狛犬を訪ねてNo.13・那須・須賀川の狛犬A鏡石町@へ Bへ

↑鏡石町・熊野神社・狛犬阿像・昭和7年(1930年)・石工有我幸太郎

2017年3月7日、前日県境の村での用がほぼ終わったので7日福島県南の社訪ねる事にしました。最大の楽しみである農協直売所巡りとして、途中矢吹町に立ち寄りましたが残念ながら既に大方の品が売り切れていました。2017.3.7

狛犬を訪ねて・区分マップとスライド@  参照ください

須賀川地方の狛犬の石工:須賀川市の狛犬作者に同じ石工の名前がしばしば見られます、連名が多い事も特徴のように感じました。興味深いので石工の人の名前を表にしてみました。白河市でも野田平業という人がかなりの狛犬を作っていますが、連名は余り見たことがありません。

鈴木勝治 神明神社 朝日稲荷神社 羽黒神社 神炊舘神社 鎌足神社
和田代吉 鏡石町熊野神社 朝日稲荷神社 正八幡神社    
有我幸太郎 鏡石町熊野神社 神炊舘神社 矢澤神社    
熊田龍太郎 羽黒神社 神炊舘神社      
 
グーグル・マップ訪問地点明細(地図のポイント表示マークは色分けされています)
  各回のホーム・ページ見出し名一覧 実施期間
第1回 @関の城下町 A小峰城と金毘羅神社 B借宿・羽黒神社 2015.6.29〜30
第2回 @中島村周辺 B白河の関周辺 B浅川町周辺 2015.7.13〜14
第3回 @西郷村~白河市 A国津神社・羽黒神社 B鐘鋳神社と貫秀寺

2015.7.27~28

第4回 @白河市大信 A白河市近津神社他 B二つの角折神社

2015.8.17〜18

第5回 @西郷村4つの社 A石川町八幡神社他   2015.9.7〜8
第9回 @玉川村・田村市 A那須の狛犬・1 B那須の狛犬・2 2016.4.19
第10回 @白河市・棚倉町 A白河市・棚倉町   2016.12.5〜6
第11回 @西郷村・那須町 A那須町黒田原神社   2016.12.31
第12回 @白河の関 A須賀川市・1 B須賀川市・2 2016.1.3
第13回 @那須・白河 A鏡石町 B須賀川市 2017.3.6~7
 
福島県鏡石町・熊野神社

最初に飛び狛犬が置かれていると言う鏡石町の熊野神社を目指します。此処にも芭蕉の足跡が残されています。4号線を通っていると奥の細道に出てくるかげ沼の標識、懐かしくなり左に曲がって見ましたが随分昔に訪れただけなので場所が分からなくなりました。諦めてカーナビに導かれて熊野神社を目指します。熊野神社は通りに面して鳥居があるので直ぐ分かりました。駐車場が分からなかったので、2台車が止まっていた広い路肩に止めさせて貰いました。2017.3.7

 

熊野神社住所:岩瀬郡鏡石町笠石260。拝殿で参拝をしました。奉納された石灯籠が綺麗に並んでいます。出来の良い狛犬も2対奉納されていることから、地域でも崇められている神社だと思いました。

熊野神社・飛び狛犬・昭和7年(1930年)石工・有我幸太郎4
通りから大き目の飛び狛犬が見えます。台座に彫られた年号と石工の名前がほぼ読み取れます。一部欠落がありますが石工は有我x太郎、でxの部分は色々の文字を当てはめてみましたが”幸”ではないかと推測しています。
道路から一段高くなった境内に鳥居と狛犬が置かれています。下から見上げる事になるので猶更迫力があります。神炊舘神社の狛犬を作った石工に有我幸太郎と刻まれています、多分同じ人と推定されます。
 

右に置かれた阿像と推測される飛び狛犬、牡丹が彫られています。全体に詳細な彫りが見られます。見るからに手間の掛かった狛犬です。寅吉や和平とは異なる飛び狛犬に出会えて良かったと思いました。全体に胴回りも太目で顔を大き目、足も太目に見えますが、耐久性を考えたのかもしれません。これも個性とつくづく眺めまわしました。

2017.3.7

こちらは左に置かれた吽像、空に浮かんだ足の下に子供の狛犬も同じく足を上げています。

毛の彫りなども繊細に彫られているように見えます。どちらかと言うとやや大き目なサイズでどっしりとした石像です。その点からも迫力を感じました。

阿像から吽像を写しました。足場が悪く正確な姿が映せませんでした。
境内から狛犬を見ています。この先はかなり車の行き交う道路で、左に向かうと4号国道の”久来石交差点”です。かなり4号国道近くに神社はあります。

石の太鼓橋を渡って参道が続きます。太い杉並木の参道です。社が遠くに見えます。

薄暗い参道を先に進みます。

 

熊野神社・狛犬・昭和8年(1933年)

杉並木の参道が途切れると石段にが現れます。導かれて先に進むと開けた社の前にでます。その入り口の右に置かれた阿像と思われる迫力のある恐ろしい顔付の狛犬。毛の彫りなども綺麗だと思いました。

玉が彫られています。それを押さえている足の表情も顔に合わせて恐ろしい印象です。

こちらは左に置かれた吽像と思われる狛犬。牙で確りと何かを咥えているのですが私にはその正体が分かりません。玉を加えた狛犬は見た事がありますが果たして何なのでしょうか。子供の表情も親に似てかなり怖い感じが出ています。彫りや全体のバランはかなり美しいと思いました。2017.3.7。

阿像から吽像を見ています。後ろの部分の彫りもかなり戦災に細工がされています。見どころがある狛犬がこの神社には2対も居る事になります。
台座に年号、奉納した氏子の人の名前と石工の名前がしっかりと残っています。仲沼光義と和田代吉と彫られています。いずれどこかでこの石工の人の作品に出会うかもしれません。
開けた拝殿前の境内からこれから戻る方向を見ています。手前に昭和8年の狛犬、杉木立の先の鳥居の脇に飛び狛犬がうっすらと写っています。これから次の八幡神社に向かいます。
 
福島県鏡石町・八幡神社の狛犬 

八幡神社住所:岩瀬郡鏡石町鏡田大池 。4号国道脇、パチンコ・パーラージャンボ鏡石店の隣です。因みにパチンコ屋の住所は(岩瀬郡鏡石町大池148)カーナビでは違う場所が出るかもしれませんその場合は電話番号(0248−62−7055)入力で試してみてください。車が止まっているのがパチンコ店、道が神社の入り口です。

4号線を走っていてパチンコ屋の旗が見えたと思ったら鳥居の前を通り越していました。私はUターンしてパチンコ屋の手前10m程の道路脇の空き地に車を止めました。

入り口が分からずうろうろ、他人の畑の入り口を避けて農道らしき道をたどって辿り着きました。車が行き交う4号線に入り口があるのが分かりました。ただ、車を狭い鳥居の下に入れるのには難儀するかもしれません。10m程手前の4号国道脇の空き地に居れるほうが無難でしょう。説明はすべて熊野神社方面、つまり須賀川方面に向かっての説明になります。

4号国道に面した鳥居です。参道の敷石を斜めに切断して繋いでありました。中々手間がかかっています。もしかしたら材料を使いまわしたのかもしれませんが。大型トラックが行き交う国道4号沿いとは思いえない静かな境内です。

参道の途中に狛犬が置かれていました。中々状態の良好な狛犬に見えます。4号国道の騒音が聞こえません

鏡石町・八幡神社・狛犬

右に置かれた狛犬です。これだけ大口を開けているのなら阿像だと思われます。少し大型の狛犬で特徴のある意匠です。独創性の高い狛犬は見る楽しみがあります。こちらの台座には年号等が見付けられませんでした。

 

左に置かれた狛犬です。吽像と推測されます。子供の狛犬が玉にじゃれかかっているように見えます、中々考えましたね。こちらの狛犬の台座に”石工 佐藤子三吉”と昭和9年の掘り込みが見られました。2017.3.7

 

阿像から吽像を見ています。コンパクトな参道はちょうど阿吽像の狛犬を飾るに適したサイズに見えます、バランスが取れた配置です。今まで通り過ぎていた街で良い狛犬と社を訪れる事が出来て得した気分になりました。須賀川に向かうことにします。2017.3.7

bPへ bP2へ bP4へ
bP3のA鏡石町の狛犬 vセ細
狛犬トップへ
04/17/2021 トップ・ページへ
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
本日カウント数-
昨日カウント数-
Provided: Since Oct.10,2007