那須八幡温泉のつつじ群生地  2回目 3回目  

山の花・高山植物一覧

那須岳の中腹にある八幡温泉の前の山の斜面が広大なツツジの群生地になっています。

那須連山の周辺はツツジの群生地が数多くみられる地域です。勿論植えられたツツジではなく自然のツツジです。

特に満開のヤシオツツジの群生地を目にする事が出来る珍しい地域なのです。個人的にはヤシオツツジこそツツジの女王と思っています。那須連山の周辺ではピンク色のアカヤシオ、赤紫のヤシオ、そしてシロヤシオの三つが全て見られるのです。そして那須の一部の地域で多く見られるこの赤紫色のヤシオが特に有名です。丁度見頃でした。2015.05.11

 

 

ミツバツツジ等を含めて、近年開発が進み多くが山の奥に残されるばかりになりました。八幡温泉前の斜面は昔から簡単に訪れる事が出来るツツジの群生地として地元の人々の間では有名でしたが、現在は駐車場が出来たりして季節にはかなり混雑する場所になってしまいました。冬になればほぼ雪の下になります。ツツジは雪でさらされて鮮やかな色合いになります、まさに高山植物の色に近くなるようです。

駐車場から展望台までは木道が出来ていて歩くのも簡単です。今年は10日程早くなったとの事、11日の午前中に例の如く”り菜庵”で野菜を買いがてら白河の関でフジを見てから、ちょっと出かけてみました。左は駐車場の地図です。2015.05.11

ドウダン・ツツジはまだ早いようです。秋の紅葉が見事なのです。2015.05.11

ツツジの木は2メートルから3メートル、殆どが見上げる事になります。

公園の作為的な植栽とは異なりその中に立つと心が癒されます。道を歩けばツツジに包まれて歩く事になります。

早速お目当ての紫のヤシオが現れました。暫く見惚れてしまいました。

混雑は駐車場から展望台近辺になります。この辺りは人込みもそれ程酷くはありません。

少し山道を登ります。僅かで道路に出ました。ツツジの群生地を見降ろしています。右手が那須町方面、左が白河市方面になります。

道路から展望台までは木道の上を歩く事になります。ここから展望台までの往復が最もポピュラーな区間です。緩やかな下り道です。
道路方向を振り返ります。左に茶臼岳、右に尖った山頂を持つ朝日岳がみえます。木道がちょっと即物的な景色になりますが、ツツジの群生地を守るにはこれも仕方のない事なのでしょう。
山ツツジは今が満開です。村では既に山ツツジの花弁は散ってしまいました。2015.05.11
展望台の上から、今下って来た方面を振り返って見ています。新緑の緑と真っ赤な山ツツジのコントラストが風景に落着きを与えています。道路近くは木が切られたのか、ツツジの背丈が低いようですが、多くはこのような森の中で成長するので辺りの木々と競って背丈を伸ばしています。

山ツツジは場所によってまだ蕾です。

那須の一部で見られる紫のヤシオ、葉っぱはミツバツツジに近いようです。花の色も葉っぱもアカヤシオとは異なっています。

何とも美しいツツジです。アカヤシオは華やか、白ヤシオは静寂、この紫のヤシオは清楚な印象です。

 

一部の山ツツジは未だ蕾のようです。山ツツジにも微妙に色合いの濃淡があり飽きる事はありません。緑の新緑が激しいツツジの色に疲れた目を時折休めてくれます。2015.05.11

このように幹の太いツツジが空間を埋める群生地の下には、異なる植生が広がっています。一面のノジスミレ、可憐な青い花が目を休めてくれます。2015.05.11

紫のヤシオが山ツツジの群生地の中に時折現れます。かなり古いツツジで大きな株立ちになっています。私もこれほど沢山の赤紫のツツジの満開に当たった事がありません。
ツツジ観賞の道の途中には小さな沢が流れていたり枝分かれした小道があったり変化があります。2015.05.11

山ツツジと新緑の緑が続きます。那須のツツジは桜を見るように見上げる事になります。その隙間からは青空、そして時折連山の山並みが望まれます。

道がなだらかになって来ました。道路が近いようです。2015.05.11

紫のヤシオ、今年の見納めです。来年も見られる事を祈っています。

道路に戻って来ました。地元の人が使う道から群生地に入ったのですが、途中道に迷った人に尋ねられてこちらも道路までつきあってしまいました。駐車した場所まで道路を歩いてかなり下る事になります。何時もより長く見物に時間を取られました、2時間20分程の散策でした。混雑ぶりを耳にしていたので、久し振りに訪れてみました。静かな場所も残されている事が分かったので来年も紫のヤシオを見に来たいと思いました。これから大急ぎで村に戻って那須連山を越えてイワナ釣りにでかけなくてはなりません。2015.05.11

那須のツツジ
 
06/13/2020
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. 禁転載
本日カウント数-
昨日カウント数-

 

ヤマツツジと紫のヤシトが満開でした