桜の咲く荒川のジョギング・中仙道から海まで物見遊山のジョギング(T)地図  
U千住宿 V・海、深川
2時58分、海まで来ました。葛西臨海公園の大観覧車、その先はデイズニーランドです
◎中仙道から隅田川のジョギング
2018年3月27日中仙道から海まで・桜巡り @ A B C
2017年3月28日中仙道から浅草 @ A B
@深川まで @T A深川まで AU  B海まで @T C海まで AU
◎中仙道から荒川を海までジョギング 
@  A  B

土手をジョギングしながら桜の季節になったら何とか海まで行ってみたいと思っていました。荒川土手には所々海までの距離を書いた看板があるからです。荒川右岸の河口まで繋がる土手をジョギングしました。

戸田橋の近辺に海まで27kmの看板があります。16kmは時々走っているので、途中歩きを入れたり休憩をしながら行けば何とか海まで辿りつけるのではないかと思えてきました。インターネットで調べると、殆ど往復している人が多く私とはスピードが違うようです。私はと言えば早く歩く人とほぼ同じで、抜かれる事はあっても走って人より先に出た事は皆無という体たらくです。時速6kmなら長く走れそうなので、無理をしないで、足が痛くなったら電車で帰ればよいと覚悟を決めて桜の咲きだした頃、晴天の3月30日に決行しました。

荒川の土手は足が途中少し痛くなって30分程歩いただけでほぼジョギングで行く事ができました。出発前の不安とは裏腹に思ったよりトレーニングが役だったようで問題なく走る事が出来たのには驚きました。出発点や千住・深川では恥ずかしくてジョギングは出来ません。この区間は休憩と見物を兼ねて歩く事で疲れをとる事が出来ました。

地図を見ていると土手の近くには千住があります。芭蕉が船で上陸した場所でもあり日光街道の入り口でもある千住大橋が隅田川に掛っています。それなら荒川土手から隅田川まで往復してみようと計画をたてました。更に地下鉄を利用すれば深川に出て芭蕉が出発した海辺橋、小名木川と私の大好きな江戸の物語に馴染みの場所に出る事が出来そうです。そして極めつけは深川で風呂に入れそうだと言う事でした。まさに物見遊山のジョギングです。

満開の桜を幾つも見て、芭蕉と江戸の面影を持つ町を散策、最後は深川で風呂に入って帰路に付きました。大きな達成感と盛り沢山の江戸の名残りに満たされた中仙道から海までのジョギングでした。地図の赤線の部分を辿りました。ジョギング部分が大よそ26km程度になります。戸田の渡し、千住、中川船番所、清砂大橋、深川、知り合いの家まで、と歩いた部分が大よそ13kmを少し超える程ではないかと思っています。2015.03.30

戸田の渡し・中仙道

 

@前の晩の準備。デーパックはトレーニングでテストしましたが違和感はありませんでした。みかんを10個、最初は重たかったのですが大変重宝しました。 A6:27、埼京線戸田公園駅に到着。此処から戸田橋を渡って荒川右岸を走ります。中仙道の戸田の渡しの遺構を探さなくてはなりません。

B6:30、駅の前に小鳥がよちよち歩いています。励まされたようで元気が湧きます。

C6:23、桜が咲いていました。海までの土手の桜も満開でしょう。
D6:36、渡しの遺構を探す為に、荒川に注ぎ込む川岸に沿って17号国道・鉄道の鉄橋の下をくぐっています。不思議な経験です。
E6:49、戸田の渡しの遺構を探して、土手に登ったりしてうろうろしてしまいました。土手下の、道路の3角形の隙間にありました。この辺りに旧中仙道があったのでしょう。
E現在の戸田橋と新幹線の鉄橋が後ろに見えます。橋に向かいます。戸田橋を渡って右岸に向かいます。戸田公園駅から渡しの跡まで約1.4kmを歩きました。
F6:52、土手に登って戸田橋に向かいます。対岸は東京都板橋区、旧中仙道の板橋宿のあった場所です。 G6:54、戸田橋北詰の交差点、ジョギングで時折折り返し点になります。未だ渋滞は始まっていません。
H6:55、戸田橋の途中で東京都に入ります。17号国道・現在の中仙道です。 I6:58、東京駅から出た新幹線が北へ向かいます。2015.03.30

J7:03、板橋の”戸田の渡し”の石碑に来ました。戸田側の”戸田の渡し”から約1km。出発の埼京線戸田公園駅からはここまで約2.4kmは約36分で歩きました。ここから中仙道から荒川右岸を海までのジョギングの開始です。約27kmと推測されます。

 

海までのジョギングの開始7:11~ 海2:58

7:30、戸田橋から走り出して約1.3km、浮間と言う場所に海まで24kmの標識。私の時速は大変遅く6kmですので、順調にいけば残り4時間と言う事になります。

7:37、最初の橋、荒川の鉄橋をくぐります。左が東京方面、右が大宮王面です。
7:39、土手の上に桜の並木が見えてきました。土手を大急ぎで登りました。

距離に付いて

ジョギングの距離が27kmと推測したのは、海まで24kmの標識と地図から類推しました。戸田橋から24km標識まで約1.3km。最終の0kmの標識に到着すると道が更に海に伸びていました。0kmの標識からから海まで行って清砂大橋まで戻って約2km弱。これらを合計して27km程度ではないかと推測しました。尚、千住の町を土手から降りて見学、土手の途中で戻ったので1.6km程と足に違和感があったので少し歩いたのでジョギングしたのは25km程であったと思われます。

加えて町の中でジョギングするのが迷惑だったり恥ずかしいので歩いた場所があります。戸田公園駅から板橋の戸田の渡しまで2km、千住宿の見物で4.5km、旧中川船番所見学1.2km、清砂大橋から東西線西葛西まで1.8km、深川見学2.8km、江戸川の知り合いの家まで2kmの約13kmを歩いたことになります。

戸田橋から0km地点の先、海までは約26km程度と推測されます。地図と標識からの推測なので間違っているかもしれません。 2015.03.30

7:39、荒川と並行して流れる新河岸川を船が通り過ぎて行きました。江戸時代の川越船の航路だと思います。2015.03.30

7:39、この桜並木は電車からも見えます。思ったより若い桜の木でした。ここは歩いて進みました。

7:41、朝が早いせいか花見の人もまばらです。それでも恥ずかしいし、場違いなのでジョギングはしないで歩いて通り過ぎました。

7:41、桜並木がまだまだ続きます。
7:42、荒川の左岸、川口市の大きなマンションが見えます。
7:43、咲く並木を抜けました。後ろを振り返って見ました。ジョギング開始です。2015.03.30
岩渕水門・荒川と隅田川の分岐点・海から20km地点8:01
7:45、荒川大橋、渋滞が始まっています。 7:46岩渕水門が見えてきました。車からは目にしたのですが直接訪れるのは初めてです。
7:46、岩渕水門は荒川と隅田川の分岐点にあります。江戸時代は荒川の下流が隅田川でしたが、明治時代から計画され大正時代に始まった難工事は昭和5年に新たに荒川放水路として完成したそうです。水門に向かう道です。
   
7:55、水門から左に荒川、右に隅田川と振り分けられます。これは隅田川の始まりです。 7:56、上流の古い岩渕水門を見ています。最初間違って古い水門を渡ってしまいました。左に隅田川、右に荒川と分岐します。
隅田川が右に曲がって荒川から別れていきます。江戸の物語の情景に無くてはならない隅田川の如何にも即物的な風景がひろがっています。2015.03.30
鹿浜橋から千住
8:11、鹿浜橋が見えてきました。渋滞の名所環状7号線です。⇒8:12、足立区が立てた19m地点の標識。右足に違和感を感じたのでちょっと歩く事にしました。
8:39、一旦離れた荒川と隅田川が又接近します。隅田川左岸の土手の桜並木が荒川にも延びています。王子方面から延びる首都高速中央環状線が見えます。左に進むと首都高川口線に合流しますが多くの車が集中して川口線は慢性的な渋滞です。2015.03.30

8:43、桜並木が現れます。19kmポイントから歩いたり走ったりしながら右足の様子を見ています。満開の桜が勇気を与えてくれたようです。次の江北橋まで歩いてジョギングを開始する事にしました。

今はただ咲いている桜の花を見上げて進みます。

季節も最適だったかもしれません。長短色々の桜並木が出迎えてくれました。一か所を除いて提灯がぶら下がるような景色は見られません。あるがままの桜の花と静かに対面する事が出来ます。

桜を始めとしてトイレも随所にあり土手を訪れる人々には過多と思えるほどの行政の心配りです。手入れが行きとどいているなと思いました。

8:50、江北橋まで来ました。この橋はかなり昔からある橋なので直接道路を歩いて渡る事が出来ます。何とか走れそうなのでジョギングを再開します。2015.03.30 8:56、走り出してすぐ美しい橋が見えてきました。多分扇大橋だと思います。高い橋は日暮里・舎人スカイライナーの鉄橋だと思います。

荒川右岸のジョギングでは沢山の橋や鉄橋をくぐりぬけました。戸田橋、京浜東北の鉄橋、新荒川大橋、鹿浜橋、首都高速中央環状、江北橋、扇大橋ー日暮里・舎人ライナー鉄橋、西新井橋、千住新橋、常磐線ー東武スカイツリー線鉄橋、京成線鉄橋ー堀切橋、首都高速6号向島線、四ツ木橋、新四ツ木橋、京成押上線鉄橋、水根橋、平井大橋ー総武線、新小松川橋、首都高7号荒川大橋、船堀橋、都営新宿線、葛西橋、そして最後に東西線鉄橋と清砂大橋(海が見渡せる素晴らしい橋です)。まさにこの辺りから見ると東京は川の町です。走りながらシャッターを押すので橋の名前の確認がままなりません。文中の橋の名前が間違っている場合もある事をご承知ください。

9:01、”小台の景”と題した標識、海まで16kmの表示。何時も走っている距離になりました。何とか海まで走れる気がしてきました。 9:23、”千住桜木之景”の標識、14kmの表示に海まで行きつける自信が湧いてきました。楽しみにしていた千住が近いようです。
9:28、西新井橋を通りすぎます。橋の向こうには西新井薬師があります。 9:35、スカイツリーが大きく見えてきました。これから海に向かうと益々大きく見えるようになります。

9:44、千住新橋までやってきました。国道4号線・日光街道が通ります。手前が上野方面、前方が日光・東北方面になります。ここで一旦走る事を中断して土手を下ります。

旧日光街道の宿場町千住を歩いて隅田川に向かいます。芭蕉の足跡を訪ね、土手への帰路に千住の桜並木を楽しむつもりです。そのU・千住宿は近日中に掲載予定。2015.03.30

04/17/2021
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-
/
トップ・ページに戻る
村の植物
村からの旅
村での生活
村の温泉
山を旅する
村の傍の奥の細道
ページ一覧
街の暮らし
物語の始まり
 

・、