村の植物 村からの旅 村での生活 村の温泉 山を旅する 村の傍の奥の細道 街の暮らし
サクラ・ゲンカイ・ツツジ
 

モクレン下のサクラゲンガイ・ツツジ:何処か咲き方や色合いが、大好きなヤシオツツジに似ているで、街の植木屋さんで花の咲いている時期に目に入るとつい買い込んでしまいます。

何本かを枯らして、現在3本が残っています。全て花の色が赤紫で花びらがひらひら高原の村の風にそよぐものを植えています。

これは木蓮の木の下に植えてあるもので、現在最も気にいっているサクラゲンガイ・ツツジです。

満開の時から少し経って花びらが数枚根元に散らばっていました。撮影日2018.04.11

モクレン下のサクラゲンガイ・ツツジ:何処か咲き方や色合いが、大好きなヤシオツツジに似ているで、街の植木屋さんで花の咲いている時期に目に入るとつい買い込んでしまいます。

何本かを枯らして、現在3本が残っています。全て花の色が赤紫で花びらがひらひら高原の村の風にそよぐものを植えています。

これは木蓮の木の下に植えてあるもので、現在最も気にいっているサクラゲンガイ・ツツジです。満開の時から少し経って花びらが数枚根元に散らばっていました。撮影日2018.04.11

元気なサクラゲンガイ・ツツジ:確かにサクラゲンガイ・ツツジと確認して買ったのですが、如何にも元気過ぎるのでもしかすると違う種類かとも疑っています。咲き方も枝がつんつんと上に向かって元気に伸ばしている様子が私の知るサクラゲンガイ・ツツジと違う感じがします。それでも風景の中に既に馴染んでいる大切な花です。2018.04.11

石際のサクラゲンガイ・ツツジ:これは買った時から色と咲き方に惹かれていました。ただ如何にも成長が遅くもう5~6年は立っていると思うのですが樹高は30cm程にしか育っていません。この高さでは高原の冬にはしばしば雪の中に潜る高さです。植えた場所が悪いのかもしれないと案じては居るのですが移植して枯らしてしまう恐れもあるのでこわごわと見守って居るところです。今年はかなり花が付いているようです、既に幾つかの花びらが地面に落ちていました。少しこのまま育つかという希望が見えてきました。2018.04.11

花弁の色と咲き方に風情を感じる木です。最も大好きだったヤシオツツジを枯らしてしまった今では最も気にいっている花です。2018.04.11
2017.4.26データ

今年はサクラゲンカイツウジの花付が見事です。ヨシノデンドロンも例年以上に花の量と色が綺麗な事からツツジの当たり年かもしれません。

現在2本のサクラゲンカイが残っています。こちらは何時も花が沢山咲くのですが、少し咲きすぎなのが難点です。撮影日2017.4.26

今年は確かに紫色が強く出ているようで大変好ましい花の色です。もしかすると咲き出したばかりなのかもしれません。

それ程の手入れもしていないのですが株立ちの枝が又増えているようです。撮影日2017.4.26

木蓮の木の下に植えてあるもう一本のサクラゲンカイツウジです。紫の色が濃く花びらが大きくヒラヒラト咲いてくれます。まるでヤシオツツジのような上品な咲き方です。

何故か根切虫の好物らしく中々大きくなりませんこれで3本目のサクラゲンカイツウジになります。3年ほど元気に育ってくれているので少しでも太くなると良いなと思っています。撮影日2017.4.26

2014.4.23データ

厳しい寒さと急激な温度の上昇のせいか今年のサクラ・ゲンカイ・ツツジの花付は良くないかもしれません。個人的には咲きすぎより若干物足りない感じが好みなのでしみじみと今年の冬を乗り切った花を見ています。

2018.04.11

街に帰る朝大急ぎで満開のサクラ・ゲンカイ・ツツジを撮りました。樹高は約2m程、かなり大きく成長しています。女王・ヤシオツツジの後を追うように紫を帯びたピンクの花びらを開かせてくれます。花弁の色と優雅な咲き方を大変好ましく思っています。撮影日2014.4.23
ハクレンの下にあります。ハクレンの花びらが辺り一面に振りまかれていました。 最も小さなヒュウガミズキの下のゲンカイツツジです。色が良かったので買いましたが成長が今一つです。

花弁の美しさに魅かれて買うのですが根っきり虫にやられてしまいます。それでも今は3本のサクラゲンカイが残っています。早く大きく成長して根っきり虫に倒されないようになる事を祈っているのです。撮影日2013.4.17

2013.4.17データ

高原の村では桜より早く艶やかな花弁を風に揺らすヤシオツツジ、(個人的にツツジの女王と崇めてます)、風情がかなり似通ったサクラゲンカイ・ツツジ。赤紫のミツバ・ツツジも悪くは無いのですが冬枯れの野に蝶のように花弁を揺らすサクラ・ゲンカイに強く魅了されます。葉より花が先に満開となります。撮影日2013.4.17

ヤシオ・ツツジほどには高価でないので(なんとも無粋な話で恐縮ですが)、花弁の色と風情が気にいるとついつい買いつけてしまいます。3本のサクラ・ゲンカイが残ったのですが、最も優雅な花を付ける1本がまたもや根っきり虫に倒されてしまいました。2本残っているのですが、左写真のその1本は樹勢が強く、花を多量に付け、今では2メートルを超えるほど育っています。

贅沢を言うようですが左の元気なサクラ・ゲンカイはどうも風情に欠けるように感じてしまいます。適当に取り扱いに気難しい草花の方が愛着が湧くように感じます。勿論、一年ぶりに巡ってきた華やかな花の季節に感謝しながら立つ位置得御かえて飽きずに眺めています。
他の一本のサクラ・ゲンカイは根っきり虫に倒された木に似ています。花付がまばらなせいか大輪に見えます。それだけ村に何時も吹いている風に、ひらひらと舞うように咲いているのです。昨日の強風では花が引き千切れるかと案じたものです。可憐でも、人間の心配など無用なのです。花の咲き方、花弁の柔らかさ、微妙な赤紫の色合い、全てに風情が感じられます。
このサクラ・ゲンカイは、なんとか根っきり虫の被害から守りたいと入口に近く人の目の届くところに植えてあります。まだ枝が細いので余程注意していないと、ある朝、根元に木くずの小山が出来ている事になりかねません。
10/20/2020
本日カウント数-
昨日カウント数-
Provided: Since Oct.10,2007
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. 10/20/2020 更新