|
|
高根沢町伏久・星宮神社狛犬・昭和8年(1933年)石工・高橋政一*(禁)無断転載
|
狛犬を訪ねての冬休みの狛犬巡りの”bR1・那須の狛犬そのT”は@ A B C で2019年の神社と狛犬を訪ねる旅の終わりを迎えました。新年に入ってから、初詣の煩雑が過ぎた2020年1月2日・冬休みの狛犬巡り”bR2・那須の狛犬そのU”として更に那須から南に道を辿りました。神社参りのご利益のお陰がかなり多くの神社を巡る事が出来たので旅の記録を分ける事にしました。2020.01.02
|
2019年冬季休暇の神社と狛犬巡り・U |
令和2年元旦の夜の県境の村の夕景色です。凍り付くような夜空には星が差すような光を輝かせていました。明日の晴天を告げてくれているようです。
2019年の冬季休暇の間中、怠惰な日々を送る楽しさが忘れがたく県境の村を訪ねる事にしました。毎日がやらねばならない事に精神も体もがんじがらめに締め付けられる街の暮らしをしばしの間だけでも放り投げ、気の向くままの暮らしをと願っての事なのです。かと言って、厳しい高原の冬、屋外での行動には限りがあります。
(T)2019年12月30日:この厳寒の季節の楽しみに最適な那須周辺の神社巡りを気の向くままに楽しんでみようと思っています。多くが暮らす人々が神々を祀る為に建てた清冽な那須野が原の神社を詣でてその地に奉納された狛犬に出会うことは大きな楽しみです。もしかしたらその土地の神社を護る氏子の方々に出会うことが出来るかもしれません。そして那須野が原の多くの神社からは雪を戴いた山の姿が目の前に広がっています。那須の狛犬巡りはU(2020年1月2日)・Vと3日間続きました。
( W):暮らす街への帰路、前回の旅で日本の懐かしい景色に出会った久慈川流域の東白川郡を通り袋田の滝を見ながら茨城県大子町の社を訪ねました。
街を出てからの走行距離は合計1,100km、気づかないうちにかなりの距離を走っていたようです。2020.01.02
|
|
|
|
|
|
栃木名物のイチゴの大きなビニール・ハウスが集まっている畑の向こうには雪の日光連山(多分ですが)が見えます。青空に雲が心地良さそうに浮かんでいました。2020.01.02 |
|
|
|
|
星宮神社住所: 塩谷郡高根沢町大字伏久57。 |
神社は周囲を田畑で囲まれた見晴らしの良い場所にあるのでカーナビに従って進んでいくとあっさりと見つかりました。神社の左に公民館らしい建物がありその前に駐車スペースがあったので止めさせてもらいました。
午後3時20分、既に日が傾いたせいか境内には太陽の光が一杯に差し込んでいました。2020.01.02 |
|
拝殿の前から入り口の鳥居を写しています。鳥居の前には一面の田畑が広がっています。鎮座する神様の名前は分かりませんが、まさに豊穣の神が護る地かもしれません。2020.01.02 |
本殿の右に鳥居を備えた摂社・大杉神社が鎮座しています。参拝をさせて貰いました。2020.01.02
|
高根沢町伏久・星宮神社狛犬・昭和8年(1933年)石工・ 高橋政一 |
切れ味の鋭い彫が感じられる見応えのある狛犬が傾いた光を浴びて高い台座の上に置かれていました。ボタンを足元に彫り込んだ意匠も全体のバランス壊すことなく綺麗に収まっているように見えます。若干大型の迫力ある石像です。2020.01.02 |
右の阿像から左の吽像を写しています。穏やかな西日が境内の木々の隙間から差し込んで、何処もが黄金色に輝いているようです。2020.01.02 |
|
左に置かれた吽像、玉取りの意匠、青みを帯びた目の彩色が狛犬を生き生きとさせているようです。この辺りで見る狛犬の中ではかなり複雑な彫が施されているように感じました。
保存状態が旅行で苔などもそれ程多くありません。綺麗な石像です。
2020.01.02 |
|
この狛犬を含めた3つの狛犬に付いて |
|
|
|
素人の思い付きですが、この3つの狛犬は同じ石工の作品(AとBは同じでしょうが)ではないかと思えるのです。”高橋”の名前と”文挟”の地名が同じことや年代も近い事がその推測の一つの根拠です。そして高橋の””の文字の上部が長いと言う特徴も似ているように思えるのです。加えて、根拠のないあやふやな思い付きですが、本名が”政一”で石工としての名前を時に応じて”鉄衛”とするのではないかと思えるのです。
この石工の狛犬は私にとっても大変興味深い石像の一つとなったので、この部分を再会の折の覚書にしたいと思います。素人の乱暴な推理を楽しんでいるので間違っている場合はお許しください。2020.01.02
|
|
神社から駐車場に戻ります。夕暮れの迫る空に雲が浮かび山がシルエットになって聳えています。2020.01.02 |
|
|
|
|
|
右に置かれた阿像、小さなサイズながら細部は通常のサイズの狛犬と同じように丁寧に作られています。今日訪れた10番目の神社に
なります。
その彫りは、例え先ほど見た高根沢町伏久・星宮神社狛犬を彫った高橋鉄衛の彫りだと言われて驚かないほどの良好な仕上がりに見えました。小さいながら子取りの意匠です。
日当たりの良い台地の上に置かれた狛犬には陽の光が正面から石像を照らしています。私には上手く狛犬の姿を写す事が出来ません。2020.01.02 |
狛犬までもが眩しそうな表情に見える阿像から左の吽像を写しています。阿像の後ろ姿から見える毛のカーブの彫りなどは十分に立体感が醸し出されています。2020.01.02 |
阿像には彩色の跡が残されています。通常サイズの半分にも満たない小さな狛犬ながら玉取りの意匠に彫られています。
石工の腕はかなり確かなものに感じられました。2020.01.02 |
|
日当たりの良い岡の上に鎮座する神社には夕方の光が既に真横から差し込んでいます。日没の近い事を知らせています。いよいよ次の神社で目にする狛犬が今日の狛犬巡りの最後の石像になるかもしれません。2020.01.02
|
|
|
02/03/2020 |
|
本日カウント数-
|
|
昨日カウント数-
|
Provided: Since Oct.10,2007 |
|