秩父札所・福寿草とローバイ・滝・氷柱・そば・温泉 (その1) その2 |
||||||||||||
ロウバイと武甲山 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
●31番・33番・34番札所 ●29番・清雲時の桜・30番札所 ●12番・13番・24番・25番・27番・28番札所 ●32番法性寺 ●15番・16番札所 ●31番・32番札所 ●5番、9番、11番 ●6番、7番、8番、20番 ●18番・神門寺・17番・定林寺 秩父札所マップをご参照ください。 |
||||||||||||
JA花園・農産物直売場 |
||||||||||||
関越道花園インターで降りて、秩父方面に国道を進むと5本程で道の駅が右にあります。道の駅の一角にJA花園の農産物販売所があります。先週、JA白河”り菜庵”で野菜を買って食べきれずに家に残っているのに、農協の直売場を見ると我慢ができません。朝9時、友人と一緒に開店したばかりの店内に入ります。既に大量の野菜を買って出てくる人がいます。何故か焦ってしまいます。 寒冷地の白河に比べて野菜の種類が多いようで、京いも、キュウリなど、白河で買わなかった物だけを少しだけ買いました。果たして食べきれるか心配です。野菜ですから価格は知れています、案じるほどこの事はないのですが。これが旅の一番目の楽しみです。 |
||||||||||||
午前中は小鹿野に向かいながらお寺をめぐる事にします。その具合を見てから午後のスケジュールを決めることにしました。結果として、二人とも何にでも興味を持って感激するたちなので、小鹿野までの道中が思わないほどの時間がかかってしまいました。それだけの新しい感動に出会わったという事でもあります。山道に散在する霊場巡りにカーナビは欠かせません。カーナビに導かれて渓流沿いの山道を進むと迷うこともなく目的地に到着。秩父札所巡りの最後の34番、日沢山(にったくさん)水潜寺の雪の残る駐車場にも、参道にも人影は皆無です。電話0494-62-3999 |
||||||||||||
|
||||||||||||
以前2度訪れて、岸壁に開いた水の流れる洞窟に感動した思い出があります。洞窟の中は暗く水音はしますが行き来は出来ないように見えました(懐中電灯がなかったのではっきりしません)。記憶違いがと思いましたが確かめようもありません。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
関東ふれあいの道 | ||||||||||||
水潜寺で次の菊水寺の道を尋ねると元の道を戻るように教えられました。カーナビでは秩父華厳の滝まで来るとこのまま進むようにと出ています。 新しい道の方が楽しいとカーナビに従って登り道を進むほどに道がかなり狭くなってきます。登りとカーブがますますきつくなります。集落の多くの家々は強い斜面に建っています。秩父の山村の風情が残っていてまた一つの思い出ができました。峠の終わりが見えてきたころ立派な案内板がたち、道路わきに休憩所を備えた場所に出ました。西門寺と言う場所でこの道は”関東ふれあいの道”と言われているようです。2013.2.19 |
||||||||||||
|
||||||||||||
吉田町の椋神社 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
菊水寺には幾つかの文化財があるようです。納経の折にでも訪ねてみるべきでした。先を急いでいたのでそれをしなかったことが悔やまれます。次の目的地、31番札所・観音院へ向かいます。 |
||||||||||||
小鹿野町にある観音院は2回目の参拝になります。同行の友人に、長い階段を登ると岩に囲まれた本堂のあるこの寺の景色を見てもらいたいと思ってやってきました。ここは仁王像が守る観音院の山門です。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
上の説明に書かれた岸壁に彫られた仏様です。岸壁が柔らかい岩のようで風化して輪郭が判然としません。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
02/16/2024 改定 | ||||||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
|