狛犬を訪ねて№39・須賀川市~郡山市
⑤郡山市の狛犬 
    
郡山市安積町妙見神社・昭和61年(1986年)()無断転載

狛犬を訪ねて 狛犬を訪ねてマップ 狛犬を訪ねての石工 狛犬スライド・一覧表

狛犬を訪ねて№39白河から那須の狛犬①白河市の狛犬 

地震の被害が案じていたほどの事も無かったので、翌3月1日、人に出会う事のない神社なのでその内の幾つかを訪ねて参拝させてもらう事にしました。近頃暫く訪れていなかった福島県の狛犬を訪ねるべく北上することにします。今回は、須賀川市の東部・水郡線に沿って神社を辿る事にしました。

この道は芭蕉の奥の細道と交差する私には思い入れのある場所です。元禄二年(1689年)旧暦の4月29日、芭蕉と曽良は7日間滞在した須賀川を発って、乙字ケ滝を経て八流の滝を見ながら田村神社に詣でます。私も同じく田村神社を目指して北上する事にします。今回の神社巡りでは、結局お一人の境内を清掃していた氏子の方にお会いしただけでした。

須賀川市の狛犬スライド

狛犬を訪ねて39の①・須賀川市 鹿島神社八幡神社古峰神社
狛犬を訪ねて39の②・須賀川市 蟇目(ひきめ)鹿島神社菅舩(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の③・須賀川市 塩田・菅舩神社菅布禰(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の④・郡山市 田村町・駒形稲荷神社田村町・田村神社
狛犬を訪ねて39の⑤・郡山市 安積町・妙見神社安積町・三渡神社
狛犬を訪ねて39の⑥・須賀川市 白旗神社鹿嶋神社

郡山市安積町・妙見神社

妙見住所:郡山市安積町南長久保2丁目。何処をどう通ったのか理解が出来ませんでしたが、カーナビに従って進んでいると神社の横に到着しました。駐車スペースが見つからなかったので神社の横に車を付けて停めさせて貰いました。2021.03.01

神社は坂道を登り切った上に有ります。辺りには人家が建て込んでいます。境内もかなり狭くそれだけにコンパクトにまとまっていました。

2021.03.01

境内に置かれた極めて特異な彫りの狛犬に見覚えがあります。前回見た同じ石工の石像と思えるものより小型の狛犬ですが、全体に漲る迫力は同じです。2021.03.01

プラステイックで挟まれた御由来を写しましたが光線が反射して上手く写せませんでした。2021.03.01

拝殿で参拝をさせて貰いました。神社後方の周囲だけには野原が広がっています。2021.03.01

拝殿に比べてかなり大きな扁額です。何となく夕方の気配が辺りに広がってきたようです。お目当ての狛犬を見させて貰う事にします。2021.03.01
拝殿から神社の入り口を写しています。2021.03.01
神社脇の道路から雪を被った山並みが見えます。安達太良山にしては少し標高が低いように思われます。2021.03.01
 

郡山市安積町妙見神社・昭和61年(1986年)

妙見神社の狛犬を見て直ぐに”玉川村・大雷神社・昭和46年10月奉納の狛犬”と同じ石工の石像を思い出しました。妙見神社の狛犬はかなり小型ですが、圧倒的な迫力と斬新な造形にはやはり惹きつけられます。共に石工名が彫られていないので断定は出来ませんが、同じ石工の手による狛犬と推定しています。

通常の狛犬は高い台座の上に置かれているので見上げる事になり細部は見えにくい場合があります。この狛犬は見下げる位置に置かれていますが見上げる狛犬の目と、それを見る私の目が向き合う事になります。何か一瞬ながら電流でも流れているような気分になりました。

 

2021.03.01

左に置かれた子取りの吽像から右の阿像を写しました。後姿にも独創性と漲る力を感じました。2021.03.01

それでも子供を足下に置く左の吽像は右の吽像より表情は柔らかな印象を与えてくれます。子供の狛犬の体には牡丹が彫り込まれていました、細部にも手を抜かない彫りの作業を感じました。2021.03.01

 

台座には、昭和61年(1986年)の年号だけが彫られています。大雷神社と同じく石工名が彫られていませんでした。文字の彫りもかなり美しさをかんじました。2021.03.01

明るい内に県境の村に戻るには余りのんびりとは出来ません。次の三渡神社に向かう途中雪の山が見えました。かなり雪が少ないのですが安達太良山のような気がします、間違っているかもしれませんが。2021.03.01
郡山市安積町・三渡神社(諏訪神社)
三渡神社(諏訪神社)住所:郡山市安積町成田成田72。カーナビに導かれて神社の近くまで来ましたが境内への道がハッキリしません。極めて狭い道を入るように指示されますがいささか躊躇していました。軽自動車がその細い路地から出て来たので覚悟を決めて車を入れてみました。何とか進むことが出来ました。僅かで境内の脇にでます、車は境内に入れられました。2020.12.08

お陰で境内にはスペースが有りましたが、辺りはかなり人家が見られます。三渡神社の境内だけにはエアー・ポケットのような青空の空間が広がっていました。2020.12.08

誰一人居ない拝殿でお参りをさせて貰いました。

2020.12.08

扁額には三渡神社と諏訪神社の二つが刻まれています、二つの神社が合祀されているのかもしれません。 2021.03.01

三渡神社狛犬・石工 佐藤彦治

右に置かれた阿像、大きさは通常のサイズですがかなり厚目の彫のせいか大きく感じさせてくれました。丸い目を持つかなり風変りな容貌の狛犬です。

2021.03.01

左の吽像から右の阿像を写しています。彫りはあっさりとしていますが堂々と石組の上に控えています。

2021.03.01

 左の吽像は右の阿像より更に異相の狛犬です。あたかも仮面でも被ったような厳つい風貌で私には大変目新しい意匠でした。

2021.03.01

台座には”石工 佐藤彦治刻”と推測される文字が彫れていますが年代は月日が辛うじて読めるのですが”年号”は苔が生えて読めませんでした。2021.03.01

田村神社の参拝を終わり県境の村に戻るルートをとる事にします。阿武隈川右岸の水郡線沿いの道から、左岸4号線沿いの神社に向かう事にしました。2021.03.01

03/16/2021
 
№1へ №38へ  

№40へ

№39の⑤・須賀川市から郡山市の狛犬    №明細
本日カウント数-
昨日カウント数-