狛犬を訪ねて№39・須賀川市~郡山市
⑥須賀川市の狛犬 
    
須賀川市鹿島・鹿嶋神社狛犬・大正7年(1918年)石工・鈴木彌市()無断転載

狛犬を訪ねて 狛犬を訪ねてマップ 狛犬を訪ねての石工 狛犬スライド・一覧表

狛犬を訪ねて№39白河から那須の狛犬①白河市の狛犬 

地震の被害が案じていたほどの事も無かったので、翌3月1日、人に出会う事のない神社なのでその内の幾つかを訪ねて参拝させてもらう事にしました。近頃暫く訪れていなかった福島県の狛犬を訪ねるべく北上することにします。今回は、須賀川市の東部・水郡線に沿って神社を辿る事にしました。

この道は芭蕉の奥の細道と交差する私には思い入れのある場所です。元禄二年(1689年)旧暦の4月29日、芭蕉と曽良は7日間滞在した須賀川を発って、乙字ケ滝を経て八流の滝を見ながら田村神社に詣でます。私も同じく田村神社を目指して北上する事にします。今回の神社巡りでは、結局お一人の境内を清掃していた氏子の方にお会いしただけでした。

須賀川市の狛犬スライド

狛犬を訪ねて39の①・須賀川市 鹿島神社八幡神社古峰神社
狛犬を訪ねて39の②・須賀川市 蟇目(ひきめ)鹿島神社菅舩(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の③・須賀川市 塩田・菅舩神社菅布禰(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の④・郡山市 田村町・駒形稲荷神社田村町・田村神社
狛犬を訪ねて39の⑤・郡山市 安積町・妙見神社安積町・三渡神社
狛犬を訪ねて39の⑥・須賀川市 白旗神社鹿嶋神社

須賀川市・白旗神社

白旗神社住所:須賀川市仁井田関下。カーナビが左にと指示が出ますがそこは田圃の間の曲がりくねった細い道です、確かに100m程先に神社の鳥居が見えました。不安になって更に進んでみましたが目的地から遠ざかります。仕方なく最初の指示通り細い田圃の中の曲がりくねった砂利道を進むと神社の鳥居の前に一台車を停めるスペースがあり一安心です。2021.03.01

鳥居の前に珍し古い神社の社格を表すと思われる”小社”が刻まれた石柱がたっていました。熊野神社と白旗神社の二つ名前が刻まれていました。素人の推測ですが、二つの神社が合祀されているようです。

集落の中に鎮座する神社のようで人家が辺りには集まっています。2021.03.01

まず木漏れ日の漏れる拝殿で参拝をさせていただきました。これで心置きなく狛犬を見る事ができます。2021.03.01

扁額も白旗神社と熊野神社の二つの神社の名前が刻まれていました。2021.03.01

白旗神社・昭和17年(1942年)狛犬

午後4時の日差しが正面から右に置かれた阿像を照らしていました。私の腕では強い陽の光を受けた石像を上手く写す事が出来ませんでした。右に置かれた阿像は玉取りの意匠で、大きさは通常の狛犬より僅かに小さいかもしれません。

 

2021.03.01

左に置かれた吽像は子取りの意匠で優し気な眼差しの狛犬です。須賀川市の狛犬でしばしば見られる牙のような彫りが見られます。手慣れた作業で無難に彫られた狛犬の印象を受けました。2021.03.01

 

台座には奉納した氏子の方々の名前の他には昭和17年の年号が見られましたが石工名は彫られていませんでした。個人的な印象ですがこの優し気な抑えた彫りの狛犬は須賀川志で見た記憶があります。それも複数で有ったと思われますが直ぐに思い出したのは須賀神社(須賀川市妙見1)・昭和20年(1945年)の狛犬でした。同じ石工の人の彫りであるかは確かではありませんがこの須賀神社の狛犬にも石工名が見られませんでした。

2021.03.01

須賀川市鹿島・鹿嶋神社
鹿嶋神社住所:須賀川市浜尾鹿島。県境の村に向かって四号線を南下、カーナビに従って須賀川市内で左折して広い道を快適に走ります。目的の鹿嶋神社の西側の駐車スペースに車を停める事が出来ました。今回の神社を訪ねる旅の最後の神社を詣でる事にします。駐車スペースの左手の小山の上に神社は鎮座しているようです。2020.12.08

鹿嶋神社一の鳥居です。後方の小山のように盛り上がった鎮守の杜の中に拝殿はあります。

参拝の折りには全くこれ程の変化に富んだ佇まいが想像も出来ませんでした。この一の鳥居は最後に訪れた場所です。2020.12.08

駐車スペースは神社の右横に有ったらしく道を辿ると神社の後方に出ました。拝殿で参拝をさせていただきました。此処までの旅の無事を感謝したのは勿論のことです。無事とは車を傷つける事無く最後の神社まで辿れたことなのです。

小さな山の上に鎮座する神社は深い静寂の中にありました。心を静めて参拝が出来ました。2020.12.08

重厚な分厚い一枚板の扁額。鈴を鳴らして旅の終わりを強く感じました。 2021.03.01

拝殿の前から境内の先を写しています。奉納された狛犬の前に鳥居が見えます。神社の入り口の鳥居と思われます、帰りは参道の石段を下り、車を停めたスペースに向かうべく鳥居の先を左に進むことにしました。この後この鳥居の先に続く長い長い参道を見つける事になりますが、この時はその存在など全く思っても居ませんでした。2021.03.01

鹿嶋神社狛犬・大正7年(1918年)石工・鈴木彌市

拝殿の前に奉納されている狛犬を見させてもらう事にします。狛犬が多く奉納された須賀川の狛犬らしく気張ることなく彫られた狛犬に感じました。見る方も緊張する事無くゆったりとした気分で狛犬の周りを回りながら見る事が出来ました。

右に置かれた阿像は玉取りの意匠、体の線もぜい肉を落とされた美しい形に感じました。

2021.03.01

左の吽像から右の阿像を写しています。尻尾や頭部の毛の曲線も上手く彫られていると思いました。深い静寂の中に置かれた狛犬の周囲だけは何時も感じる動的な空間が広がっているようでした。2021.03.01

 左の吽像、何か言いたげな顔の表情が私には大変親しみやすさを与えてくれます。旅の最後に良い思い出が出来ました。

2021.03.01

台座には大正7年(1918年)の年号と”和田 石工 鈴木彌市”の文字が彫られています。須賀川市の和田と思われる”和田”は神社南側の地名、ほぼ地元の石工の人だと思われます。参宮記念の文字が見られる事から伊勢神宮参拝を記念して奉納された狛犬と思われます。約100年前の狛犬になります。2021.03.01
境内を散策してみました。奉納された石の社の脇に力石の説明板と丸い石が置かれていました。”力自慢の人は挑戦してみませんか”との挑発的な説明板がありました。非力でぎっくり腰でもなったら家に帰れないので挑発的な言葉は無視して参道の先の石段に向かいました。2021.03.01
拝殿の前の石段を下りて杉木立の参道から振り返ってみました。夕方の近い事を知らせる日の光が低い角度で木間越しに差し込んでいました。2021.03.01
薄暗い参道の先に鳥居が見えます。その先の明るい場所が神域との結界でしょう。いよいよ旅の終わりが目の前です。2021.03.01

鳥居を潜り駐車スペース戻る事にします。目の前に綺麗な生垣で囲まれた細い舗装の道が真っすぐに伸びています。最初は園芸農家の人の道かと思いました。通行禁止の看板も見えないので体を挟まれるような手入れされた植え込みの間の道を進んでみました。嬉しい事に少し進むとかなり長い道の先に鳥居が見えます。この道が鹿嶋神社の参道のようです。一の鳥居まではこの地点から約120m程有りそうです。

2021.03.01

かなり長い参道、石段を下りた地点から約120m、を歩いて一の鳥居までやって来ました。大きな鳥居の後ろには嬉しい事に大きな狛犬が奉納されていました。2021.03.01
須賀川市鹿島・鹿嶋神社参道入口一の鳥居の狛犬

鳥居の後ろの狛犬を見てかなり新しいのではないかと思いました。ほぼ少し前に見た田村神社の狛犬にほぼ匹敵するのではと思われる大きなサイズに見えました。右に置かれた阿像、状態も大変綺麗で意匠もこの辺りでは余り目にしない姿です。口の彩色らしきものも僅かに残されているようです。高く大きな台座の上にすっくと座っています。2021.03.01

西日の差し込む光りのせいで右の吽像から阿像を写しています。辺りに広がる田圃の向こうには氏子の方々の暮らす集落が見えます。

後姿や尻尾の形・顔付等から新しい狛犬に見えなくもありません。ただ尻尾の形や細部が機械で彫られた狛犬とは違う様にも見えます。2021.03.01

左に置かれた吽像は須賀川の狛犬でしばしば見られる牙が彫られています。機械で彫られた狛犬の意匠に見えなくもありませんがそれらよりは彫りが若干複雑に見えます。かなり大きく堂々とした姿です。残念ながら見落としたか年月や石工名が見つかりませんでした。2021.03.01

長く美しい参道の先で思いもしない狛犬と出会った恵まれた一日でした。これから石段下まで戻り県境の村に戻る事にします。2021.03.01

最後に参拝をさせて貰った鹿嶋神社で思いもかけない事ですが二つの狛犬に出会う幸運に恵まれて大変思い出に残る神社を巡る旅でした。

美しい神社での最後は石段の下の一本桜です。ここから右に曲がり車を停めた地点に戻る事にします。出来ればこの桜の花弁を見て見たいものだと強く思いました。2021.03.01

桜の木の下から鹿嶋神社の拝殿に頭を垂れて再度旅のお礼を申し述べて車へと向かいました。今回の芭蕉の奥の細道の足跡に近い場所の神社を訪ねる旅は一度田村神社で交わったのみですが何時もその気配を感じながらの思い出に残る時間が続きました。参拝させていただいた各神社の氏子社中の方々のお陰で多くの思い出が心の奥にに残る旅でした。次回は桜の頃、雪山を背景にした北国の一本桜を見ながらの神社巡りが出来ればと念じています。 2021.03.01

03/18/2021
 
№1へ №38へ  

№40へ

№39の⑥・須賀川市から郡山市の狛犬    №明細
本日カウント数-
昨日カウント数-