紅葉の日光・太郎山2368メートル ①光徳から小太郎山 
②小太郎山から太郎山と林道の紅葉  地図クリック    

10月19日夜、街を出て日光に向かいます。10月20日、日光・太郎山2368mに登りました。午前中は青空、太郎山に着いた途端に雨が降り出すと言う何とも皮肉な一日になりました。小太郎山からは一気に視界が開け太郎山までの快適な尾根道から雄大な男体山と中禅寺湖の景色を堪能する事が出来ました。

この一帯に位置する男体山、女峰山、太郎山は日光三所権現信仰の山々だそうです。太郎山への登山道では木の間や笹原から美しいこれらの山々に加えて日光白根山が望まれます。目に感じた美しい景色残そうとカメラのシャッターを500回(効果的な休憩にもなりましたが、これだけで40分程の時間が取られたかもしれません)も押してしまいましたが、どれもがその時の感動を再現してくれるものではありませんでした。

太郎山からは長い林道歩きで暗くなるからと大急ぎで雨の中を下りました。林道の両脇は木々の紅葉と黄金色のカラマツの林が続きます。見る人もいない雨の林道です。道半ばで、太郎山からの下山で一緒になったグループの方が車を止めて乗って行きませんかとのお誘い、ありがたく好意に甘えさせていただき出発地の光徳駐車場まで乗せていただきました。夕暮れに終われるようにとぼとぼと雨の林道歩きの中で示された人の情けが今でも心に残っています。思い出すたびに心が和む思い出です、それがあって今回の山への旅もいつも通りの大きな喜びを与えてくれました。 2014.10.20

2014年10月20日・太郎山所要時間:光徳駐車場発6:01~6:21⇒山王峠7:34~8:10⇒山王帽子山9:20~9:30⇒笹原9:52~10:00⇒小太郎山11:40~12:05⇒太郎山12:36~12:54⇒新薙登山口14:40⇒裏男体林道15:02⇒車に乗せて貰う15:20⇒光徳駐車場15:38

途中、大谷川にかかる神橋の横を通り過ぎました。
10月19日、23:13、東武日光駅を通り過ぎていろは坂を登ります。23:43、光徳無料駐車場に到着。鹿が10頭ほど逃げ出しました。
6:01、昨晩車で一泊した光徳駐車場を出発。無料駐車場に止まった車の人達も朝食の用意をしていましたが山に向かう人は居ないようです。 登山道が分からず、光徳牧場の売店まで行ってしまいうろうろします。再度駐車場にもどってくると猿が10匹ほど目の前で木の実を食べていました。2014.10.20
6:14、この看板を見つけました。広場状になっている為道があちらこちらにあって登山道がわからず6:21分、やっとそれらしき看板を見つけました。2014.10.20 車で走る山王林道の峠に向かって左側が登山道になっている事が分かりました。簡単に分かると思い込んでいた私の不注意でした。6:21、朝日を浴び出した林の中の道を進みます。
6:26、左手に三岳が見えだします。登山道も一つにまとまり安心しました。2014.10.20
6:29、静寂な黄金色の林の中を歩きます。朝日が今日の旅の幸先の良い事を知らせてくれているようです。心が和みます。2014.10.20

6:49、クヌギや楢の林の先の紅葉する辺りに朝日が差してきました。山王峠への道は一時だけ急な段々の続く登りがありますが大よそ穏やかな道です。2014.10.20

 

6:49、薄っすらと太郎山と思しき山が見えます。もしかすると女峰山か大真名子山かもしれません。 7:34、辺りが開けて景色が一望できる笹原に出ました。山王峠に出たようです。ここで切り込湖方面と分岐します。太郎山は右に曲がります。光徳で20分程道を探したので、それを差し引いて山王峠まで約1時間10分程掛りました。
標識から笹原に戻って、8:02まで、約30分間、気持ちの良い笹原のベンチに座って朝食をとりました。暖かいポットのお茶が滅法体を温めてくれました。誰も人に会う事のない静かな山道です。抜けるような秋の青空、緑の残る三岳、前面にはカラマツの黄金色に輝く塔がたっています。セブン・イレブンのお握りとサンドイッチに風景がご馳走です。2014.10.20
休んでいると寒いので持参のフリースを着込みました。
腰を上げて標識の場所まで戻ります。多分太郎山と思われる山が見えます。もしかしたら女峰山か大真名子山かもしれません。2014.10.20
ベンチのある笹原の先の標識まで戻りました。太郎山は右に分岐します。少し下るとこの先で車の走る山王林道に出ました。一人なので片手でカメラを構えて撮ります。2014.10.20
標識から右に曲がると突然前が開けて山王林道に出ます。ここには標識がなくどちらに進むか迷います。結論としては右に曲がって30m程緩やかに下る事になります。 最初左に曲がり30mほど登ってみました。峠の高い場所に看板がありますが太郎山の説明はありません。さらに下って行くと車が一台止まっています。何処に進むかが分からず途方にくれます。 8:10、一旦元の場所に戻りアスファルトの道を下って行くと車が一台、その先のガードレールが見える辺りに倒れ掛るように太郎山の貧弱な標識を見つける事が出来ました。

山王峠から山王帽子山への登りに掛ります。林の中をジグザクに登ります。9:18、林が切れて見通しの良い場所に出ました。山王帽子山は見晴らしが良くないらしいので、ここで休憩がてら写真を撮りました。振り返ると日光白根山が見えます。2014.10.20

9:18、右手には男体山と中禅寺湖・戦場ヶ原の景色が広がっています。2014.10.20

9:19気持ちの良い笹原に陽があたります。後ろに日光白根、右に男体山、眼下に中禅寺湖と戦場ヶ原、美しい日光の中心部に居る事になります。
見晴らしいの良い笹原から僅か、9:23に山王帽子山・2077mに着きました。写真を撮りながら約1時間10分掛りました。頂上は木立の中なので見通しが利きません。写真を撮ってから直ぐに下りに掛ります。勿体ないほど下り出すと暫くして美しい笹の茂る鞍部が見えてきました2014.10.20

9:32、笹原の鞍部を目指してかなり急に下ります。木々の間から、男体山の頂上からなだらかに伸びる紅葉する裾野、中禅寺湖と戦場ヶ原の景色が広がります。戦場ヶ原の三本松駐車場がはっきりと見えます。

下る笹原の先にこれから登り返す小太郎方面が見えます。斜面の一部が紅葉しています。2014.10.20

9:52、気持ちの良い下りです。右に男体山、左にも山の連なりが望まれます。日光は随分山深い所なのだと納得できる景色です。

9:58、笹原の鞍部で20分程の休憩をとりました。ドーナッツを食べポットのぬるくなってしまったお茶を飲みます。山は全く静まりかえっています。
10:33、小太郎山を目指して登りだします。後ろを振り返ると越えて来た山王帽子山と後ろに日光白根山が見えます。2014.10.20

10:34、ハガタテ薙の分岐点に到着。光徳からガレ場を直接ここまで登ってくる登山道ですが現在は廃道になっています。ロープで入れないようなっています。2014.10.20

11:09、稜線の左に太郎山と思える山が見えてきました。かなり遠くに見えます。小太郎山の登りで上から二人の下山する人に会いました。山王峠に車を止めて直接往復する人だと思います。それにしても早いなと思いました。2014.10.20

11:44、小太郎山に到着。笹原の鞍部から約1時間30分程、山王帽子山までの単調な登りに比べると視界が開け快適でした。小太郎山は日光連山の素晴らしい展望台です。頂上には誰も居ません。素晴らしい景色を一人占め、心行くまで堪能します。汗をかいてここまで訪れた者への自然が与えてくれたご褒美です。2014.10.20

その②小太郎山から太郎山と林道の紅葉は近日中に掲載します。

05/18/2022
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-
9時32分・紅葉の男体山