![]() |
|||||
白河市大信町・町屋の江戸彼岸桜・推定樹齢400年 |
|||||
北国の桜を尋ねてマップ 一週間前の4月8日、隅田川浅草までのジョギングで、墨田川沿いの満開の桜を見ながらの散策を楽しんだ後の14日、北国の一本桜を見ようと県境の村に出かけました。個人的な感想ですが、静かな咲き方のエドヒガン桜や枝垂れ桜が雪山を背景に咲く姿が忘れられません。北国の冷気のせいか桜の花の色が澄んでいるよう感じてしまいます。加えて殆どの桜は見る人の姿が殆どありません(例外はありますが)。心行くまで存分に思い出を心に貯めこむ事が出来る得難い桜の風景です。 今回は夏のような日が続いた事から訪れた北国の桜は散り出していた姿であったのは残念な事でした。桜の背景となるであろう雪の安達太良山も春霞の空にぼんやり見えるだけでした。雪の量も例年ほどではない事も残念です。 順路
|
|||||
2024年4月15日〜16日・北国の桜を訪ねて・画像アルバム |
|||||
表紙は夕日を浴びる白河市小峰城の”おとめ桜”です。
|
|||||
隅田川のジョギング掲載リスト |
|||||
|
|||||
未だ野菜類が大量に出回る季節には早いせいか残念ながら僅かの地元の野菜類と大好きな味噌が買えただけでした。
|
|||||
|
|||||
最初に道路の左にある農村公園のソメイヨシノを見る事にしました。
|
|||||
道路脇の一本は特に花付きが良いようで枝を四方に伸ばして盛大に花弁で埋め尽くされているように見えます。
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
樹齢400年程と伝えられる墓地内咲く墓守桜です。ソメイヨシノより少し早く満開の時が来たようで少し花びらが散り出していました。
|
|||||
|
|||||
|
|||||
![]() 次の目的地に向かって294号線を会津方向に車を走らせて行きます。時折目にする桜の花は未だ見頃のようで安心しました。途中、私の好きな和菓子屋さん(山口菓子店・岩瀬郡天栄村大里宮下56−1)の脇を通ったので車を止めて桜見物の折の楽しみに、お気に入りの栗饅頭を5個買い込みました。甘みを抑えた上品な味と硬めの皮が好みです。
|
|||||
|
|||||
カーナビに従って進んでいると小高い丘の上が桜で埋められていました。この辺りではこのような風景があちらこちらに見られるのでその都度車を止めていると先にすすめなくなるので自重はしているのですが、今回は車がスムースに入れそうなので止まってみました。 野球場もある運動公園でした。
|
|||||
|
|||||
道路脇に咲く小ぶりの枝垂れ桜。残念ながら既に葉桜の季節をむかえていました。
|
|||||
|
|||||
右の枝垂れ桜と思われる桜は葉桜が始まったようです。
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
春の青空の下、何気なく咲く桜の姿に大いに心が癒されます。まさに一期一会の心地よい出会いでした。
|
|||||
北国の一本桜を訪ねる旅の出だしは出発前に思っていたより多くの桜に出会えたようです。ただ、北国の春も全国的なとてつもない初夏かと思われる高温に見舞われたせいか多くの桜の花びらが散り始めたのは想定外の事でした。それでも、誰一人見る人の姿が見られない桜を独り占めして心行くまで見る事が出来た事は大きな喜びでした。これから更に北へと一本桜を訪ねて進んでみる事にします。
|
|||||
05/08/2024 | ![]() |
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
|||||
|