|
||||||||||||||||||
狛犬を訪ねて№41・福島県石川町~田村市の狛犬①石川町の狛犬 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
狛犬を訪ねて№41(掲載部マップ・マーク)・福島県石川町~田村市の狛犬
2021.06.14 |
||||||||||||||||||
左画像のスライド(クリックするとスライドのページに移動します)と③狛犬を訪ねて・区分マップ石川郡・東白川郡の狛犬掲載一覧マップをご参照ください。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
八幡神社住所:福島県石川郡石川町形見。交通量の多い県道14号線を東に進んでいると最初の目的地、宮ノ前の八幡宮を通り過ぎてしまったようです。右手にホーム・センターの”ビバー・ホーム”が見えたのを同業の”カワチ”と勘違いしたようです。名前も八幡宮と八幡神社と極めて似ています。折角なのでと今日の神社巡りの最初の参拝をさせて貰う事にしました。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
大型トラックやダンプ・カーがかなり行き来する県道14号線に面した八幡神社の境内は暮らしの町の喧騒とは別世界です。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
緑に囲まれた静寂な境内の石段を登り拝殿で今日の旅の安全を祷り参拝をさせて貰いました。八幡神社での参拝を済ませてから県道14号線を少し西に戻り同じ石川町宮ノ前の八幡宮へと向かいます。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
八幡宮住所:福島県石川郡石川町双里宮ノ前 。県道14号線のホーム・センター”カワチ”とマツダ自動車販売店の反対側の建物の間の路地の先に赤い鳥居が見えました。今度は間違いなく目的の神社を見つけました。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
路地を50m程進むと赤い木製の鳥居の先には杉木立の参道が続く静寂の境内が広がっていました。鳥居の先に神域がひっそりと広がっています。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
県道の騒音がすっかり消えた静寂な境内は緑一杯の神域です。嬉しい事に見るからに心地良い参道の脇には見事な彫の石像が置かれていました。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
石川郡石川町湯郷渡・八幡神社狛犬 |
||||||||||||||||||
私の個人的な印象ではこの意匠の狛犬は福島県では泉崎村・三峰神社でこの意匠の狛犬と類似した石像を見た事がありますがそれ程多くは無いように感じています。 この狛犬は通常の見慣れたサイズより若干大型の狛犬のように感じます。右に置かれた狛犬は阿像と思われますが、かなり激しい表情が見て取れます。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
右に置かれた阿像から右の吽像を写しています。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
左に置かれた吽像、牙が外に飛び出し強い表情がうかがわれます。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
かなり苔むした台座には奉納したと思われる方の名前らしきものが薄っすらと見えますが全てを読み取る事ができませんでした。”旧陸軍中尉”と”医学博士”の文字が見えますが年号や石工名は判読できませんでした。個人的な推測ですが、昭和10年代の石像ではないかと思っています。 2021.06.14 |
||||||||||||||||||
八幡神社住所:石川町母畑東110。 次の目的地の石川町母畑七森の蘇染木神社を探すも見つけらずに次の千五澤(センゴザワ)都々古別神社に向かう事にして県道40号線を車で進んでいると道路の左手脇に鳥居が見えました。 2021.06.14 | ||||||||||||||||||
もしや蘇染木神社かもしれないと思い車を止めて鳥居の扁額を見ると八幡神社と刻まれていました。参道がかなり上まで登っているので狛犬が奉納されているかもしれないと思いかなり石段を登って見ました。 2021.06.14 | ||||||||||||||||||
長い石段の先に真新しい拝殿が祀られていましたが、狛犬は見当たりませんでした。頭を垂れ柏手を打って参拝をさせて貰ってから車に戻りました。 2021.06.14 | ||||||||||||||||||
千五澤(センゴザワ)都々古別(ツツコワケ)神社住所:福島県石川郡玉川村南須釜千五沢。更に40号線を進むと上り坂となり42号線(矢吹小野線)にぶつかりました。カーナビに従って小野方面に向かうと道路脇に鳥居が見えました。右手には母畑湖が見えてきました。道路脇の駐車スペースに車を止めて神社を参拝する事にします。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
新しい石の鳥居の脇に小さな狛犬が一つ置かれているのが見ます。見晴らしの良い石の参道を登って参拝をさせて貰う事にします。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
陽の光が差し込む明かる境内の拝殿でお詣りをさせて貰いました。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
扁額の文字を見るとしばしば目にする”都々古別(ツツコワケ)神社と刻まれていました”。2021.06.14 | ||||||||||||||||||
鳥居の脇の置かれた一つの狛犬は横幅が30~40cm程の極めて小型の狛犬です。かなり風化が進んでいるようですが、小型ながら昔の石工の石像なので狛犬の活き活きとした表情が彫られていました。2021.06.14 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
06/18/2021 | ||||||||||||||||||
|