越前の旅・自然と神社奥の細道③    ①へ ②へ ④へ  街の狛犬へ
日本海の海岸に咲く優雅なハマゴウの花 2022.07.11 ()無断転載

2022年7月11日~12日、家人の希望で越前へのバス旅行に出かける事にしました。個人的に団体で歩く事が気恥ずかしく人込みの観光地がが好みでない事を知っているので渋い越前を選んで呉れたようです。断る理由が見つからないので同行する事にしました。

ワクチン接種を済ませPCR検査を受けて準備を整えます。どちらか一つで良かったのですが、説明を正確に読まずに二つを済ませました。飛行機を除いてバスの席は一人掛けと極めて用心深い心づかいの取り組みでした。

行くと決まったら最大の楽しみを見つけようと若干の下調べをしたところ、少ないながら神社を回る事や出発前夜に芭蕉の奥の細道が旅の行程と交差する事等の楽しみを見つける事が出来ました。現金なもので出発前には団体旅行に混ざる事を心待ちにする事ができました。街の暮し 2022.07.11

越前の神社と狛犬を訪ねて&奥の細道

時間やコースは決められた通りに辿ることになるので行きたい場所を訪ねる事は出来ません。その制約のある中でも、出来る限り自分の希望する旅の楽しさを探すことにしました。その結果、今回は神社を訪ねる折に狛犬を見ることと、芭蕉の奥の細道由来の地を尋ねる事を目的とすることにしました。

久し振りの羽田空港、モノレールからは春辿った隅田川河口の風景が望まれて大いに楽しみました。これから飛行機に搭乗して小松空港に向かいます。旅が始まります。2022.07.11

越前の自然と神社と奥の細道・旅の細道掲載データ  江戸の狛犬・街の狛犬街の狛犬・江戸の狛犬

① 坂井市・大湊神社敦賀市・気比神宮
② 越前町・劒神社
③ 東尋坊誇島
④ レインボーライン頂上公園水島

越前の旅・スライド画像をご覧ください。左画像をクリックするとページが開きます。
越前町・東尋坊

東尋坊住所:福井県坂井市三国町安島64−1。小松空港から最初の訪問地雄島で坂井市・大湊神社を参拝の後次の訪問地東尋坊にやって来ました。雄島からは東尋坊が見える程の距離です。かなり有名な観光地なのでかなり混んでいるのではと思いながらバスを下りました。2022.07.11

土産物店と食べ物屋さんが立ち並ぶ道を海に向かって下り気味に歩いて行きました。海に出ると右手に先程訪ねた坂井市・大湊神社のある雄島と赤い雄島橋が見えました。

2022.07.11

時折テレビなどで目にする断崖の上に立って海を見下ろしています。穏やかな海の表情のせいかそれ程の凄みは感じませんでした。波立つ日の風景はさぞかし見応えが有ろうと思いました。

2022.07.11

穏やかな海の右手には訪ねたばかりの雄島が見えます。

2022.07.11

遊覧船の発着場方向を目指して坂を下りましたが混雑しているようなので途中で方向を変え空いている左手の海に降りてみる事にしました。家人は余りの猛暑に懲りて坂を登りバスに戻るとの事で分かれることにしました。

2022.07.11

私は左に見える岩場の前方右側の水面に降りてみる事にしました。

2022.07.11

道をたどりながら海面近くに降りてみると澄んだ日本海の海が眼前に見えました。穏やかな波なので近くの岩に乗っても足を滑らせることはありません。海岸近くは人がそれ程多くなくゆっくりと起立する岩場の景色を堪能できました。

2022.07.11

海面に出ている岩を伝い3mほど先の岩の切れ目の対岸に渡りました。澄んだ海水の上を渡り気分は極めて爽快です。

2022.07.11

上に戻り昼食をとることにします。夕食を楽しみに少しだけお腹を満たす事にしました。

2022.07.11

立ち並ぶ店の中でツアーのバスを止めた近くの食堂でざる蕎麦を食べる事にしました。どうも私達の口に合わないようです、妻は半分残し、私も何とか全てを腹に入れました。

口をスッキリさせるためにコーヒーを飲みましたがそれも何か口に合いませんでした。

2022.07.11

昼食を早々に切り上げた為に時間が余りました。店の並ぶ裏側に広がる松林を散策してみました。誰も居ない静かな松林の中に鮮やかなヒオウギがあちらこちらに群落を作り沢山咲いていました。

薄暗い林の中に点々と咲く濃いオレンジのヒオウギの群落が際立ちます。

2022.07.11

眼下の日本海は波一つ見えない静かな姿で限りなく先まで続いていました。荒れ狂う冬の海が想像できない静かな姿です。喧騒を離れ透明感のある自然の風景を堪能できました。

2022.07.11

そろそろバスの出発時間になりました。ゆるい坂を登ると白いホタルブクロが咲いていました。村の野の花ではお馴染みですが、旅先で出会うと村の花々を思い出します。

2022.07.11

九頭竜川

東尋坊を出たバスは305号線に出て右折、新保橋で大河の九頭竜川を渡ります。どのような川なのかと出発前から興味を持っていたので楽しみに川の様子を見ています。

河口近くの九頭竜川は他の大河と同じくそれ程の変わった風景も見えずただ滔々と流れていました。2022.07.11

鉾島
鉾島住所:福井県福井市鮎川町。バスは海岸線に沿った細い道を巧みに走ります。ほゞ窓の外には海の景色が続きます。通り過ぎる町々の家並みや暮らしを見ながらの気楽で楽しいドライブです。2022.07.11

バスの窓からはほぼ目の高さに延々と続く日本海の景色を何時でも眺められます。小島、トンネル、日本海、海沿いの家並・・越前の生の風土を見ている爽快で楽しいドライブです。

2022.07.11

道路脇に広い駐車場が見えます。バスが止まり海に小島が起立していました。鉾島を訪ねるようです。

2022.07.11

慌て者なので、島の左側に人影が見えたのでその方向に道があると勘違いして岩の上を歩いて進んでいきました。地元の人らしい二人の方がいたのでここから島の上に行けるのかと訪ねるとかなり大変だとの事、島に渡った橋に戻ることにしました。

橋に続く道をツアーの人達が上っていきました。私もその後を登ります。

2022.07.11

鉾島の岩礁地帯には柱状節理と呼ばれる板状の真っすぐな岩の塊が見られます。未だ透明度の高い自然の姿が残されているようです。

2022.07.11

島の上に鎮座する神社への参道を辿り小さな社を目指します。眼下には通り過ぎてきた海岸の風景が見えます。2022.07.11

狭い島の頂上に小さな祠が鎮座していました。手を合わせてお参りをさせてもらいました。説明版に書かれた不動明王を祀る社だと思れます。

2022.07.11

鉾島の説明書が立っていました。この辺りの岩場の多くに東尋坊と同じ柱状節理と呼ばれる起立した岩の連なりが見られます。この鉾島にもそれが見られました。

2022.07.11

 

狭い島なので予定より短い時間で見学が終わり時間が余りました。何気なく岩が重なる海岸線を見ていると紫の花が咲いているのが目に入りました。それはほぼ目の前の海岸一面に広がっていました。

ゴロタ石の中に降りて2本の可憐な花を摘んできました。同行の人の中に植物に詳しい人が居て、ハマゴウの花だと教えてくれました。

2022.07.11

 

初めて目にする可憐な野の花の名前が知れて旅の大きな思い出になりました。この後、このハマゴウの花は今回の旅の間にしばしば目にすることになります。

2022.07.11

道の駅越前

道の駅 越前住所:丹生郡越前町厨71−335−1。夕食時間の調整のために途中道の駅で1時間ほどの休憩をとる事になりました。

それならと私は大汗をかいた体をスッキリさせようと温泉に入る事にしました。出発時間に遅れないよう注意しながら旅の温泉を堪能しました。

見晴らしの良い露天風呂は極めて快適、頭と体を洗い極めて爽快な気分になりました。ツアーの人で温泉に入った人は他に居なかったようです。様子を聞かれて大変快適だったと伝えました。

2022.07.11

夕食

夕食はホテルではなく途中の旅館で取るとの事楽しみにしていました。残念ながら次々と出てくる料理がどうも私達の好みに合わなかったようで残念ながらお腹を満たすだけの夕食となりました。

2022.07.11

旅館の裏手に出て夕暮れの海岸を眺めます。暮れ行く海の景色は旅情を掻き立ててくれるようです。

2022.07.11

夕方の6時30分頃敦賀駅に到着、11日の行程は無事終了する事になりました。私は大急ぎでホテルの部屋に荷物を入れて芭蕉が奥の細道の折に訪ねた近くの気比神宮に参拝する事にしました。

2022.07.11

どうなることかと案じていた慣れない団体旅行の初日が無事終了しました。敦賀駅前のホテルに落ち着いてから芭蕉の奥の細道所縁の”気比神宮”の夜参りを楽しむことができました。案じることが不要の思い出に残る旅の一日目でした。

2022.07.11 

07/26/2022

越前の自然と神社と奥の細道③

本日カウント数-
昨日カウント数-
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. 07/26/2022 更新   ()転載