2024年9月・猛暑の土手から彼岸花が咲くまでのジョギング・土手の自然の風景 A @へ |
||||
![]() |
||||
厳しい猛暑の土手に9月16日一塊の彼岸花が咲いていました |
||||
9月16日、天気予報では曇り空との事、大いに楽しみにしながら土手に登って片道5kmのジョギングの折り返し点から出発点に戻る事にしました。予報通り、当日は今年の夏に感じた事の無い曇り空の下、風まで吹いている爽やかな土手の佇まいでした。秋の気配さえ感じられる快適な日和の中、土手の両側の自然を楽しみながらの快適なジョギングを目一杯楽しむ事が出来ました。 折り返し点の橋の下のトンネルで休憩の後、ゆっくり坂道を登りながら往路を進むと土手の脇に猛暑の気候では思いもしながった彼岸花が3つの蕾を付けながら一輪咲いていました。家への土産に片手拝みでお礼をしてから手折り、手に持ちながら帰路はジョギングを続けました。帰路の5kmは土手の両側に注意を向けながら進みましたが再度彼岸花を目にする事はありませんでした。 下記ページに猛暑の夏の土手のジョギング4編を掲載申し上げました。広大な土手に咲く健気な野の花に心を癒されながら何とか目的を達する事が出来た事を感謝しているところです。街の近くにあある広大な自然の姿をご覧いただければ幸いです。 *写真:9月9日・猛暑の土手に咲く白いニラの花にベニシジミが止っていました。尚、蝶や野の花の名前が違っている場合があります事をお許しください。 @に掲載分
|
||||
![]() |
||||
土手の野の花のアルバム写真 |
||||
土手のジョギングの折に目にした野の花の写真を納めれた下記アルバムをご覧ください。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
大汗を流しながらジョギングをしていると早速コセンダングサと思われる黄色の花にモンキチョウが止っていました。暫し動かないモンキチョウの様子を覗いました。
|
||||
センニンソウと思われる白い花は傍に寄ると驚くほどの広さに花を咲かせていました。
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
快適な道が狭くなって折り返し点の近い事が分かります。辺りは雑草に囲まれて道幅もかなり狭くなってきました。此処まで来ると余り人の姿が見えないので助かりますが自転車が来るとすれ違いに注意しなくてはなりません。例年通りなら、彼岸花が咲き出す頃に広大な土手の草刈りが行われると思われます。
|
||||
|
||||
|
||||
土手の砂利道部分の手前で草刈りされた土手脇の雑草の中に真っ赤な小さな塊が目に入りました。往路には全く真っ赤な塊に気づかなかったのでまさかと思いましたが間違いなく今年初めて見る彼岸花が2本の蕾を付けて咲いていました。 正に我が目を疑うような幸運に巡り合いました。家への土産に手を合わせてから彼岸花を手折らせてもらいました。
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
11:32・今日のジョギングは、思ってもみない幸運に巡り合った思い出に残るものとなりました。これからは土手の草刈りが行われて広大な彼岸花の姿を見る日が暫く続きますが、今日の一房の彼岸花はそれにも劣らないほどの感動を与えてくれました。
|
||||
今年の猛暑の続くの夏のジョギングも2本の氷水を持参しながらの慎重な行動を心がけたお陰で問題なく継続する事が出来ました。大汗を流したお陰で厳しい天候の中でも途切れることなく続く自然の営み、野の花や昆虫等の生きる姿を目にする幸運に恵まれた事は思いもしない自然からのご褒美となりました。体力の続く限り汗の量に比例した自然のご褒美に感謝してこらからも続けたいと思っています。
|
||||
09/18/2024 | ![]() |
|||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
||||
|