御殿場市の神社と狛犬と富士山④ ①へ  ②へ ③へ 街の狛犬へ

 

 
御殿場市・新橋浅間神社狛犬・大正8年(1919年) 2022.08.16 ()無断転載

お盆の混雑も一段落したのではないかと思い8月16日、前から気にかかっていた所用を済ませるべく御殿場市に出かけることにしました。

東名高速に向かう首都高速からは晴天なら見えるはずの富士山が雲の中に潜ってその姿が見えません。御殿場への旅の大きな楽しみである富士山は今回諦めざるを得ないようです。出発時のはやる気持ちの出鼻をくじかれました。

往路は相変わらずの東名高速の工事で厚木ICまでは渋滞が続きます。それでも、久しぶりに小田原のJA農産物直売所、”朝ドレファーミ”での買い物を楽しみに目的地に向かうことにします。思ったより早く到着、既に人の列ができた店の前に私達も30分程待つことになりました。天候不順のせいかお目当ての大根は惨めな姿で並んでいました。トマトやきゅうりを主に買い込みひとまず初期の目的を達することが出来ました。家人が猫の額程の街の花壇に植える花が安いとかなり沢山買うことが出来ました。所用の合間に御殿場市周辺の神社を参拝することにしていよいよ小田原を出発しました。

2022.08.16

街の暮し  江戸の狛犬・街の狛犬街の狛犬・江戸の狛犬
御殿場市と小山町の神社と狛犬・掲載リスト
 ①小山町・金時神社⇒②小山町上野・浅間神社
 ①小山町藤曲(ふじまがり)浅間神社⇒②熊野神社には未掲載の駿東郡小山町の2019年11月18日のデータを編集・掲載申し上げました。どこでも富士山・・・いつでも富士山    をご参照ください。
 中日向(なかひなた)浅間神社北久原(ほっくばら)浅間神社
 新橋浅間神社山之神社子之神社諏訪神社
御殿場市・新橋浅間神社

新橋浅間神社:静岡県御殿場市新橋2081−2。JR御殿場駅方向に向かって町の繁華街の道を進んでいくと右手に大きな赤い鳥居が見えてきました。鳥居を見ながら駐車場を探しますが神社への入口が見当たりません。

駐車場が無いなら諦めようと一旦JR御殿場駅方向に戻り鳥居の先約80mの”若宮”の信号の有る交差点を駅と反対の左に曲がりました。太い駅へ続く道を約200m程進むと左に八幡神社、その横に広い駐車場が見えました。左に曲がり広い駐車場に入るとその先に浅間神社への駐車場らしき場所が見えて来ました。浅間神社の裏口へ進んでいくと参拝者用の標識があり境内に車が止められほっとしました。これでゆっくり参拝が出来そうです。2022.08.16

車を境内に止めさせてもらい拝殿で参拝を済ませた後長い境内を歩いて入口の赤い位置の鳥居の先まで進んでみました。

2022.08.16

広い境内の最奥に新橋浅間神社の拝殿、狛犬が奉納されていました。まず参拝をさせていただきました。

2022.08.16

参拝を済ませて長い境内を入口に向かって進むことにしました。駐車場の都合から裏口から入ったので参拝順路が逆になりそうです。

2022.08.16

御殿場市・新橋浅間神社・一つ目の狛犬

拝殿前に奉納されている狛犬はしばしば町の神社で目にする定型の石像です。手彫りの狛犬より若干小型で、この右に置かれた阿像は玉取りの意匠でかなり新しい時代の作と思われます。

2022.08.16

左の吽像は子取りでこの種類の狛犬の例に習って親子共に極めて厳しい顔の表情です。

2022.08.16

木の花名水

境内の脇に湧き水らしき水が流れ落ちていました。参拝中にも大きな容器を持った人がこの水を汲んでいる姿が見られます

”木の花名水”の標識が立っていました。

2022.08.16

富士山の山麓でしばしば出会う富士の伏流水のようです。備え付けの柄杓で一口飲ませてもらいました。気のせいか、長いドライブのせいか口に微かに柔らかい甘さらしき味を感じました。もしかすると錯覚かもしれません・・

2022.08.16

入口の赤い鳥居から拝殿方向を見ています。長い参道の石畳の先に池に掛かる小さな太鼓橋と二の鳥居が望まれます。参拝者用の駐車場は二の鳥居の先の広い境内にあります。

2022.08.16

 

太鼓橋の掛かる澄んだ水の池に鯉が泳いでしました。人影を見て餌をくれると思ったのか沢山の鯉が集まってきました。私には全くその様には見えませんが、家人が左上の鯉が人面魚だと騒ぎます。

 

2022.08.16

二の鳥居の前に手彫りの見応えのある狛犬が見えます。最初に入口の一の鳥居に向かう折に目に入りましたが、まずは入口での拝礼と見るのを我慢して通り過ぎた石像です。

2022.08.16

新橋浅間神社狛犬・大正8年(1919年)

かなりの腕を持つ石工の人が彫った石像に感じました、車を停めることが出来た事ので心置きなく見事な彫の石像を楽しませて貰うことにします。大きさはほぼ一般的な手彫りの狛犬の通常のサイズと思われます。

少し前に見てきた北久原(ほっくばら)・浅間神社の昭和3年(1928年)の狛犬と似ていると感じました。素人の印象なので違っているとは思いますが、その推測を大いに楽しみました。

右の阿像は子取りの意匠で親を見上げる姿や動作が極めて動きのある彫りで表現されていると思いました。顔の表情も厳しすぎず口を僅かに開けているだけです。

2022.08.16

右の阿像から左の吽像を写しています。全体のバランス、体の曲面の表現に違和感を感じさせない彫だと見とれています。

2022.08.16

左の吽像も右の阿像と同じ子取りの意匠です。それでも幾分右の阿像より表情は柔和に感じられました。旅の終わりに楽しい一時をもらいました。

2022.08.16

台座に石工名は見つかりませんでしたが奉納された年月の大正8年(1919年)の文字が刻まれていました。既に100年の長きにわたりこの神社を鎮護してきたことになります。石像には目につく程の欠落等も見られない保存状態も極めて良好に感じました。

次の山之神社に向かう事にします。

2022.08.16

県道394号線(沼津小山線)を次の山之神社を目指して進んでいます。

カーナビの指示に従って、集落の入り口に向かって左折すると御殿場線の踏切の遮断機が下りています。一番手前で車を止めて待っていると電車が通り過ぎて御殿場駅方向に向かっていきました。珍しい電車を見られて旅のお土産が一つ増えました。

2022.08.16

山之神社
山之神社住所:静岡県御殿場市竈。御殿場線の線路を踏切で越えて集落の中の道を進むと小山の前に鳥居が供えられた神社が見えました。道路脇のスペースに車を止めて石段を登る事にします。2022.08.16

個人的には好みの佇まいの小山の上の神社は、綺麗に整えられた心地良い石段で上へと導いてくれました。

2022.08.16

拝殿の前にかなり異相の手彫りの狛犬が置かれています。狛犬の間を抜けて参拝をさせて貰います。

2022.08.16

 

山之神社狛犬

右に置かれた阿像、体のサイズに比べて顔が随分小さく彫られているように見えます。全体のサイズは一般的な手彫りの狛犬より若干小さめのように感じました。

体がかなり長く見える、私には見慣れないユニークな造形ですがそれだけに生き物のような雰囲気を感じさせてくれるようです。

 

2022.08.16

左の吽像から右の阿像を写しています。背面の彫もかなり簡素な仕上がりですが、それだけに太目の足や長めの胴体はやはり私には恰も生き物のような佇まいを感じました。

2022.08.16

左に置かれた吽像の口の彫りを見て随分愛嬌のある造形も感じました。それは見る者に微笑みを与えてくれます。

私には”何か文句があるか”と問いかけているように見えました。思い出に残る極めてユニークな狛犬に出会えた事は、これからの帰路の道々車の運転の無聊を大いに慰めてくれることでしょう。

 

2022.08.16

台座を探しましたが、このユニークな狛犬の石工名等は見つける事が出来ませんでしたが、平成22年に”諏訪神社”より移設の文字が刻まれていました。帰路立ち寄った近くの”諏訪神社”の事ではないかと推測しました。

台座は平成22年に作られたのでしょうが狛犬が作られた年代は昭和初期の15年代ではないかと推測しています。

2022.08.16

子之神社

子之神社:御殿場市萩蕪149。

参拝を終えた山之神社の近くの道路脇に子之神社の案内板が見えたので足を延ばしてみる事にしました。田圃の広がる道の脇に神社は直ぐ見つかりました。

2022.08.16

かなり急な石段を登ると開けた大地の上に綺麗に清掃がなされた社が鎮座していました。

今日の旅は此処から折り返して帰路に着くので参拝をして途中の安全をお願いしました。

2022.08.16

小高い境内からは鳥居の先に広がる氏子の方々の家並みが望まれます。穏やかな風景を目にして帰心が募ります。

2022.08.16

諏訪神社
諏訪神社住所:御殿場市竈678。子之神社から東名高速御殿場ICを目指して県道394号線(沼津小山線)を御殿場市内方向に進んでいると道路の左に神社が見えました。車が止められそうなので参拝をさせて貰う事にしました。

広い境内の鎮座する本殿の前に奉納された狛犬が置かれているのが見えます。

2022.08.16

綺麗な拝殿で参拝をさせて貰います。随分予定外の神社を訪ねる事が出来ましたがこの諏訪神社が時間的にも最後の参拝となりそうです。

再度帰路の無事をお願いしました。

2022.08.16

かなり新しい神社に奉納された綺麗な扁額です。

2022.08.16

所謂岡崎式とも呼ばれるしばしば目にする小型の新しい狛犬です。右の阿像、玉取りの意匠でまだ新しいせいかかなり赤い彩色が目立って見えます。

もしかすると先程目にした山之神社狛犬台座に刻まれていた”平成22年・諏訪神社より移設”の文字はこの神社の事ではないかと思いました。

2022.08.16

右の吽像は子取りの意匠ですが多くの類似の石像と同じくかなり厳しい表情で彫られています。

2022.08.16

台座には奉納された平成22年の文字が見られました。平成22年に移設された山之神社狛犬の後にこの狛犬が奉納されたのではないかと推測しました。2022.08.16

帰路の東名高速は目論見が大きく外れ御殿場ICから乗ると既に渋滞の列が眼前に広がっていました。今日の旅で目にした富士山の姿を目に浮かべながら心を落ち着けて乗り切る事にします。

2022.08.16

10/10/2022

御殿場市の狛犬と富士山④

本日カウント数-
昨日カウント数-
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. 10/10/2022 更新   ()転載