![]() |
||||
|
||||
![]() 土手に密やかに咲く可憐な野の花の画像をニコンのイメージ・スペース・土手に咲く野の花のスライドでご覧いただけます。現在作業中の為野草の名前等が違っている場合もある事をお許しください。 ![]() ![]() |
||||
|
||||
10時42分:一週間ぶりの土手のジョギングです。澄み渡った冬なら富士山まで続く土手の上に広がる広大な空には沢山の浮雲が見えます。 浮雲の下をゆっくりと進みます。今日は前回工事中で土手への道の一部が通れないために、遠回りでも違うルートから中土手を往復しています。
|
||||
もう直ぐ彼岸花が咲く土手の斜面は草刈り作業が行われているようです。それでも片道5kmのジョギング・コースの両側は季節が来ると例年彼岸花の真っ赤な帯が延々と続くのです。草刈重機から良くぞ生き残ってくれたと咲き出した彼岸花に喝采を送っています。彼岸花の土手のジョギング① ② |
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
隅田川のジョギング・中仙道から海まで物見遊山のジョギング・2020年 ① ② ③
|
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
正に選び放題、選択権こちら側にあるという贅沢なお花見です。 |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() なぜこのような花弁の形になったのか、野の花の中には首をかしげる程珍妙な花を目にすることがあります。立ち止まるだけではその全貌が中々分かりません、殆どが目を近づけ詳細に見る事で初めて不思議な花弁の姿が理解できるようです。 |
||||
土手の頂点の道の脇、法面(斜面)との1m程の平らな土の部分に鮮やかな白い花が距離を置いて4~5株の群落で咲いていました。土手の法面は彼岸花を含めて綺麗に草刈りが行われてます。 辛うじてこの法面の頂点と土手の道との隙間の僅かの土の部分に野の花が残ったようです。
|
||||
それにしてもよくぞ草刈り機械から逃れて花を咲かせたと拍手を送りたい気分です。 |
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
素人の私の推測ですが、草刈りを管理する人達は分かっていてこの時期に草刈りをするのではないかと推測しています。多分、かなりの彼岸花の茎が草刈り機械で刈られるかもしれませんが、個々の花株はかなりの球根が集まっているので、草刈りがなされた日当たりの良い環境の中、次々と新しい茎を伸ばして花を咲かせてくれるのではないかと思っています。そうでなければ私のジョギングする片道5kmの間、草刈後僅かで延々と真っ赤な彼岸花の帯が続く事は無かろうと推測しています。 何故、彼岸花の咲く頃草刈りをするのかと不思議に思っていましたが今はこの考えで納得しているところです。そして、自然の状態を保ちながら管理をしている人に感謝しています。 個人的な趣味で見世物の野の花はどうも好みに合わないようです。
|
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
|
||||
僅か数時間自然の中で体を動かすだけで、質の良い映画を見たような大きな満足感で心が満たされたようです。自然界に生きる生物の直截な姿を目にすることは、演ずる人を見るよりより簡単に感動を得られるのかもしれません。
|
||||
10/10/2020 | ![]() |
|||
![]() |
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
10/10/2020
更新 (禁)転載 |