|
|||||||||||||
狛犬を訪ねて№39白河から那須の狛犬①白河市の狛犬 |
|||||||||||||
狛犬を訪ねて39の①・須賀川市 鹿島神社⇒八幡神社⇒古峰神社 |
|||||||||||||
菅舩(すがふね)神社住所: 須賀川市塩田外ノ内12。須賀川市には同名の"菅舩神社"がかなり有るように感じました。塩田の菅舩神社は最後の行程で、車のすれ違いが難しい細い集落の中の曲がりくねった道を辿る事になりました。それでも車は何とか道路脇の凹み入れて止めさせて貰いました。2021.03.01 |
|||||||||||||
道路脇に菅舩神社の名前が刻まれた大きな石柱が立っていたので直ぐ見つける事ができたのですが、この辺りに車を止めるスペースは見えませんでした。時間をかけてゆっくりと参拝をすることが難しいようです。 2021.03.01 |
|||||||||||||
一の鳥居と二の鳥居の間に迫力のある狛犬が置かれていました。剥きだした鋭い牙を持つ狛犬は須賀川市内では馴染みの意匠です。ほぼこの狛犬を彫った石工の名前が頭に浮かんできました。ゆっくりも出来ないので狛犬の間を抜けてまず拝殿に向かいます。2021.03.01 | |||||||||||||
他の神社と同じく清冽な気配の満ちた心落ち着く空間が待っていてくれました。お詣りをさせて貰います。2021.03.01 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
菅布禰(すがふね)神社狛犬・昭和12年(1937年) |
|||||||||||||
車を見ながら狛犬を見る事で少し心が落ち着きました。この狛犬は僅かに大きめに見えます、ただ全体に体が太く彫られている事がそう見える一因かもしれません。 右に置かれた阿像は玉取りの意匠で彫られています。彫りはあっさりしたものですが、大きな顔付がかなり特徴的です。2021.03.01 |
|||||||||||||
左の吽像から右の阿像を写しています。かなりあっさりと彫られた姿に見えます。 参道の両側は氏子の人の家が建っています。神さまと氏子の人々の集落が一体となった穏やかな佇まいには心が癒されます。そしてそれは私の好きな神社の姿です。2021.03.01 |
|||||||||||||
左の吽像は子取りの意匠です、子供の姿は何故か後ろ向きのようです。顔は何処かお面でもかぶった様に大きく膨れて見えます。時折ユニークな狛犬に出会って思わずニヤリとしてしまいますがこの狛犬も極めて独創的な彫りに見えました。
2021.03.01 |
|||||||||||||
台座には昭和12年(1937年)の文字が彫れていますが残念ながら石工名は見当たりませんでした。どこかの神社で出会える事を念じています。2021.03.01 | |||||||||||||
若干慌ただしい参拝でしたが大変珍しい狛犬に出会へた事で大きな満足感が湧き上ってきました。白梅の傘を差しかけられている吽像の姿を再度カメラに収めて次の神社に向かう事にしました。2021.03.01 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
03/16/2021 | |||||||||||||
|