ナヨクサフジの咲く土手の間にヒルガオが咲いていました |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
自生地の木の下に雉の番が餌を啄ばんでいました。20m程の距離までは近づきましたが、それから先は私が近寄るとその3倍は遠ざかるの繰り返しです。 諦めてシャッターを押しました、メスは既に藪の中に入ってしまっています。2020.05.12 |
|||||||||
ジョギングする土手下ではムクドリが追いつ追われつの同行者です。上を見上げればツバメが素早いスピードで青空を切り裂いて行きました。静かに咲く野の花も鳥も蝶も人の手を借りて生きている生物ではありません、私はその凛とした姿に共感と賛辞を送っています。2020.05.12 |
|||||||||
ナヨクサフジの咲く土手の間にヒルガオが咲いていました。コロナの影響で正月以来県境の村に出かけていないので大輪の朝顔の花が極めて目新しい姿に見えました。 県境の村の花々はどうしているのかと、暫くの間一つ一つの花の姿を目に浮かべながら走りました。残念ながら、例年最後の桜見物となる那須連山のミネザクラは今年は見る事が出来ないでしょう。2020.05.12 |
|||||||||
|
|||||||||
如何にも迫力ある実(花かもしれませんが)を付けて穂先を下げた野草が群落を作っていました。図鑑を見ながらもしかするとオーチャード・グラス(Orchard Grass)、ヨーロッパから入ってきた牧草ではないかと推測しました。花のように色などで区別が付けられないので、浅学な私には名前を例え推定でも決める事は極めて難しい事でした。2020.05.12 |
|||||||||
カモガヤ(鴨茅)ではないかと推測している2枚の画像も挿入してみました。間違いが分かり次第訂正したいと思います。 少し色付いた太い穂が極めて迫力ある造形に見えました。2020.05.12 |
|||||||||
クローズアップで写すとその迫力が更に増してきました。此処に沢山の生命が宿っている穂先だと思うとただの野草と見過ごす事が出来なくなりました。2020.05.12 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
06/10/2020 | |||||||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved. |
|||||||||
|