![]() |
||||
|
||||
ジョギングする土手の野の花スライド土手に密やかに咲く可憐な野の花の画像をニコンのイメージ・スペース・土手に咲く野の花のスライドでご覧いただけます。現在作業中の為野草の名前等が違っている場合もある事をお許しください。 |
||||
|
2020年9月28日の”土手のジョギング№23・9月の土手の野の花・彼岸花③” ④に続き、10月5日、6日、と今年最後の彼岸花を見に行きました。 |
||||
|
片道約5kmの往復の土手の両側はすっかり西洋カラシナノの黄色い花で覆われていました。土手下の林には白いコブシの花が咲いていました。今回は出来る限り慎重にジョギングをすることに決めているので土手を下りる事はしませんでした。
|
||||
左側の斜面もほぼ自然の野の花で黄色に染められていました。 |
||||
進行方向には菜の花の群落の中にすっくとスカイツリーが立ち上がっていました。ジョギングの折の渡しの心を励ましてくれる頼もしいランド・マークです。 |
||||
復路の5kmでは少し土手に下りてみる事にします。復路の土手の左側は日当たりが良いせいか花の先が旺盛です。 |
||||
|
||||
|
||||
|
背丈が10cm程のタンポポが咲いていました。やはり咲き出したばかりの瑞々しい花です。 |
||||
|
||||
|
これが見慣れたセイヨウオドリコソウとはと見直しています。咲き始めのせいか柔らかい花弁と弱い緑色の葉を付けて咲く薄いピンクの花が清楚です。私の知るセイヨウオドリコソウはかなり強靭な野草の印象です。
|
||||
やはり花は咲き始めが見頃かもしれません。 |
||||
土手に掛かった薄暗い鉄橋の下に小さな群落を作って白い花が咲いていました。キイチゴの花でした。写真を撮っていると、頭上から圧迫されるような凄まじい轟音を響かせながら電車が通り過ぎていきました。何を好んでこのような場所に根を張ったのか・・・ |
||||
|
||||
土手のあちらこちらにニラバナが咲いていました。大水の折に上流から流れ着いて根を張ったと思われます。春が過ぎ夏が来る頃に、いずれ小さなニラバナは生い茂る雑草の中に埋もれて過ごすことになりそうです。 |
||||
咲きすぎない静かな花弁は野に咲く花にふさわしい凛とした清冽な姿で迎えてくれました。 |
||||
土手の斜面に数株ののスズランスイセンが咲いていました。多分大水の折にでも上流から流れ着いた園芸種ではないかと推測されます。辺りは緑の雑草に覆われてその中に埋もれるように花を咲かせていました。私には十分野の花なの風情を取り戻したように感じました。 |
||||
|
||||
| 03/27/2021 | ||||
|
||||
Copyright (C) Oct. 10,2007 Oozora.All Right Reserved.
03/27/2021
更新 (禁)転載
|
||||