|
|
鐘鋳神社住所:東白川郡棚倉町一色カナイ神(家内神)181-183 |
棚倉町の長慶寺を目指して走っていると見覚えのある鐘鋳神社のすぐ横を通りました。同行の人に小林和平の狛犬と素晴らしい神社を見せてあげようと立ち寄ることにしました。阿像を表と裏から写しました。撮影2015.09.29 |
鐘鋳神社・吽像 |
この狛犬も怖さを感じません。子供と遊ぶ情景は微笑ましい姿に見えます。個人的な印象では小林和平の狛犬を見ると何時も人なっこい狛犬に思えるのです。撮影2015.09.29
|
厚い鎮守の森に囲まれた社に差し込む日差しは、素早く暮れる秋の夕方を感じさせます。急いで次の目的地・棚倉町の長慶寺に向かいます。途中、寅吉が作った墓がある浅川町の貫秀寺の横を通りました。
かなり神社巡りをしたことで、幾度も傍を通る馴染みの場所が出来たようです。2015.09.29 撮影2015.09.29 |
|
東白河郡棚倉町・長慶寺 |
寅吉の作った墓が二つあると言う事でやってきました。今まで銘が彫られていないが寅吉が作った墓と言われているものを3か所見てきました。亀と推測される石像に墓石が設置され、更に鶴と思われる石像が載せられている白河市の聯芳寺と神宮寺、墓を囲む柵が作られている浅川町の貫秀寺です。長慶寺は大変分かりやすい場所にあり、隣が集会場で車も止められます。墓地をさんざん探し周囲も見たのですがそれらしい墓が見当たりません。墓地に沢山の古い石が積まれていたので、地震で壊れたのではないかと推測し、再度調べて次の機会に立ち寄ることにしました。時間がないので次に向かうことにしました。撮影2015.09.29 |
|
長慶寺住所:東白川郡棚倉町堤羽黒西14。 |
|
|
|
|
山門の左右に美しい木像が安置されていました。表情や造りもリアルでかなり大きな木像です。 |
|
馬場都々古別神社の住所:東白川郡棚倉町棚倉馬場39 |
|
荘厳な神社の様子にびっくりしてしてしまいました。長い参道を入り口まで歩きましたが狛犬を見つけることはできませんでした。
立派な山門の左右には仁王像の代わりに美しい木製と思われる像が飾られていました。社でお参りをして次の神社に向かうことにしました。撮影2015.09.29 |
|
|
|
118号線を南下、176号線との交差点を右折すると僅かで左手に森が見えてきます。八槻都都古別神社です。大変分かりやすい神社です、駐車場も入り口にありました。(八槻)都都古別神社住所:東白川郡棚倉町八槻大宮224
|
|
|
車を駐車した場所から境内を見ています。門の前に狛犬が一対見えます。 |
天保十一年(庚子)1840狛犬・阿像 |
狛犬の大きさは通常のものに見えます。素人の目から見ると彫りの線が繊細に見えます。そして随分品良い狛犬のように感じました。こんな立派な尻尾が立っている形は、果たして村で見た記憶があるかを思い出しています。どうも初めてかもしれないのではないでしょうか。
江戸の狛犬訪ねた折、三囲神社でもっと団扇のように平らな形で立った尻尾の狛犬を見ました。牛嶋神社ではかなりこの形に似た江戸の狛犬を見ました。撮影2015.09.29
|
|
|
玉に足を乗せた阿像を裏から見ています。やはり彫りの線が繊細で隙のない美しい曲線に見えます。 |
台座に彫られた文字は年号と世話人の名前だけに見えます。見落としがあったかもしれませんが石工の名前は見当たりませんでした。
天保11年・1840年は庚子の年にあたるのであっているようです。この狛犬の奉納された天保11年と言えば、時代小説にしばしば登場する在位が長かった徳川家斉から家慶に代わった時代にあたることになり、激動の時代の始まりともいえるその点からも私には印象に残る対面でした。
撮影2015.09.29 |
|
|