ボヘミアン・ラプソデイー(Bohemian Rhapsody)A @へ
|
|
行幸通りの銀杏と"Queen・ Live Killers"
|
11月20日、久しぶりに有楽町に映画を見に行くことにしました。再開発で新しく出来たミッドタウン日比谷(⇐写真)4階にある”TOHOシネマズ”に行って見たいと思っていたこともありました。
それなら少し早めに家を出て、一般公開されているという皇居東御苑に立ち寄ってみようかと思いました。この日の東御苑は海外旅行客が半分以上、若干の混雑はありましたが近代的な日比谷の街との美しいコントラストを楽しむことが出来ました。
映画はクイーンのフレデイー・マーキュリーの半生( 45歳の生涯は半生と言ってもよいでしょう)を描いた評判の高い”ボヘミアン・ラプソデイ”にしました。どちらかと言えば”ラ・ラ・ランド”の方が見る前から大きな興味を抱いて映画館の暗闇の椅子で開演を待つことが出来そうです。私には”グイーン”や”フレデイー・マーキュリー”に付いての知識も興味もそれ程ありませんでしたので、ただ評判だけを頼りに劇場にでかけました。
見終わった後の感動は深さと重さにおいて”ラ・ラ・ランド”を凌ぐものを感じました。家に帰ってただ一つのクイーンのCDを探し出して再度感動を反芻しました。私には今年見た映画の中で最も印象に残るものだったような気がします。 2018.11.20
|
皇居外苑 |
映画の前に銀座の安いランチを食べに向かいます。日比谷公園までは皇居外苑を通る事にします。外苑までは観光客も来ないのでひっそりとしています。
右手に先程見た多分富士見櫓だと思える櫓が見えます。 |
行幸通りを横断して右に日比谷方面に向かう事にします。海外の大使などが馬車で皇居参内する折に通る道だと思います。
片側3車線の車道に挟まれた広い歩道の両側の銀杏がちょうど良い色に染まっていました。
行幸通りの行き止まりに東京駅が見えます。 |
前は東京駅、後がほぼ二重橋方面に当たる事から道路に観光バスがかなり駐車しています。 2018.11.20 |
内堀通りを横断して日比谷公園方面に向かう事にします。 2018.11.20
|
銀杏並木の下にやって来ました。海外の観光客も立ち止まって見上げています。暖かい国の人には珍しい風景かもしれません。
私たちは右に曲がって皇居外苑の中に入りました。2018.11.20 |
|
|
|
外苑の中では殆ど人に行き当たりません。 |
静かな散歩道をのんびりを歩いて日比谷公園に向かっています。
|
|
|
|
|
|
|
”ボヘミアン・ラプソデイ” |
クイーンのボーカルであり作詞作曲を手掛けるフレデイ・マーキュリーを主人公とする映画。私の持つただ一つのCDは、”ウイ・ウイル・ロック・ユー”が入っている事とライブ盤であることが購入の理由でした。全くの知識がなかったので、ただ、評判の映画を見ようと劇場に出かけてきました。
1991年に45歳で亡くなった事は青春時代が1960年から1970年代になるわけです。全てを知っているわけではありませんが当時の英国では、身分に付いての意識がかなり高かったと時代ではなかったかと思います。移民と言う偏見とバイアスがかかり、フレデイ・マーキュリーの心の闇はいかばかりかと思います。
そんな理不尽と向き合う・フレデイー・マーキュリーの生き方が深く描かれていて私を納得させてくれます。心の闇が音楽という創作の場面で聞く人を惹き付ける深い言葉とメロデイーを生み出す心を養ってくれたように思えました。TOHOシネマズの狭い劇場にクイーンの音楽が鳴り響きます。
聞く人を惹き付けるグループの姿、私もその観衆の中にのめり込んでしまいました。恋人に出会って心の安らぎを得て、名声と金銭的な欲望も満たされる幸せの過程を彼らの音楽を、物語の中に挟んで描いてくれます。奈落に落ちていく覚悟を決めたフレデイー、7万人を超えるチャリテイー・コンサート”ライブ・エイド”の観客の大声援を受けて歌います。群衆が唱和する圧倒的な迫力はやがてくる人世の最終章の前の輝きです。
映画なので描かれた事が全て事実ではないにしても、良い映画に出会って又一人本物の才能を持つ人間の姿を知る事が出来て幸運でした。 煮えたかどうだか分からない映画ではなく完全に沸騰した極めて重く深い感動を与えてくれた映画だと思いました。2018.11.20
|
|
極めて濃密な一日を過ごす事ができました、そして随分歩き回った一日でもありました。忘れられない一日になりそうです。A映画ボヘミアン・ラプソデイと@皇居東御苑終わり。 2018.11.20
|
|
|
皇居と映画A |
|
04/02/2019 |
|
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
|