街の狛犬江戸の狛犬・川口市日光御成街道の狛犬 ⑨
        街の狛犬江戸の狛犬トップ
 

川口市・新井宿子日神社 ・明治10年(1877年)代・獅子山狛犬 (禁)使用

2019年1月28日、週一回の土手のジョギングからの帰路の狛犬巡りが所要の為に不可能となりました。翌29日、折角グーグル・マップで調べて置いたので出かける事にしました。最初に訪れる予定の安行氷川神社が、昔県境の村の植木を買う折にしばしば訪れていた埼玉県植物振興公社(春の花の季節の画像です)に隣接したこともありその気になりました。氏子の人々が守ってきた清冽な佇まいの社とそこに奉納された見応えのある狛犬に、それも二つ、出会う事が出来ました。2019.01.29

西は中仙道・東は奥州街道に挟まれた日光御成街道、古い街道筋には古い神社が残っている場合が多く江戸の狛犬に出会えるチャンスが多くなります。川口市の狛犬の⑨では御成街道の道筋に鎮座する神社を訪ねました。江戸時代の作ではありませんでしたが素晴らしい狛犬と巡り合うことになります。

2019年1月28日の川口市の狛犬巡り⑦⑧⑨掲載分順路 
⑦掲載分 安行氷川神社峯ヶ岡八幡神社 ⑧掲載分・東京都足立区・ 入谷氷川神社三ツ和氷川神社  ⑨掲載分・鳩ケ谷氷川神社新井宿子日神社

東京の狛犬を訪ねだした最初の頃浅学の私は狛犬は江戸に多くがあると誤解していました。その後、北区の狛犬日光御成街道沿いの素晴らしい江戸の狛犬を見てはたと思いました。この先の隅田川上流を超えた御成街道筋に同じような狛犬が見られるのではと・・・2018年10日9日、御成街道の街・川口市の神社を訪ねて見ました。まさに大当たりでした。外連味のないすっきりした狛犬が数多く奉納されていました。

埼玉県の狛犬マップ参照ください。

埼玉県の狛犬スライド 日光御成街道やその脇街道の街には嬉しい事に江戸の狛犬がかなり残っています。無駄な飾りを省いた粋な江戸の職人らしい(地元の石工を含めて)狛犬が多く見られるのも大変嬉しい事です。◉ 埼玉県の狛犬マップ

 
川口市・鳩ケ谷氷川神社

鳩ケ谷氷川神社住所:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目6−2。旧鳩ケ谷市街の中心部、日光御成街道近くにある古い神社です。グーグル・マップで調べた時は果たして車で神社まで行けるかと心配でしたが、御成街道に看板があり、それに従って曲がると僅かで神社に到着、左側には大きな駐車場がありました。

所謂権現造りと言うのかもしれませんが威厳のある佇まいの神社です。2019.01.29

車はこの二の鳥居の前を通って駐車場に向かいました。人家の建て込む中にある神社で参拝の人が途切れません。2019.01.29

鳩ケ谷氷川神社狛犬・大正5年(1916年・丙辰)

彫りと石像が醸し出す立体感が大変素晴らしい狛犬です。若干大型で高い台座に乗る堂々たる狛犬です、右に置かれた阿像と思われます。所謂子取りと言われる意匠ですが子供の顔付や、人の手のような形の狛犬の手の意匠が独特です。

私は直ぐに、川口市安行・春日神社・大正3年(1914年)・石工 酒井八右衛門・井亀泉作の狛犬と推定した作品に極めてよく似ていると感じました。2019.01.29

石工 酒井八右衛門の名前を探して台座の隅々まで調べましたが残念ながら石工名は見つかりませんでした。大正5年(1916年・丙辰)と丙辰(ひのえたつ)の年号、奉納した石田彦一郎と言う方の名前が彫られているだけでした。2019.01.29

阿像からは上手く写せないので、左の吽像から右の阿像を写しました。周りには人家が建て込んでいる様子が分かります。

2019.01.29

左の吽像、美しい模様が彫られた玉を足下に収めた所謂玉取りの意匠です。この玉の模様は川口市安行・春日神社・大正3年(1914年)・石工 酒井八右衛門・井亀泉作の狛犬とそっくりです。素人の考えですが、年代からもかなりの確率で酒井八右衛門・井亀泉作の狛犬と推定できるような気がします。弟子(”泉”の文字が入っているそうですが)という事も考えられますが、年代が近い事からも同じ石工の作のように思えます。

例え酒井八右衛門の作品でなかったとしても素晴らしい狛犬に出会うことが出来ました。2019.01.29

参拝客が途切れずに訪れる社の入口の木鼻狛犬の彫りも中々見応えがあります。2019.01.29

小山の上の社から二の鳥居を潜り緩い坂道の参道を下って一の鳥居までやって来ました。参道の両側には普通の家並みが続きます。2019.01.29

2019.02.04川口市・新井宿子日神社 を訪ねる

ホーム・ページを作りながらグーグル・マップを見ていると、鳩ケ谷氷川神社の近く、旧御成街道沿いに狛犬の奉納された神社が見つかりました。

週一回の土手のジョギングの帰路立ち寄ってみる事にしました。土手からは、冬の空の下、右に富士山、左にスカイツリーまさに両手に花の素晴らしい風景が広がっていました。往復2時間ほどのジョギングの道のりはそれは楽しい一時でした。

冠雪の富士さんとスカイツリーの両方を目の端に入れながらゆっくりと足を運びました。
   
川口市・新井宿子日神社

新井宿子日神社住所:埼玉県川口市新井宿155。参詣者用の駐車場は、神社の左に会館がありその前と思われたので止めさせてもらいました。お陰で心安らかにお参りをすることが出来ました。神社は旧日光御成街道の大きな通りから左右に鳥居が見えたのですぐ分かりました。新井宿子日神社 は氷川神社と向かい合っています。2019.02.04

 
神社の御由来に書かれているように日光御成街道に面して鎮座しています。向かい合うように道路の反対側には氷川神社がありました。2019.02.04

余りこの辺りでは見た事もない程の大きな獅子山が鳥居からも見えます。はやる気持ちを抑えてまずお参りをさせてもらいました。2019.02.04

川口市・新井宿子日神社 ・明治10年(1877年)代・獅子山狛犬

この獅子山は高さも150cm程で幅も広い大きな石山です。

狛犬もかなり大型で躍動感を感じる良い姿です。2019.02.04

 

日差しが横から当たるので狛犬に影が出来て上手く撮影が出来ません。阿像の獅子山の石組もかなり複雑に作られていて大変見応えがあります。2019.02.04
 

”明治十?年九月吉日”の文字が大きく見えますがひらがなの”の”似た文字が読むことが出来ません。

明治10年(1877年)代が奉納された年号と思われますが確かではありません。左には”大正12年9月1日関東大震災”や昭和らしき年号も見えますので、一部を改修した事を記したものかもしれません。2019.02.04

左の阿像、前足に力を溜めて飛び掛かるような約度的な意匠です。私の記憶では吽像はこのような姿態に彫られている事が多い気がします。墨田区牛嶋神社の素晴らしい獅子山の吽像もこのような意匠です。2019.02.04
社の柱に彫られた木鼻狛犬も中々良い出来に見えます。2019.02.04

境内の太い木の幹には沢山のわらじが巻きつけられています。御由来に書かれた足の病の快癒の願掛けに参拝の人々が巻きつけたようです。

拝殿を見ていると青空に飛行機が北を目指して飛び去って行きました。精神世界と物質世界が交差してすれ違っていく不思議なめぐりあわせです。飛行機は私の感慨が終わる前に見えなくなりました。2019.02.04

氷川神社

日光御成街道を挟んで向かい合う氷川神社を訪ねてみました。かなり由緒のありそうな社の佇まいです。参拝をさせてもらい境内を歩いてみました。

狛犬は奉納されていませんでした。2019.02.04

2019年1月28日と2月4日の狛犬巡りはグーグル・マップで目星を付けた全ての社を見る事が出来ました。川口市の社にはかなりの素晴らしい狛犬が奉納されている事を改めて感じています。

2019年1月28日の川口市の狛犬巡り⑦⑧⑨掲載分順路 
⑦掲載分 安行氷川神社峯ヶ岡八幡神社 ⑧掲載分・東京都足立区・ 入谷氷川神社三ツ和氷川神社  ⑨掲載分・鳩ケ谷氷川神社新井宿子日神社

川口市の狛犬⑨
03/07/2019
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-