二本松市の茶園の桜・エドヒガン・推定樹齢800年 ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
スライド・2019年 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
北国の桜への道・2018年・地図 *2019年訪問地 |
||||||||||||
二本松市・茶園の桜・エドヒガン・推定樹齢800年 2018年 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
嬉しい事に私の好みの桜の風景の一つが用意されていました。
|
||||||||||||
|
||||||||||||
それにしても、淑やかな風情のエドヒガン(多くは大樹なので余り近くで見られませんが)がこれ程激しく咲くとは意外な感じです。斜面に根を張る茶園の桜は眼前に最も美しい花びらを差し出してくれます。 |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
本堂に登る石段の途中からお目当ての枝垂桜が見えてきました。藩主の菩提寺らしい落ち着いた雰囲気のお寺です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
北国の桜の出発点である白河市との関係の深いお寺の桜が何故か馴染みの風景に見えてきます。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
お参りをさせて貰いました。白河市でも多くの戊辰戦争の爪痕が今も残っています。忘れるには重すぎる悲劇はあの時避ける事が出来なかったのかと何時も思います。 |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
霞ケ城(二本松城) 2018年 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
眼下には点々と桜の塊り、菜花の黄色の帯、春が盛りです。持参のポットのお茶を飲みお菓子をつまみながら暫く天守閣跡の周囲の風景を堪能しました。 |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
|