街の狛犬江戸の狛犬を訪ねて・@天祖神社・鬼子母神・大鳥神社 Aへ 
村の狛犬を訪ねて 街の狛犬トップ

 

東京都豊島区鬼子母神・狛犬・吽形

少し寒いのですが晴れた一日でした。都電と地下鉄に乗ってかなり沢山の神社を訪ねる事が出来ました。街の神社は、道を教えてくれる親切な人に行き当たる事・木立が目印になる事があって見つけるのが比較的容易です。村では神社の辺りに人通りが無く、辺りが木立だらけですから見つけるのが大変です。そのようなわけで、今回の街の狛犬巡りも計画したすべての神社を訪ねる事が出来ました。

都電とJRが交差する王子駅で降りて、¥400の都電の一日乗車券を買いました。写真の右側・青い早稲田行に乗ります。2017.02.28

 
豊島区南大塚・天祖神社
天祖神社住所:豊島区南大塚3−49−1。王子駅から早稲田行の都電に乗り大塚で降ります。進行方向の緩やかな坂を都電は早稲田に向かって遠ざかっていきました。この電車を撮影する撮り鉄の若い男女が二人カメラを構えていました。 線路に沿って緩やかな坂を登っていきます。ほんの4〜5分程で神社の石垣が現れます、最初の目的地にあっさりと辿り着く事が出来まし。2017.02.28
天祖神社狛犬阿像・嘉永五年(壬子)1852 石工・梅五郎

私は線路際の道から境内に入ったのですが脇の入り口のようです。正面の鳥居を潜って外に出てみました。大塚駅に下る坂道の下には商店街が広がっていました。

正面の石段を登ると優しい表情の狛犬が置かれていました。彫りが素晴らしく見惚れてしまいました。残念ながら愛用のカメラを持ってきたのですが、電池を入れ忘れて使用できません、いつもながらのずぼらを呪います。小さなカメラで撮影するしかありません。

こちらは阿蔵のようです。台座に年号と石工の名前が彫られていました。海五郎という職人のようです。2017.02.28

 

個人的に好ましい狛犬だったので位置を変えて撮りました。木材に鑿を入れたような繊細な彫りの線、全体のバランス、表情、腕の良い江戸の職人らしいスッキリした出来だと思いました。
天祖神社狛犬吽像・嘉永五年(壬子)1852 石工・梅五郎
左に置かれた吽像と思われます。籠状の玉の彫りもかなり緻密で腕のほどを示しているようです。若干小さ目な狛犬ですが見応えがありました。吽像も人懐っこい表情に見えます。2017.02.28

境内に2本のイチョウの大木がご神木として祀られていました。イチョウはかなり巨木になる例が多いのかもしれません、神社ではしばしば見られる樹木です。

池袋に近い繁華街の大イチョウは、この地で生き延びてきた強い生命力を感じます。そのエネルギーをおすそ分けして貰った気分です。2017.02.28

天祖神社・拝殿前の狛犬

拝殿の前にももう一対の猛々しい狛犬が置かれていました。奉納された年号が見つからなかったか、写しわすれたかして不明ですが、比較的新しい狛犬に見えました。2017.02.28

末社・三峰神社と榛名社の狛犬・昭和16年
拝殿の右奥にこじんまりとした社が見えます。よく見ると小さな狛犬が見えます。三峰神社と榛名社と書かれていました。

社に合わせて奉納された狛犬は小型です。小さいながら力一杯足を突っ張って恐ろしい迫力があります。

最初から3対の狛犬を見る事が出来ました、上々の出だしです。

大塚駅に戻り都電で鬼子母神に向かうことにします。名前だけは知っていますが、神社の狛犬に興味がわいたのが未だ2年ほどですので、訪れた事がありません。

豊島区・鬼子母神堂
都電・鬼子母神前駅で降りると大きな欅と思われる木が連なる参道がありました。Y字路を右に進みます。100m程の行き止まりを左に曲がります。

曲がるとすぐ鬼子母神の前に出ました。タクシーが止まっています。人気のある神社のようです。参拝する人が途切れません。

鬼子母神堂住所:豊島区雑司ヶ谷3−15−20。どうしても参拝の人が写真に写るので、写真を撮る事が難しくなります。近隣の人もかなり訪れるようです。2017.02.28

入り口には見応えのある石の仁王像が左右に置かれています。2017.02.28
仁王像を過ぎると左にイチョウの巨木が見えます。立て看板には推定樹齢600年以上と書かれています。由緒ありそうな稲荷神社が傍にありました。少し前に見た天祖神社の同じような夫婦イチョウを思い出しました。2017.02.28
鬼子母神の狛犬

鬼子母神堂の前に置かれた大きな狛犬です。年号等が見付けられませんでしたが江戸の狛犬だと推測されます。

太い足が目立つ大らかでのんびりした表情の狛犬です。こちらは右に置かれた阿像を思われます。2017.02.28

左に置かれた吽像と推測される狛犬です。2017.02.28
参拝の人が途切れるのを待って右の阿像から吽像の方向を撮りました。太めの体が目立ちます。都電・鬼子母神前駅へ戻る途中、近くの大鳥神社に立ち寄ることにしました。2017.02.28
豊島区・大鳥神社

大鳥神社住所:豊島区雑司ヶ谷3−20−14。この神社は都電で大塚から鬼子母神前まで乗車したとき、駅の近くで右の車窓から見えました。線路を目指して路地を進んでいくとすぐ分かりました。2017.02.28

 
大鳥神社拝殿前の狛犬
右に置かれた吽像の頭には角と思われる突起がみられます。ともに恐ろしい姿の狛犬です。2017.02.28
逆光になるので左の吽像から阿像を望んでいます。見忘れたか、彫られていなかったのか年号が分からなくなりました。それ程古くはないように見えます、精々昭和の初めころかもしれないと思いました。2017.02.28
大鳥神社・入口の狛犬
 

都電の線路に面した入り口に置かれた狛犬です。年号を撮影するのを忘れてしまったようで分かりませんが、かなり新しい狛犬に感じました。

こちらは拝殿前の狛犬より更に迫力があり恐ろし気な様相です。山陰の松江で見た狛犬にとてもよく似ていると思いました。松江市・宗忠神社分社(むねただ)の狛犬です。

今日の都電に乗っての狛犬巡りはここで終了、続きは山手線に乗って駒込に向かうことにしました。その前に昼食をとらなくてはなりません。都電・大塚と鬼子母神駅の間の向原近くのラーメン・田中で食べることにしました。2017.02.28

ラーメン・田中
都電沿線のランチを調べてみましたが、今からでは第一候補のイタリアンの店がランチが終わっているので久しぶりにラーメンにすることにしました。油がギラギラしたラーメンが苦手なので暫く食べていません。向原駅を降りて線路と交差する春日通りを池袋方面に向かいます。100m程進み一つ目の東池袋2丁目の信号を右折して裏通りに入るとすぐ分かりました。時間が遅いので行列は消えていて直ぐ入ることが出来ました。券売機のメニューが見慣れない名前ばかりでした、一般的な¥950のラーメンを頼みました。田中住所:豊島区東池袋2−19−2。

ラーメンは私の知るものとはかなり異なり、イタリアンのような味です。麺は硬めでつるつるとのどを通ります、快感です。脂ぎっていない円やかなスープでした。美味しいチャーシューが3枚、海苔が3枚、噛むとカリコリと音のする野菜のようなものが入っていました。私には風変りでしたが、スープやラーメンがかなり美味しいと思いました。この辺りに来たら再度訪れてみたいと思いました。

都電向原駅に戻ることにします。やってきた都電に乗り大塚駅に戻ることにします。大塚から山手線に乗り駒込に向かいます、駒込から白山まで歩くことにしました。2017.02.28

都電に乗って狛犬巡り @鬼子母神へ A駒込から白山
都電で狛犬@
04/17/2021
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-
 

 

トップ・ページに戻る
 
村の植物
村からの旅
村での生活
村の温泉
山を旅する
村の傍の奥の細道
ページ一覧
街の暮らし
物語の始まり