荒川岸近くの氷川神社から千十神社まではかなりの距離がありました。途中道が分からなくなって、通りがかりの地元に人に聞くと丁寧に教えてくれました。雨が降り出してきたので大急ぎで神社に向かいます。
長い参道の先に社が見えます。向こうから傘を差してきた人が、私に傘をさしかけながら分かりましかと聞くのでよくよく見ると道を教えて呉れてくれた方でした。途中で私が脇道に入った後姿を見て心配で後を追ってくれたくれたとの事。恐縮してしまいました、そしてここでも東京の下町の人々の気性に触れて嬉しく感じました。2016.2.16 |
|
本殿で参拝をしておみくじを引きました。そそかしい私は間違えて子供用のおみくじを引いてしまい、全く役に立たないことになりました。
格式の高そうな立派な社です。2016.2.16 |
|
千住神社の狛犬・文政13年(庚寅・1830年)・右側の狛犬
|
|
社の前の狛犬を見ての第一印象は彫りが大変精密で技術が高いように見える事です。毛が浮いているように見えます。全体の躍動感と力感も見事だと思いました。足下に彫られた子供の四肢の突っ張り具合やお腹の丸みなどもリアルな表現です。これは社に向かって右側に据えられている狛犬です、一般的には吽像と思われますが、左側の狛犬も子供が彫られています。阿吽の特定が私にはできませんでした。
文政13年の年号は彫られていますが、石工の名前が見つけられませんでした。2016.2.16
|
|
千住神社の狛犬・文政13年(庚寅・1830年)・左側の狛犬 |
社に向かって左に据えられた狛犬です。口を閉じた感じなので吽像かもしれませんが特定ができません。
こちらの狛犬も技巧的に優れた彫りに見えます。子供の表情も豊かです。2016.2.16 |
|
狐の石像・昭和3年・1928年・昭和天皇御大典記念の修復 |
|
狛犬の後ろに、岩組に乗った狐の石像が一対あります。昭和3年の昭和天皇の御大典を記念した修復(社と推測されますが)の奉納のようです。かなり高さのある自然石を組み合わせた台座の上に一頭の狐が飛んでいるように見えます。この狐は社に向かって右側です。2016.2.16
|
こちらは左側の狐の石像です。高い自然石の石組の台座の上に彫られた狐の動きが大変リアルです。2016.2.16 |
千住神社・富士塚 |
|
|
|
|
|
河原町稲荷神社住所:足立区河原町10−13 。車が行き交く国道4号線の脇にこんもりした鎮守の森が見えます。社に入るとここだけは別天地です。鳥居から見えるビルの前が国道4号線、現在の日光街道です。2016.2.16
|
|
境内に異様に大きな狛犬が見えます、楽しみは後にして社で参拝します。拾った傘のお礼とお願いをしました。美しい社です。2016.2.16 |
|
河原町稲荷神社・狛犬右側 |
私の見た狛犬の中でも高さが最も高い大きな狛犬でした。雨に濡れて迫力が更に増しています。
口の開きが若干左の狛犬より大きく見えるので阿像かもしれません。一見して浅草神社の狛犬にそっくりに見えます。おおらかな表情で恐ろしさが全く感じられません、人なっこい印象です。狛犬の前に説明板が立っていました。この河原町稲荷神社は旧日光街道のすぐ近く、江戸時代大きな野菜卸売市場(やっちゃ場)のあった場所でした。2016.02.16 |
|
|
説明板の通りで以前見た浅草神社の狛犬にそっくりです。浅草神社の狛犬には石工と思われる”田町・文三郎”と”天保七年(1836年・丙申)の彫り込みがありました。奉納した人の名前は、吉原にも近い山川町の大工・虎五郎の名前が見えました。
私の推測では稲荷神社の狛犬は浅草神社の狛犬より一回り大きく見える事から、後から作られたと思うのです。こちらは当時この河原町にあったやっちゃ場(野菜類の卸売場)の旦那衆、浅草神社の狛犬は大工さん、共に当時の江戸っ子の気風なら、張り合って後から作った人が大きくしたに違いないと思ったのです。2016.02.16
|
河原町稲荷神社・狛犬・左側 |
こちらは左側にある狛犬、若干細めな印象があるので吽像かもしれませんが、知識の浅い私には特定はできませんでした。
それにしても大きな狛犬です。千十神社の見事な技巧の狛犬と穏やかな彫りの狛犬の二つを見る事が出来て幸運でした。2016.02.16 |
右側の狛犬から左側の狛犬を見ています。穏やかな表情の狛犬で守られた境内は、いかにも緩やかな空気が満ちているように感じました。
最後の氷川神社に向かいます。2016.02.16 |
|
|
|
|
|
|
昼食の時間です。京成千住大橋駅脇のラーメン屋に行ったら行列でした。それでミンミンという4号線沿いの店に来ました。 |
最初のラーメン屋は他にも支店があって2度ほど食べた事があるのでどちらかと言うとこのミンミンに興味がありました。安さと味で地元の人に人気があるらしく、街の人々が楽しむ味に興味を感じました。7〜8人も座れば満席の狭い店の中で、働いている人が5人ほどいるようです。運の良い事に行列は一人、私の後に一人の3人です。回転が速く、それ程待たずに席に着くことが出来ました。
ラーメン、餃子、カレー・ライスまである街のラーメン屋さんです。その値段に驚きました、ギョーザが¥230、ラーメンが¥320だったと思います。席に座ってラーメン、ギョウザを頼むとギョーザがすぐ出てきます。次々に作っているのですぐ出てくるようです。6個皿に乗っています。さっそく口に入れると具も美味いのですが、皮がもちもちして大変美味しい餃子です。熱い餃子を2個食べ終わる頃、ラーメンが出来てきました。これが懐かしい昔風の中華そばです、私の好みにぴったたりです。麺が若干柔らかかったかもしれませんが、満足する味です。私のすぐ横ではご主人らしき人が懸命に餃子を作っています。店の雰囲気と味と値段に大満足です。人気のある持ち帰りに焼きそば¥250程度だったと思いますを、買いました。
入れ替わりで次々に入店する人を見ていると、大盛とかラーメン、餃子にカレー・ライスとか、私より大量に注文しているようです。最後に美味しい街の食堂で昼食が出来て大満足でした。次回もぜひここで食事をしょうと思いました。北千住駅に向かいます。ミンミンから4号線を渡ると北千住駅までアーケードの商店街が続きます。
秋葉原のヨドバシ・カメラに立ち寄り、重たいトナーを3個買い込みました。店内は中国人観光客がむやみに多く歩きにくかったので、他の商品を見る事を諦めてさっさと用を済ませて帰路に付きました。2016.02.16
|
|