|
||||||
石川町・福恵稲荷神社恵比寿大黒像・昭和27年(1932年) 沢田村 彫刻師・小林和平 |
||||||
2021年の大晦日、もう新たに手彫りの狛犬は無いだろうと少し寂しい気がしていたところ、何と未だ見ていないかなり大きな狛犬がある事が分かりました。見たい気持ちが抑えがたく2021年の最後の31日、その狛犬が奉納されている道々に鎮座する神社を参拝しながら出かける事にしました。既に午後2時、急がないと夕暮れが迫ってきます。
|
||||||
2022年冬休みの狛犬巡りT |
||||||
狛犬を訪ねてNo.44@白河市の狛犬マップ 白河市の狛犬 白河神社⇒胡桃下稲荷神社⇒五龍地神社 |
||||||
2022年冬休みの狛犬巡りU |
||||||
狛犬を訪ねてNo.45@那須の狛犬マップ 大田原市の狛犬 市野沢温泉神社⇒大田原市小滝の神社⇒荻野目諏訪神社 狛犬を訪ねてNo.45A那須の狛犬マップ 大田原市の狛犬 湯殿神社⇒大神神社 狛犬を訪ねてNo.45B那須の狛犬マップ 大田原市の狛犬 八幡宮⇒玄性寺 |
||||||
福恵稲荷神社住所:石川郡石川町中田大塚。両所 神社から更に県道140号線を東に向かうと僅かで道路左に福恵稲荷神社の鳥居が見えました。車を停めるスペースがないので道路脇の端に止めさせて貰い急いで参拝をすることにしました。![]() |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
若宮八幡宮住所:石川郡石川町中田上矢作。更に東に進むと道標のように道の分岐点に鎮座する若宮八幡が見えました。先程の福恵稲荷神社と同じく駐車スペースが見つからないので邪魔にならない場所まで進んで道路脇に寄せて車を停めさせて貰いました。急いで参拝を済ませる事にします。![]() |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
諸楽山法性寺住所:石川郡平田村小平。カーナビが集落の中に通じる道の脇にある諸楽山法性寺の前に導いでくれました。石柱の間を抜けてお寺の中に進むと車を停める広いスペースがありました、安心してお詣りが出来ます。 | ||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
福島県中島村・善通寺・小林和平作の地蔵菩薩像
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
重殿明神社住所:石川郡古殿町上くまだか巣。さらに道を東にとり古殿町の重殿明神社を目指します。カーナビに従って進んで行くと道路の脇に鳥居と神社が見えました。車は道路脇に止めさせて貰いました。 |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
02/06/2022 | ||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
||||||