中仙道から海まで・・隅田川物見遊山のジョギング2023年A @へ Bへ
2023年3月20日中仙道から海までU・両国国技館太鼓櫓

天気予報で毎日のように今年の桜の開花は記録的な速さと頻繁に告げる事が気になり例年より一週間早めに出かけた方が良いかもしれないとの迷いが生じてきました。

今までの経験では隅田川の川岸の桜は満開の報道より一週間後程が良い事を経験しているので大いに悩みましたが、桜よりコンデイションを優先して3月20日、例年のルートで中山道から海までの旅に出発しました。

6:47・例年最初に尋ねる”戸田桜堤”の桜は特に他より遅い事を知っているので今回はここをパスして中山道・戸田の渡し(現・戸田橋)を出発点としました。昨年と同じく晴天の青空に雪の富士山が出発を見送ってくれました。2023.03.20


◎中仙道から隅田川のジョギング掲載リスト
2022年3月28日中仙道から海まで @ A B
2021年3月29日中仙道から海まで @ A B C D
2020年3月16日中仙道から海まで @ A B
2019年4月1日中仙道から深川まで @ A
2018年3月27日中仙道から海まで・桜巡り @ A B C
2017年3月28日中仙道から浅草 @ A B
@深川まで @T A深川まで AU  B海まで @T C海まで AU
2015年3月30日◎荒川のジョギング 中仙道から海まで
@  A  B

隅田川・中山道から海まで2023年・スライド 中山道から海までのスライド画像をご覧いただけます。

2023.03.20

2022年3月28日・中仙道から海までのジョギング・マップ
戸田の桜堤から海までは”2018年3月27日中仙道から海まで@ A B C ”のマップとほぼ同じルートですので併せてご参照ください。2023.03.20
場所
地点間km
累計km
出発地:戸田公園駅東口
戸田橋北詰 T掲載分 1.35
板橋区戸田渡し跡 1.13 2.48
北区立赤羽桜堤緑地 3.53 6.01
岩淵水門 1.11 7.12
足立区立宮城ゆうゆう公園 4.12 11.24
足立小台駅 3.00 14.24
千住柳原土手 4.62 18.86
千住大踏切通り桜並木 U掲載分 0.28 19.14
汐入大橋 1.12 20.26
桜橋 3.10 23.36
駒方橋 1.37 24.73
厩橋 0.47 25.20
蔵前橋 0.41 25.61
両国国技館北信号 0.21 25.82
江戸東京博物館・家康銅像

0.47

26.29
両国国技館 0.46 26.75
総武線鉄橋下隅田川テラス 0.23 26.98

萬年橋

V掲載分 1.93 28.91
清洲橋 0.28 29.19
隅田川大橋 0.47 29.66
永代橋 0.31 29.97
越中島公園 0.93 30.90
月島水産埠頭 2.64 33.54
勝どき湯 0.97 34.51
大江戸線勝どき駅 0.48 34.99
  周遊部距離    
両国周遊 1.65 36.64
住吉神社御旅所 0.15 36.79
上野御徒町から上野駅 0.95 37.74

中仙道から海まで物見遊山のジョギング2023年(U)では上記リストの緑色の部分を掲載しました。隅田川の1ケ所で防潮堤の工事が行われていて回り道をしていますので若干表記の距離より実際は長いかもしれませんがほゞ、概算で合計35km程でしょう。更に、周遊部の両国周遊1.65km、住吉神社御旅所015km、上野御徒町駅から上野駅0.95kmを加えると総合距離は約37.74kmとなります。グーグル・マップから算出した距離です。2023.03.20

 
2023年3月20日・隅田川・中仙道から海まで・千住大踏切通り桜並木

11:14・荒川の土手を降りて千住大踏切通りの桜並木に到着しました。荒川の土手から隅田川テラスへと向かう途中の楽しみの一つです。この行程は歩いて進みます。

やはり少し満開には早いようです。花が開きだした桜は初々しい澄んだ色合いの花弁を見せてくれています。この通りは地元の人達が静かに桜を見上げながら通る私の好みに合った桜並木の一つです。今回は更に咲きだしたばかりの最も美しい桜の花を、静かに心行くまで見ることが出来ました。2023.03.20

 

11:16・土手から遠ざかるほど桜の開花が進んでいるようです。荒川に近いほど川の冷気が影響するのかもしれないなどとあてずっぽうの推理をしてみました。

2023.03.20

11:19・ここまで来てみるとかえって満開前の咲き始めの桜の季節に訪れて良かったと思えてきました。

2023.03.20

静かな桜並木の花を見ながら隅田川方向に散策を続けました。目印の交番のある信号で左折して桜並木を離れて隅田川方向に向かって歩きます。

2023.03.20

11:33・私の隅田川の風景の中でもお気に入りの一つ、汐入大橋にやってきました。鐘ヶ淵で大きく湾曲する隅田川に突き出すような汐入公園の早咲きの桜が満開のようです。そしてその桜の先には此処まで目印としていたスカイツリーが一段と大きな姿を見せてくれていました。

此処から海まではほぼ問題なく隅田川沿いに進むことが出来るので安心してジョギングに集中できます。

2023.03.20

11:36汐入大橋で隅田川右岸に渡りました。浅草まで右岸を進みます。早咲きの満開の桜の下には人々が座り込んで桜を見上げています。隅田川沿いのテラスに降りて下から桜を見ることにしました。

2023.03.20

11:38・桜の上からスカイツリーが正に空に突き出すようにそそり立っていました。桜を見る人達の姿が見られるので暫くの間はジョギングを止めて歩くことにしました。

2023.03.20

11:42・水神大橋の下を荷船が白波を立てて海方向に下っていきました。私も橋の下を潜り隅田川とスカイツリーの景色を楽しみながら進みます。

この辺りまで来ると桜を見る人も少なくなあるので瑞光橋までジョギングをすることにしました。

2023.03.20

11:43・水神大橋を潜り抜けると隅田川の川面が大きく眼前に広がります。橋の手前で見た荷船がかなり先を隅田川から海に向かって下っていきました。スカイツリーの姿がますます大きくなりました。

2023.03.20

11:48・瑞光橋で一旦土手の上に登ります。此処まで来ると人影が少なくなりジョギングをする人の姿を見かけるようになります。

2023.03.20

11:53・土手に植えられたロウバイの黄色の花が満開です。桜の風景の続く道中に少し色合いの異なる蝋梅の花が一時休憩を与えてくれたようです。暫くの間、花の後ろにスカイツリーが見える位置に立ったり隅田川の川面が見える位置に身を置いたりして春の風景を楽しみました。

2023.03.20

11:55・多くの隅田川の物語に登場する白髭橋に到着、右に向かえば旧吉原、たけくらべの舞台。左に橋を渡れば江戸時代から続く七福神墨東奇譚の舞台の向島になります。

2023.03.20

11:57・趣のある白髭橋の袂を信号で渡りました。この辺りまで来るとほぼ地元の人が行き交う場所になりゆっくりジョギングを楽しむ事が出来るようになります。

2023.03.20

11:57・橋の袂の小さな広場に”明治天皇行幸対鴎荘遺蹟”の石柱と説明版がありました。確か見た記憶がありましたがそれが何だかを確かめる事はありませんでした。2022年の折もこの辺りの工事が長く続いていたので橋際を通る事が出来なかった事から立ち寄らなかったようです。

2023.03.20

隅田川のこの辺りには(東岸も含めて)江戸の商人達の別宅があったことは物語にもしばしば登場するからも景勝の地であった事が理解できます。現在でも私には東京の風景の中でも魅力的なこの地に三条実美の別邸があった事も理解できます。

工事が終わったらしく橋の際から隅田川の右岸を歩くと隅田川テラスへの階段がありました(以前は表通りから迂回していました)。

2023.03.20

12:27・例年と同じく白髭橋と桜橋中間点の隅田川テラスで昼食を摂る事にしました。この辺りまで来る人は少なく、多くが地元の方々で極めて静かな場所でゆっくりと食事を楽しむ事が出来るお気に入りの場所です。

スカイツリーはほぼその全貌を見る事ができます。加えて桜色に染まった墨堤の風景もほぼ目の前です。今年は少し季節が早かったので例年ほどの色付きには見えません。

2023.03.20

12:37・凡そ40分程で昼食が終わったので桜橋までジョギングで行く事にしました。桜橋が近くなるとスカイツリーは骨組みの細部までがはっきりと見えてきます。

2023.03.20

桜橋に出て隅田川を右岸から左岸へと向きを変えます。下流には言問橋が望まれます。

2023.03.20

12:40・左岸の桜は一部の桜が花を開かせていますが多くが未だ三分咲き程度に見えます。

売店も店を閉じていますが人通りはかなり多いので隅田川テラスに降りることにしました。かなり花を開かせた桜の間からスカイツリーが姿を覗かせていました。

2023.03.20

12:43・言問橋の橋げたを潜ると隅田川テラスは行き止まりとなります。石段を登り道路に出ると歩く人でかなりの混雑、写真を撮ると人が映り込むので急いで吾妻橋に向かいました。

吾妻橋を信号で渡り隅田川テラスに再度降り立つと人の姿は極めてまばらとなりました。

2023.03.20

12:54・人影がめっきり減った隅田川テラスから駒方橋が見えてきました。再度ジョギングを開始することにしました。これから月島の入口までは人影が少なくなるのでほぼジョギングを継続することが出来る場所が続きます。

2023.03.20

12:59・整備が行き届いた足場の良い隅田川テラスを快適にジョギングを楽しみながら進みます。厩橋が見えてきました。

2023.03.20

13:05・江戸時代の商業の中心地の一つを思わせる蔵前橋にやってきました。当時の富を象徴するかのように私に黄金色に見える美しい橋の姿です。

2023.03.20

安田庭園

13:11・両国国技館北信号。安田庭園(墨田区横網1丁目12)を見学するためにテラスから堰堤を超えて表通りに出ることにします。例年の海までのジョギングの折には隅田川テラスから国技館の屋根を見ながら通り過ぎていました。今回は国技館に隣接する安田庭園に鎮座する駒止稲荷の狛犬を見ることを楽しみにやってきました(駒止稲荷のページは後日掲載申し上げます)。道路に降り立つと目の前に刀剣博物館の建物が目に入りました。

2023.03.20

 

江戸時代の大名屋敷の庭園が元となり、明治時代に旧安田財閥の安田善次郎が購入、その後東京都に寄贈されて現在は墨田区が管理する無料の日本庭園です。心字池が庭園の中心部を形作っています。

2023.03.20

13:16・庭園の改修工事が行われているので庭園の東南に鎮座する駒止稲荷に直接訪れる道が通行できません。池を一周することにします。

辺りに高層ビルが立ち並ぶ風景とは異質の心字池の水面に渡りの木々の姿が写り込む長閑な空間が広がっていました。

2023.03.20

13:23・辺りには高いビル立ち並ぶ一帯で、この安田庭園の中だけは静かな心落ち着く平面の世界が広がっていました。

2020.03.24

13:24・駒止稲荷での参拝して海まで行きつくことをお願いしなした。お陰で目的であった奉納された狛犬を見ることが出来ました。

2020.03.24

13:26・安田庭園を出て次の目的地、江戸東京博物館に向かいました。庭園から博物館までは地図によれば200m程の距離になるので直ぐ近くの場所です。

2020.03.24

江戸東京博物館

13:32・余り時間が無いので直接目的の徳川家康の銅像を探すことにしました。博物館への道が思ったより細く直ぐ近くなのに見つけられません。

何となくそれらしい場所にやってきましたが銅像の場所が分かりません。入口に立つ係の人に尋ねると大変親切に教えてくれました。桜の咲く細い路地を進むと銅像の後ろに出られると教えてくれました。

2020.03.24

13:34・係の方が教えてくれた通り、現在博物館は工事で休館中の為銅像は後ろからしか見られないとの事、まさにその通りでした。

かなり大きな鷹のような鳥を手に止めた家康の銅像が道のすぐ脇に建っていました。西郷の銅像は知っていますが家康の銅像があるとは全く知りませんでした。

今回は後姿の銅像で十分満足しました。

2020.03.24

背中の葵の紋がはっきり見えました。顔の表情や全体が醸し出す雰囲気までは見られませんが是非次の機会に訪れたいと強く思いました。

2020.03.24

13:34・近くで働く人たちが細い道を行き来しています。

通りの両側には桜が植えられていて日当たりが良いこの場所のせいか満開に近い咲き方です。

2020.03.24

13:35・桜の花を何枚か写しながら隅田川方向に戻ることにします。先程の丁寧に場所を教えてくれた係の人にお礼を言って両国国技館に向かいます。

2020.03.24

 

両国国技館

13:38・ほぼ安田庭園の入口に戻ってきました。安田庭園・江戸東京博物館・国技館ははぼ隣接した場所にあります。

国技館の入口が分からず、入口に立つ係の方に尋ねました。この方も大変親切な人で、現在は場所が無いので売店に入ることが出来ると入口教えてくれました。更に、国技館にある出世稲荷の場所を尋ねると売店の入口近くに有るだろうと教えてくれました。

2020.03.24

13:40・売店を訪れる人達の姿が見られます。切符売り場の前を通り更に構内を探しますが神社が見当たりません。諦めかけていたところ先程の係の方が柵の向こうから声を掛けて出世稲荷の場所を教えてくれました。

2020.03.24

13:41・豊国稲荷と出世稲荷の二つの稲荷神社で旅の無事をお願いしました。大変親切な先程係の人に柵の外からお礼を申して表通りの国技館通りに戻りました。

2020.03.24

13:44・国技館通りから、今二つの稲荷神社で参拝をさせてもらった国技館と太鼓櫓を写しました。

2020.03.24

13:45・隅田川への戻り路を探して国技館通りを進むとすぐ隣に両国駅がありました。昭和4年に建てられたレトロな駅舎に何処か懐かしさを感じます。

かなり歴史を感じさせる駅舎を見ているうちに稲妻のように頭の中に思い出が閃きました。子供の頃父親の知り合いの家の2階から2回程隅田川の花火を見た記憶が駅の佇まいを見て思い出されたのです。

更に少し長じてから国技館に何度か相撲を見に来たことも思い出しました。

とてつもなくこの界隈が懐かしくなってしまいました。余りゆっくりもできません、駅から右に折れて進むと隅田川テラスに降りることが出来ました。此処まで来たら何としても月島の突端まで行きつこうと気合を入れ直しました。

2020.03.24

中山道から海までのジョギングUでは、今まで素通りしていた両国界隈の街を散策してみました。隅田川テラスから国技館の屋根を見ながら通り過ぎていた町は私には思い出の残る町であったことが走馬灯のように思い出が湧いてきました。

ここまで来ると何とか海まで行けそうな気分になります。慎重に隅田川テラスのジョギングを続ける事にします。2020.03.24

  04/16/2023
@へ
中山道から海までのジョギングA
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-