|
||||||||||||||||||||
狛犬を訪ねて№41・福島県石川町~田村市の狛犬②田村市の狛犬 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
狛犬を訪ねて№41(掲載部マップ・マーク)・福島県石川町~田村市の狛犬 2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
左画像のスライド(クリックするとスライドのページに移動します)と③狛犬を訪ねて・区分マップ石川郡・東白川郡の狛犬掲載一覧マップをご参照ください。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
宇佐神社住所:福島県田村市滝根町広瀬宮ノ前。今回の参拝で最も楽しみにしていた田村市滝根町の宇佐神社にやって来ました。カーナビに従って県道から集落の道に入ると直ぐに宇佐神社が鎮座していました。一の鳥居の脇に大型の野田平業の狛犬が置かれているのが目に入ります。神社の前に車を止めるスペースがあったので止めさせてもらう事にしました。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
神社入口に立つ案内板からも、緩やかに登る深い緑の中に沈む神域の一見する様子からも奥深い境内の佇まいが推測されます。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
神社の古い名前の八幡神社の扁額が掛かる一の鳥居の際に野田平業の大き目な狛犬が置かれています。その間の参道を辿りお参りをさせて貰う事にします。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
一の鳥居の後ろから氏子の方々の暮らす集落の様子を眺めています。前面には田圃や畑が広がります。2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
丁寧に作られた石段を登り美しい赤いの木製の二の鳥居から狛犬の置かれた一の鳥居を振り返っています。一般的に多くの神社の石段は踏み代が少なくかなり急な造りになっていますが、宇佐神社の石段は広く緩やかな心地よい石段です。2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
深い緑の森に導いてくれる心地よい石段の参道はまだまだ登ります。その先に赤い木製の三の鳥居が見えます。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
参道の右に巨大なご神木の杉の幹が見えてきました。入口の説明版に書かれていた推定樹齢七〇〇年と言われるご神木のようです。見上げる空に緑の森から空を突き抜けるように幹を伸ばしていました。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
宇佐神社(旧八幡神社)の御由来が杉のご神木の前に立っていました。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
田村市滝根町・八幡神社狛犬・昭和35年(1960年)・推定 |
||||||||||||||||||||
右に置かれた阿像、玉取りの意匠で玉を抱え込むように彫られていました。彫りはかなり簡素に見えます。 意匠や狛犬の風貌は見慣れた福島県南や那須の石像と異なる風貌に感じられます。一般的なサイズより僅かに小さな狛犬です。 2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
左に置かれた阿像から右の吽像を写しています。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
左に置かれた吽像、牙状の歯が心象的です。子取りの意匠ですが緑が覆う境内は一部日差しが差し込みません。日の当たる側からシャッターを押しましたが子供の姿が写りませんでした。2021.06.14 | ||||||||||||||||||||
左に置かれた吽像を子取りの子供が写るように日陰側から写しました。親の腹部の下に蹲るように彫り込まれているようです。2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
台座には昭和35年の文字と奉納した氏子の方々の氏名が刻まれていました。最後に”三春町 石工 鈴木清寿”の文字が見られます。文字が刻まれた石板がかなり新しい事から石板・台座等が再建された可能性も考えられますが一応昭和35年(1960年)の奉納の狛犬と推測しました。2021.06.14 |
||||||||||||||||||||
緑の参道を下り車を停めた一の鳥居まで戻ってきました。眼下には街並みが広がります。耳に突き刺さるほどの緑の静寂の世界から、暮らしの世界に戻った気分です。 何故か心に充足感が吹き込まれた心地よい気分に満たされています。2021.06.14
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
06/18/2021 | ||||||||||||||||||||
|