bR2・那須の狛犬 そのU・A @ B C D E   

金井神社狛犬・昭和3年(1928年)・彫刻者 中山長右吉(禁)無断転載

狛犬を訪ねての冬休みの狛犬巡りの”bR1・那須の狛犬そのT”は@ A B C で2019年の神社と狛犬を訪ねる旅の終わりを迎えました。新年に入ってから、初詣の煩雑が過ぎた2020年1月2日・冬休みの狛犬巡り”bR2・那須の狛犬そのU”として更に那須から南に道を辿りました。神社参りのご利益のお陰がかなり多くの神社を巡る事が出来たので旅の記録を分ける事にしました。2020.01.02

2019年冬季休暇の神社と狛犬巡り・U

令和2年元旦の夜の県境の村の夕景色です。凍り付くような夜空には星が差すような光を輝かせていました。明日の晴天を告げてくれているようです。

2019年の冬季休暇の間中、怠惰な日々を送る楽しさが忘れがたく県境の村を訪ねる事にしました。毎日がやらねばならない事に精神も体もがんじがらめに締め付けられる街の暮らしをしばしの間だけでも放り投げ、気の向くままの暮らしをと願っての事なのです。かと言って、厳しい高原の冬、屋外での行動には限りがあります。

(T)2019年12月30日:この厳寒の季節の楽しみに最適な那須周辺の神社巡りを気の向くままに楽しんでみようと思っています。多くが暮らす人々が神々を祀る為に建てた清冽な那須野が原の神社を詣でてその地に奉納された狛犬に出会うことは大きな楽しみです。もしかしたらその土地の神社を護る氏子の方々に出会うことが出来るかもしれません。そして那須野が原の多くの神社からは雪を戴いた山の姿が目の前に広がっています。那須の狛犬巡りはU(2020年1月2日)・Vと3日間続きました。

( W):暮らす街への帰路、前回の旅で日本の懐かしい景色に出会った久慈川流域の東白川郡を通り袋田の滝を見ながら茨城県大子町の社を訪ねました。

街を出てからの走行距離は合計1,100km、気づかないうちにかなりの距離を走っていたようです。2020.01.02

2019年12月・2020年1月冬季休暇の狛犬巡り一覧
T(bR1) 12月30日@〜C・大田原市 @大田原神社⇒A上奥沢・温泉神社⇒A大豆田・温泉神社⇒B佐良土・温泉神社⇒B佐良土・法輪寺⇒C飯繩山神社⇒C稲沢・温泉神社
U(bR2) 1月2日 @宇都宮市・三祖神社⇒A刈沼町・星宮神社 ⇒A智賀都神社⇒A金井神社⇒B神明宮⇒B出雲神社⇒C那須烏山市福岡・星宮神社⇒ C那須烏山市鴻野山・星宮神社⇒D高根沢町伏久・星宮神社⇒ Dさくら市狹間田・神社名不明⇒Eさくら市狹間田・星宮神社⇒Eさくら市柿木澤・星宮神社⇒Eさくら市・今宮神社
V(bR3) 1月4日 @那須塩原市箒根神社⇒@那須塩原市八坂神社⇒A矢板市・塩竈神社⇒A矢板市・剣神社⇒B矢板市・木幡神社⇒Bさくら市・鷲宮神社
 
那須の狛犬マップ 

bR1"冬休みの狛犬巡りの旅"で訪ねた神社は 印の場所です。遠くから訪れる人の利便性を考えて番地や地図を添付しました。グーグル・マップのポイントをクリックすると、画像と掲載ページへのリンクが現れます。
マップ左上にあるボタンを押すと一覧表が出ますのでご利用ください.。マップ・メニュー欄右端マークをクリックして”拡大地図”を表示”を開くと見られるでしょう。

 
広大無辺に広がる青い空を流れる雲、雪山・・・この景色を眺めるだけでも旅をしてきた甲斐があります。通り過ぎる町にも長閑な正月の時間が流れています。この道の先に今日はどんな驚きが待ち受けているか、楽しみが膨らんできます。2020.01.02
 
宇都宮市・星宮神社

刈沼町・星宮神社住所:宇都宮市刈沼町410。カーナビの指示に従って何処をどう走ったのか分かりませんが、太い64号線を進み宇都宮高根沢バイパスとの交差点を過ぎて右折して池の端に到着しました。楕円形の綺麗な池の左端に鳥居が見えました。鳥居を目指して池の端に沿った道を進み行き止まりに車を止めさせてもらいました。

果たして行き着く事が出来るかと案じていた神社です。素晴らしい場所にある神社に到着出来て喜びが湧いてきました。2020.01.02

池に沿った道の行き止まりに車を止めて鳥居まで歩きます。快晴の空の下、池には30羽ほどの水鳥が浮かんでいます。穏やかな新年の一日、生活の雑事を忘れて長閑な風景の中に身を沈めてのんびりと神社を参拝する事にします。2020.01.02

 

村社星野宮神社の石柱の立つ右手の気持の良い斜面を登ってみました。眼下に池が望まれます。見上げる空は晴れ渡っていました。2020.01.02

 

星野宮神社狛犬・昭和17年(1942年)

普通サイズの狛犬、右に置かれた阿像と思われます。子取りの意匠の迫力を感じる顔付が表現されています。

カメラはオートで撮る以外できないので、明るい日差しの下での撮影が間々なりません。素晴らしい天候が災いを招くとは皮肉なものです。2020.01.02

右の阿像から左の吽像を写しましたが、はっきりとした姿が写せませんでした。もしかするとこの極めつけの晴天が今日の狛犬巡りに災いを成すかも知れません。2020.01.02

台座には願主のお名前と年号が彫られています。”皇紀2601年12月8日開戦”と”昭和17年11月19日”の文字が見えます。

皇紀2601年(昭和16年・1941年)の太平洋戦争開戦の勝利を願って翌年・昭和17年奉納されたと思われます。2020.01.02

左に置かれた玉取りの意匠の吽形、阿像もそうですが、一見してかなり経年による摩耗が進んでいるようです。厳しい目付きが風貌に力が漲っているように見えてきます。

2020.01.02

 

宇都宮市・智賀都神社

 

智賀都神社住所:宇都宮市板戸町1244。408号線道路脇に神社の石柱が立っていました。神社は20m狭い道を入った集落の中にあります。社務所の付いた神社は小さな公園と一体となっている私の好みの微笑ましい佇まいです。まさに長閑な正月、祖母とお孫さんが楽し気に遊んでいました。2020.01.02

408号線の道路脇の石柱の立つ砂利の広場に車を止めさせてもらい、日光方面の山脈を写しました。今年は雪の少ない事が見てとれますが、それでもこの空の青さは街では中々お目に掛かれない美しさです。2020.01.02

 
神社でお参りをさせ貰ってから狛犬を観させて貰いました。拝殿から鳥居を写しています。集落の家並の中に神社は鎮座しています。2020.01.02
宇都宮市・智賀都神社狛犬・大正14年(1925年)

通常のサイズの右に置かれた阿像、凡そ100年程の風雪に耐えた石像です。それもあり経年による摩耗が見られます。体形に厚みのある重厚な感じの石像です。

古い時代の狛犬らしく付属物のない簡素な意匠です。2020.01.02

右の阿像から吽像を写しています、背中の面積の広さが分かります。明るい日差しが私の腕では上手く写す事を困難にさせています。大正14年の年号は見えましたが、他の文字は摩耗の為判読が出来ませんでした。2020.01.02

 

左に置かれた吽像は若干阿像に比べると細身の顔付と体形に見えます。2020.02.02

 

 
高根沢町・金井神社

金井神社住所:栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢4796−1。神社は156号線・石末真岡線の脇に直ぐ見つかりました、鳥居の前に車を止める事が出来ました。2020.01.02

 

拝殿でお参りをさせて貰ってから狛犬を見る事にしました。鳥居越しに見える風景はまさに穏やかな正月の田園地帯です、神社前には田圃が広がっていました。2020.01.02

金井神社狛犬・昭和3年(1928年)・彫刻者 中山長右吉

薄暗い境内に奉納された狛犬が置かれています。右に置かれた阿像、大きさは通常のサイズに見えますが、狛犬の表情も豊かで全体のバランスも極めて良くて取れているように感じました。

状態も良好で、子取りの意匠の楽しく見られる石像に出会いました。2020.01.02

 

左に置かれた吽像から右の阿像を写しています。彫りの線が繊細には見えませんが全体のバランスが取れた見応えのある狛犬、周囲を何回も回って楽しみました。台座には”御大典記念”と年号の昭和3年、が彫りこまれている事から、しばしば目にする昭和3年(1928年)の昭和天皇の即位の礼を祝したものだと思えます。石工名は”彫刻者 中山長右吉”と記されています。2020.01.02

 

左に置かれた阿像、彩色が施されている事もあり牙が覗いた顔の表情が生き生きと表現されています。

足下に牡丹の花をあしらった珍しい意匠、この彫刻者・中山長右吉の工夫を楽しく見させて貰いました。2020.01.02

 

今日4つ目の金井神社の参拝が終わって午後1時30分、那須町方面に向かって北上する道の途中の神社を訪ねる旅ですが果たして冬の夕暮れまでにどれ程の驚きと感動に出会えるのか。夕暮れとの競い合いになりそうです。次の神社に向かって出発します。2020.01.02

 
bPへ bR1へ bR3へ

bR2・冬休みの狛犬巡りU・A vセ細

02/03/2020
本日カウント数-
昨日カウント数-
Provided: Since Oct.10,2007