2015年の桜の見納めは、山形県の置賜桜回廊と福島県の会津美里町にしました。
温かい陽気に当てが外れて花は既に葉桜へと変わりだしていました。
2015年最後の桜・その①山形県置賜桜回廊Ⅰ |
||||||||||||
2015年見納め桜の口開けは長井市の久保桜、数日の暑さで葉桜が始まりだしていました。 |
||||||||||||
4月27日、28日、村から日帰りで2015年の桜見納めの旅を楽しみました。昨年の4月21日~22日の訪問時には季節が早すぎた山形県・置賜桜回廊と福島県会津美里町の桜を、今年の見納めに大切にとっておいたのです。多くが雪深い厳しい自然の中で数百年生き抜いてきた野の桜たちです。土地の人々と共に生きてきた気高い美しさに心を打たれた桜たちです。 乳母日傘で守らてきた桜ではない事が私に深い感動を与えるのでしょう。凛として野に立ち尽くす桜の前で人々は静かに見上げています。観光バスで訪れる場所には限りがあります。多くの人が、長躯自ら車を運転して道に迷いながら訪ね歩かなくてはなりません。それは又桜の町の人々の暮らしや人情に触れる旅でもあります。結果として今年は例年より早く桜の季節が過ぎたようで遅かったようです。しかし、来年こそはという楽しみが出来たことは喜ばしい事でもあります。暮らす街からの968.9kmの旅でした。2015.4.27 |
||||||||||||
村から置賜桜回廊に向かう |
||||||||||||
|
||||||||||||
久保桜・2014年2月25日データ・2014年4月21日データ |
||||||||||||
|
||||||||||||
昨年は4月21日に訪れたのですが、少し早すぎたので、今年は少し遅く訪れました。 皮肉な事に今年はこの数日の暑さで急に桜が開花したようで既に葉っぱが少し見えます。 |
||||||||||||
かろうじて花見に間に合ったようです。1200年前と同じ桜の花びらを眺める事が出来る幸運を感謝しています。 | ||||||||||||
この一からの久保桜は立ち上がる恐竜のようにも見えます。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
久保桜を一周する木道があります。ぐるりと回ると見る位置で桜の印象が大きく変化します。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
久保桜から僅かで最上川の傍にかすみ桜と言う推定樹齢が450年の桜があるとインターネットで書かれていました。 風情ある姿に惹かれて訪ねてみました。住所:山形県長井市下伊佐沢(久保桜から最上川の松川橋に向かうと、道路脇に岩切不動門杉・かすみ桜の看板がありました)2015.04.27 |
||||||||||||
天生5年(1577年)上杉輝虎の重臣・平子家の祖先が、越後よりこの地に移り住んだ時に植えられたものと言い伝えられているそうです。樹齢約450年まさに田圃の中の小さな小山の上にぽつんとたっていました。車を止めて歩いて行きます。後ろには雪をかぶった朝日連峰が見えます。一見枯れているかと思いました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
十王堂の桜 |
||||||||||||
長井の市街地にも桜があるらしいので、大明神桜の途中寄って見る事にしました。最上川を渡り長井市の市街地に入ります。雪の朝日連峰が見えます。 | ||||||||||||
十王堂の桜にやってきました。桜の色も薄れてかなり葉っぱが見られます。満開なら小ぶりで美しい桜でしょう。2015.04.27 |
||||||||||||
商店街の続くメイン・ストリートのようです。春になれば通りがかりの人が見上げて待ちわびた春の到来を実感する桜でしょう。幾つかの町の中の桜を見ましたが既に花が終わっていました。2015.04.27 | ||||||||||||
草岡の大明神桜・2014年2月25日データ・2014年4月21日データ |
||||||||||||
草岡の時明神桜に向かって田圃の道を進みます。朝日連峰に連なる山はまだ雪がいっぱいです。 置賜桜回廊はこの山脈に沿うように並んでいます。雪解け水の伏流水が桜の長寿に影響するのでしょうか。2015.04.27 |
||||||||||||
長井市の説明によれば樹齢1200年を超える巨大な桜です。個人のお宅に残っているのも大変興味深い事です。 | ||||||||||||
2014年2月25日、置賜桜回廊の下見の折の写真です。 長井市の説明文:樹齢約1,200年のエドヒガン。樹高18.8m、枝張23mから25m、幹周が10.9mあり、個人宅に植えられた桜としては最大の太さである。2005年に国の天然記念物に指定された。 住所:山形県長井市草岡694・無料駐車場があります。 |
||||||||||||
このリストに明日・4月28日に訪れる予定の千歳桜の名前が見られます。何故かこの2番目の大明神桜に親近感を感じてしまいます。 | ||||||||||||
白兎の枝垂れ桜・2014年4月21日データ |
||||||||||||
長井市のデータによると樹齢約150年の若い桜のようです。まさにウサギの耳のように枝分かれした桜の樹高は12.2m。花弁の色・樹木の姿共に大変美しいのシダレザクラ。江戸時代末期から明治時代初期の頃、白兎地区の全神社を合祀した際、その記念として葉山神社の敷地内に植えられた桜だそうです。 | ||||||||||||
住所:山形県長井市白兎2286 葉山神社境内、無料の駐車場があります。 若い桜だけに、花の量も豊富で美しい色合いの花を咲かせます。今回は少し葉っぱが出だしていましたが、それでもあでやかに彩っていました。 |
||||||||||||
白鷹町の釜の越桜に向かいます。県道11号線の山側に桜が並んでいるのも不思議な気がします。 2015.03.11 | ||||||||||||
山形県白鷹町の桜 |
||||||||||||
|
||||||||||||
釜の越桜 2014年2月25日データ・2014年4月21日データ |
||||||||||||
白鷹町の解説によれば、釜の越桜は推定樹齢800年のエドヒガンの巨木です。 樹高20m、幹囲6m、枝張り東西20m、南北27mと山形県内随一の大きさを誇る。樹下の3個の巨石は、この地の西の山「三麺峯」に源義家が居陣した際、この石でかまどを築き兵糧を炊いたとの伝説があり、「釜ノ越」の名前はそこに由来する。 背景に雪の朝日連峰に連なる山脈を配し、広い小高い大地にすっきりと立つ堂々たる姿に圧倒されます。住所:山形県白鷹町高玉3524-1・駐車場があります。2015.04.27 |
||||||||||||
|
||||||||||||
薬師堂の桜・2014年4月21日データ |
||||||||||||
|
||||||||||||
薬師堂への道の途中に植木を庭に植えた家の前を通りました。雪がべったり張り付いた朝日連峰に連なる山なみを背景にして枝垂れ桜が満開です。長い雪の降り続く冬が終わった北国の喜びを、はじけるような紅色の桜の花びらが表しているようです。桜と共に春が来たのです。 |
||||||||||||
白鷹町の説明の要約:薬師桜樹齢1,200年のエドヒガン。樹高15m、太さ8m、薬師堂の境内にあって堂々たる風格を保っている。796年に、坂上田村麻呂が奥州征伐の際、手植えしたものと伝えられている。 樹高はそれ程でもありませんが、太い幹を見ると風格を感じます。だいぶ葉っぱが出てきていました。住所:山形県白鷹町高玉(高玉薬師内)、駐車場はないので鎌の越桜の駐車場から歩きます。7~8分程度です。 |
||||||||||||
桜を一周する木道があります。一回りしていると6~7人の地元の人が大きな声で議論をしています。聞くとはなしに歩いていると、皆でこの桜を守って行かなくてはいけないと言う人をなだめているような話しの様子でした。 何代にも渡ってこのような人々が桜を守ってきてくれた事を忘れていました。能天気に綺麗だと、春の桜の花を愛でている事を反省しなくてはなりません。
|
||||||||||||
千利庵で蕎麦を食べる・2014年2月25日データ・2014年4月21日データ |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
今日の蕎麦は少し硬めに感じましたが、蕎麦の味もタレも大満足。 次々にお客が入ってくるので奥さまに挨拶をして店を出ました。 腹ごなしに、店のすぐ裏手の最上川の土手を登って見ました。素晴らしい朝日連峰の雪を頂いた山なみが目の前に広がっています。2015.04.27 |
||||||||||||
土手の頂上まで登ると最上川の流れが現れました。気の遠くなるほどの年月を生き抜いてきた桜達の生活する環境の大パノラマです。この自然が桜を守ってきたとも言えます。多くの桜がこの山並みの際と最上川の縁に並んでいるのもこの自然の持つ力を暗示しているように思えてなりません。2015.04.27 土手を下って桜回廊の残りの桜達を巡ります。2015年見納めの桜②は近日中に掲載します。 |
||||||||||||
禁・無断転載 |
||||||||||||
|
||||||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
04/24/2021
更新 |
||||||||||||
|