![]() |
|||
|
|||
那須の一本桜掲載案内 |
|||
那須の🌸一本桜掲載案内 ②は雨の一日、カメラのレンズに水滴が付き桜の姿を写す事が出来ませんでした。コロナの影響か近付く事が出来なかったりして矢板市・妙道寺の枝垂桜を見ただけに終わりました。③は晴天の一日、念願の雪の那須連山を背景に桜を見る事が叶いました。 2022年4月4日 |
|||
県境の村での所用ができて随分迷ったのですが、コロナの規制が解除されたこともあり思いきって出掛ける事にしました。天気予報でほぼ間違いなく雨が降ると知らせる4月4日の朝、街を出発しました。最初から車のワイパーがフロント・ガラスを行き来する天候に意気があがりません。一週間前の中仙道から海までのジョギングで満開の隅田川のソメイヨシノを存分に堪能したので今回の村での旅では私の好みの一本桜を見たいと思いました。
わざわざ見に行くためには個人的好みに合致する桜を訪ねたいと思っています。それは物語が語り継がれている一本桜・地元の人達が桜を見る穏やかな雰囲気・桜は静かに花弁を開かせるエドヒガンか枝垂れ桜又は山桜・出来れば背景に雪の山・・・これらが満たされる場所を訪ねたいと思っています。 今回、未だ北国の桜には季節が早いので那須の桜を訪ねて見る事にしました。県境の高原の村ではストーブが手放せない陽気でしたのでこの選択は正解でした。那須の好みの桜を探し訪ねる600kmの旅となりました。 |
|||
城山西小学校の枝垂桜住所:栃木県宇都宮市古賀志町583。推定樹齢450年と言われる孝子桜を目指して那須町方面に向かって北上します。集落の奥に目的地の城山西小学校が見えてきました。空き地に車を停めて桜を探しますが校庭の中にそれらしい大きな桜の木が見えますがコロナの影響か近づいて見る事が出来ませんでした。もしかするとどこかに上部から見る場所があるかも知れませんが雨が激しくなったこともあり残念ながら見つける事が出来ませんでした。 |
|||
|
|||
|
|||
諦めて展望台でも見つけようと学校の横の道を更に車で登ると最後に登山道の駐車場で行き止まりとなりました。 学校の脇に戻ると道路脇に柴田家の桜の案内板が立ってたので右折して集落の中を進んでみました。
|
|||
道路脇に一際美しい枝垂桜が3本咲いているお宅が目に入りました。少し道を進んでみましたがこれ程の桜が見つからないのでこの桜が推定樹齢100年と言われる柴田家の枝垂桜だと思いました。 それにしても雨が降りやみません。
|
|||
妙道寺の枝垂れ桜住所:矢板市扇町2丁目9-5 。矢板の町の中心部と思われる日光北街道を東に進みながらカーナビの指示に従っていると大きな駐車場と見事な一本桜が道路脇に見えました。街中では中々駐車場が見つからずに苦労するのですが今回は大助かりです。 | |||
前面には幹が重なる様に大きな銀杏と思われる木が見えました。 本堂で手を合わせて旅の無事をお願いしました。
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
更に若い女性の二人ずれの人が訪れていました。町中でもあり桜の頃には訪れる人の多い寺院なのかもしれません。
|
|||
|
|||
![]() ![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| |||
![]() |
|||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
04/24/2022
更新 (禁)転載
|