の桜の周りは色彩が溢れていました。

未だ日暮れまでにいくつかの桜を訪ねる事が出来そうです。2019.04.08

此処まで桜を回ってきましたがどこも城下町らしい落ち着いた雰囲気が大変好ましく感じました。提灯や幟で観光を前面に押し出す雰囲気がありません(霞ケ城は仕方がないでしょうが)、ゆっくりと気儘に桜を楽しませてもらえる事は大変嬉しい事です。2019.04.08

 
04/27/2019
本日カウント数-
昨日カウント数-
Provided: Since Oct.10,2007