雪の降り積もる2月に下見をして楽しみにその時を待っていた置賜桜回廊。4月21日,雨の中を回った置賜桜回廊は残念ながら満開には数日早かったようで殆どが開花したばかり、それで急遽22日は福島県の三春に向かいました。街からの行程約862キロの花を見る春の旅でした。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
。
推定樹齢1200年の久保桜を始めとした古代桜が約30キロの間に見られる山形置賜桜回廊を見て、福島県三春の滝桜まで、これほど贅沢な桜の道は滅多にないと思います。 多くが(全てではありませんが)塀に囲まれた寺社の境内ではなく野にある桜である事も私の心を引きつけます。土地の人々のささやかな手助け以外頼りもせず、自らで生命を維持してきた清々しい桜の美しさを感じるのです。この辺りの冬は雪が1メートル又はそれ以上積もるでしょう、それを自らの力だけで数百年も乗り越えてきた花の潔さが私に感動を与えてくれるのです。そして多くでささやかな商業主義が見られますが、どこでも親切心が先に出てきてしまう土地の人々との交流と言う点で、それはとても楽しい事でした(滝桜はちょっと別ですが)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
釜の越桜の無料駐車場にはさすが車が数台止まっていました。ここは綺麗なトイレも完備しています。左だりが釜の越し桜、右、紅色の濃い桜がその子供の”勝弥桜”です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
置賜桜回廊から三春の滝桜まで ②へ ③へ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
04/17/2021
更新 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|