狛犬を訪ねて№39・須賀川市~郡山市
須賀川市の狛犬③ 
    
須賀川市塩田・菅舩神社狛犬・昭和7年(1932年)・石工 和田 代吉 推定()無断転載

狛犬を訪ねて 狛犬を訪ねてマップ 狛犬を訪ねての石工 狛犬スライド・一覧表

狛犬を訪ねて№39白河から那須の狛犬①白河市の狛犬 

地震の被害が案じていたほどの事も無かったので、翌3月1日、人に出会う事のない神社なのでその内の幾つかを訪ねて参拝させてもらう事にしました。近頃暫く訪れていなかった福島県の狛犬を訪ねるべく北上することにします。今回は、須賀川市の東部・水郡線に沿って神社を辿る事にしました。

この道は芭蕉の奥の細道と交差する私には思い入れのある場所です。元禄二年(1689年)旧暦の4月29日、芭蕉と曽良は7日間滞在した須賀川を発って、乙字ケ滝を経て八流の滝を見ながら田村神社に詣でます。私も同じく田村神社を目指して北上する事にします。今回の神社巡りでは、結局お一人の境内を清掃していた氏子の方にお会いしただけでした。

須賀川市の狛犬スライド

狛犬を訪ねて39の①・須賀川市 鹿島神社八幡神社古峰神社
狛犬を訪ねて39の②・須賀川市 蟇目(ひきめ)鹿島神社菅舩(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の③・須賀川市 塩田・菅舩神社菅布禰(すがふね)神社
狛犬を訪ねて39の④・郡山市 田村町・駒形稲荷神社田村町・田村神社
狛犬を訪ねて39の⑤・郡山市 安積町・妙見神社安積町・三渡神社
狛犬を訪ねて39の⑥・須賀川市 白旗神社鹿嶋神社

須賀川市・菅舩神社

菅舩(すがふね)神社住所: 須賀川市塩田外ノ内12。須賀川市には同名の"菅舩神社"がかなり有るように感じました。塩田の菅舩神社は最後の行程で、車のすれ違いが難しい細い集落の中の曲がりくねった道を辿る事になりました。それでも車は何とか道路脇の凹み入れて止めさせて貰いました。2021.03.01

道路脇に菅舩神社の名前が刻まれた大きな石柱が立っていたので直ぐ見つける事ができたのですが、この辺りに車を止めるスペースは見えませんでした。時間をかけてゆっくりと参拝をすることが難しいようです。

2021.03.01

一の鳥居と二の鳥居の間に迫力のある狛犬が置かれていました。剥きだした鋭い牙を持つ狛犬は須賀川市内では馴染みの意匠です。ほぼこの狛犬を彫った石工の名前が頭に浮かんできました。ゆっくりも出来ないので狛犬の間を抜けてまず拝殿に向かいます。2021.03.01

他の神社と同じく清冽な気配の満ちた心落ち着く空間が待っていてくれました。お詣りをさせて貰います。2021.03.01

参拝を済ませて二の鳥居の先に置かれた狛犬を見させて貰う事にします。一の鳥居の前の道は集落の中を抜ける曲がりくねった道です。2021.03.01

須賀川市塩田・菅舩神社狛犬・昭和7年(1932年)・石工 影山 嘉助(?)和田 代吉 

大きな牙が彫り込まれた迫力ある狛犬、右に置かれた阿像は玉取りの意匠です。玉には模様が彫り込まれています。狛犬のサイズはほぼ通常か微妙に小さいかもしれませんが目立つほどではありません。

牙を剥いて全身に力がみなぎる狛犬の姿は須賀川市の下記の神社で目にした狛犬と同じ石工の和田代吉の石像だと一見して分かりました。

鏡石町熊野神社 ②朝日稲荷神社 ③正八幡神社 ④羽黒神社

2021.03.01

氏子の方の家並みの間を抜けるようにして参道が続いています。如何にも血の通った神域の雰囲気に満ちていて私の好きな佇まいです。

吽像の後ろから阿像を写しました。2021.03.01

左の吽像が口に巻き物と思われる細長いものを口に咥えている姿は和田代吉の狛犬でしばしば見られる意匠です。この吽像は肩にボタンが彫り込まれています、子供の迫力ある顔もこの石工の狛犬の特徴の一つです。2021.03.01

 

台座には、昭和7年(1932年)・石工 影山 嘉助(助は推定?)和田 代吉 の文字が刻まれています。素人の個人的な推測ですが、狛犬は和田代吉が彫り、石組等の作業は”影山 嘉助”と言う石工の人が行ったのではないかと推測しています。2021.03.01
郡山市田村町・菅布禰(すがふね)神社
菅布禰(すがふね)神社住所:郡山市田村町谷田川宮ノ下171。49号線に19号線がぶつかるT字路に神社の鳥居がありました。辺りには車を停める広いスペースが見つからないので、鳥居の間の参道に車を入れて止めさせて貰い、大急ぎで参拝を済ませました。2020.12.08
参道には私にとっては初めて目にするかなり変わった意匠の狛犬が置かれていました。狛犬には参道脇の家から白梅の花の傘が優しくさしかけられていました。2020.12.08
出来る限り早く車まで戻ろうと長い石段を休まずに一気に登りました。最後の拝殿の前に登った時には息が切れました。大きく息を吸ってから参拝をさせて貰います。2020.12.08

鈴の他に太鼓が下がっていました。以前訪れた(これから2度目の訪問をしますが)田村神社でも目にしたことがあります。私には大変目新しい風景でした。 2021.03.01

登って来たかなり長い石段を大急ぎで下る事にします。2021.03.01

菅布禰(すがふね)神社狛犬・昭和12年(1937年)

車を見ながら狛犬を見る事で少し心が落ち着きました。この狛犬は僅かに大きめに見えます、ただ全体に体が太く彫られている事がそう見える一因かもしれません。

右に置かれた阿像は玉取りの意匠で彫られています。彫りはあっさりしたものですが、大きな顔付がかなり特徴的です。2021.03.01

左の吽像から右の阿像を写しています。かなりあっさりと彫られた姿に見えます。

参道の両側は氏子の人の家が建っています。神さまと氏子の人々の集落が一体となった穏やかな佇まいには心が癒されます。そしてそれは私の好きな神社の姿です。2021.03.01

 左の吽像は子取りの意匠です、子供の姿は何故か後ろ向きのようです。顔は何処かお面でもかぶった様に大きく膨れて見えます。時折ユニークな狛犬に出会って思わずニヤリとしてしまいますがこの狛犬も極めて独創的な彫りに見えました。

2021.03.01

台座には昭和12年(1937年)の文字が彫れていますが残念ながら石工名は見当たりませんでした。どこかの神社で出会える事を念じています。2021.03.01

若干慌ただしい参拝でしたが大変珍しい狛犬に出会へた事で大きな満足感が湧き上ってきました。白梅の傘を差しかけられている吽像の姿を再度カメラに収めて次の神社に向かう事にしました。2021.03.01

それそろ帰りの時間を考えながら北上を続けることにしなくてはなりません。少なくても田村神社までは北上を続けて、その先どこで戻るかを心に留めながら次の神社を目指す事にして車を走らせました。2021.03.01

03/16/2021
 
№1へ №38へ  

№40へ

№39の③・須賀川市から郡山市の狛犬    №明細
本日カウント数-
昨日カウント数-